【LIVE】今夜、NASAの有人宇宙船スターライナー初打ち上げ。日本時間:6月5日23時52分。 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/05(水) 20:47:35.66 ID:LFsGW9SZ0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
https://www.youtube.com/watch?v=HneVxAmYcaA
NASA’s Boeing Starliner Crew Flight Test Launch – June 5, 2024 (Official NASA Broadcast)
2024/06/05

※Google翻訳
認証への最終段階の 1 つとして、NASA の宇宙飛行士 2 名がボーイングのスターライナー宇宙船から打ち上げられる様子をライブでご覧ください。
ULA (ユナイテッド ローンチ アライアンス) のアトラス V ロケットとスターライナー宇宙船の打ち上げは、フロリダ州ケープ カナベラル宇宙軍基地のスペース ローンチ コンプレックス 41 から、6 月 5 日水曜日の東部夏時間午前 10 時 52 分 (UTC 14:52) に予定されています。

搭乗する NASA の宇宙飛行士 2 名、飛行指揮官のブッチ ウィルモアとパイロットのスニ ウィリアムズは、打ち上げ、ドッキング、地球への帰還など、スターライナー システムのエンドツーエンドの機能をテストします。国際宇宙ステーションに 1 週​​間ドッキングした後、スターライナーと乗組員はパラシュートで米国西部に着陸します。

5 月 6 日の打ち上げは、ユナイテッド ローンチ アライアンスのアトラス V ロケット セントールの第 2 段の酸素リリーフ バルブの不具合の観測により中止されました。6 月 1 日の打ち上げは、地上打ち上げシーケンサーの不具合の観測により中止されました。

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:09:31.62 ID:QhTGutm50.net

おお!画だけど、切り離されたーー

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:10:40.56 ID:nalzn6JH0.net

信号途絶中? 10分ぐらい受信できてない

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:57:56.98 ID:kk53kgNA0.net

高度も速度も表示無し・・・

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:11:22.90 ID:apXmETpl0.net

WindowsのPC画面そのまま放送するとかNASAも終わってんな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:20:58.94 ID:Jj7SLotX0.net

スペースシャトルって壮大な無駄やったな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:05:14.45 ID:nalzn6JH0.net

メインエンジンカットオフ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:09:12.33 ID:9OPYSnFJ0.net

今はCG技術発達したからアームスロトングよりはマシな映像作れそう

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 21:49:46.06 ID:nalzn6JH0.net

あと30秒

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:54:46.01 ID:zDf5FAmF0.net

ステータスバーが動いてないな

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:52:50.19 ID:zDf5FAmF0.net

いっけー

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:33:45.80 ID:94APIIzI0.net

アストロライナーって山佐の台を言うのに面白いかと思って
スカトロライナーって言ったヤツいたわ
案の定ドン引き

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:49:21.66 ID:kk53kgNA0.net

スペースXのやつと比べると
古めかしくてめっちゃカッコ悪い

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:59:36.51 ID:5DvkCtZo0.net

もう少し早く気づいていれば…

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:23:45.52 ID:ocp/tP1K0.net

ド派手に散ろう

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 23:33:10.40 ID:OyoX0giU0.net

煙でとる

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:57:10.82 ID:alZisVnH0.net

地球が見える

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:25:44.35 ID:nalzn6JH0.net

軌道投入成功したので、あとはISSまで一直線

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:08:58.38 ID:apXmETpl0.net

お!?あの部分で分離するのかw
てかオンボード映像とかも一切無しとか、もうね・・・

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:57:39.37 ID:zDf5FAmF0.net

第一段分離成功

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:58:37.27 ID:ocp/tP1K0.net

死んだら保険金いくらくらいかな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:17:48.65 ID:GAcjh0NL0.net

成功する!

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:50:02.42 ID:eZuvrKIg0.net

人が乗ってんのか…ボーイング…無事を祈っとくわ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:39:19.51 ID:4W0woyr70.net

アポロの時代に戻ったような形状ですね。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:05:55.03 ID:mScyl1g+0.net

高度400kmの国際宇宙ステーションに着くのに10時間もかかるのか

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:56:51.15 ID:18isSlsB0.net

音が聞こえないぞ
合成か

15 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/05(水) 23:31:15.59 ID:zDf5FAmF0.net

カウントダウンは順調だな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:32:10.46 ID:c5Gy3eyy0.net

有人はドキドキするね
無事でよかった

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:02:11.45 ID:nalzn6JH0.net

ブースターはエンジン1機が燃焼しなかったものの、予定通りメキシコ湾に落ちたな
最後まで爆発せず着水時には速度が十分落とせてた

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:02:11.45 ID:nalzn6JH0.net

ブースターはエンジン1機が燃焼しなかったものの、予定通りメキシコ湾に落ちたな
最後まで爆発せず着水時には速度が十分落とせてた

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:11:26.70 ID:eSpoNWWf0.net

爆発シーンはテレビ向けじゃないだろう