米国NSA、スマホの「Bluetooth無効化」を呼びかけ [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:37:26.48 ID:A4ylAO0U0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://monobook.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%94%BB%E6%92%83

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:41:31.67 ID:QCfSF38b0.net

>>36
Bluetoothについても書いてある

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:38:13.31 ID:A4ylAO0U0.net ?PLT(12015)

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:54:04.80 ID:kRnk2gkS0.net

都会は色々気を付けないといけないからたいへんだな

70 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 00:45:36.24 ID:BwlvWKqE0.net

ライン使ってるが多い現状
情報漏洩など誰も気にしてません
裸でGO!GO!ですから

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:39:43.03 ID:UJ+mOhaI0.net

>>4
OSアップデートが続いてる機種は大丈夫だぞ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:06:12.59 ID:tJ5yVJhc0.net

その内Wi-Fiも切れとか言い出すんでそ?

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 05:59:27.71 ID:1yH4k+k50.net

>>8
赤外線ついてたりしない?

59 :名無しさん@涙目です。(新日本) [LT]:2024/06/04(火) 16:48:51.86 ID:vmmjw2Z60.net

>>18
もう使わないから公開したんやろうな

16 ::2024/06/04(火) 14:46:53.05 ID:AtH9d8NA0.net

>>8
まだiモードが使えるからな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:53:30.13 ID:tUOSz0Ze0.net

外でたらWIFIも切るわ
電池減るし

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:33:49.27 ID:XwhjfCcN0.net

OSは一応最新だけどさ…随分前に騒がれた穴だよなこれ

39 :fuss:2024/06/04(火) 15:38:57.81 ID:1ESshjMe0.net

iPhoneてBluetoothの常時接続切っても次の日になると元に戻ってるのいらつく

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:18:37.60 ID:g/yHtyLy0.net

ぼくのおちんちんも脆弱です

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:54:54.72 ID:ykXdSyGJ0.net

無防備マン多いだろうな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:57:42.74 ID:yF9/IhoL0.net

iPhoneのBluetoothが、パネルからは完全オフに出来ないの、この機会に修正してくんないかな
僅かだろうと電池持ちの方が大事なんだよ

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/04(火) 16:52:59.41 ID:k6M9SzRz0.net

そもそも使ったこと無いわ
外でイヤホンなんか危なくてしないし
家でもイヤホンなんかまず使うこと無い

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:31:19.25 ID:OcoCoNph0.net

最初は凄い違和感があったよなこの名前
言い難いし

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:00:04.40 ID:Xz34aaRE0.net

Pixelだから問題ない

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:41:27.60 ID:URqZIIyE0.net

すれ違い攻撃しやすいからな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:37:39.39 ID:A4ylAO0U0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ゼロクリック攻撃とは、利用者が一度もクリックせずとも被害にあう攻撃手法の総称です。

米国NSAによると、この攻撃手法は「OSがアップデートされていないスマートフォンやタブレットでBluetoothが有効化されている場合」が一番危ないそうです。
これはハードウェア関連の脆弱性、とくにデバイスドライバーの脆弱性はOSの低レベルな部分まで侵入できる可能性が非常に高いためだと思われます。

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:20:08.44 ID:D4TVTl5G0.net

スレタイ大嘘だぞ
元記事は一週間に一回は電源断→入 しろと書いてある

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:42:55.38 ID:zW3YFVRE0.net

まあドライバー関連の脆弱性はroot奪取するのにも使えたりするからな
普通のアプリ系マルウェアの比じゃない攻撃力がある

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:32:43.60 ID:XwhjfCcN0.net

Bluetoothは音楽ファイルだけアクセスするようにしてファイルシェアとかの機能切らせてくれよ
これならパーミッション的に安全な感じになるよな?Androidでそう実装してくれ

25 ::2024/06/04(火) 14:59:29.74 ID:EFVKFRru0.net

BTとGPSは基本オフ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:00:29.98 ID:EqIWZzMe0.net

>>34
バッテリーの持ちは結構良さそう

65 :名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]:2024/06/04(火) 18:40:29.35 ID:MsC6AtOj0.net

TP-LINKとかいう中国共産党に情報垂れ流し装置使ってるアホも沢山いるしな

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 09:41:08.17 ID:yPifjD9i0.net

COKE ON自販機で買えないやんけ!

40 :山下:2024/06/04(火) 15:41:26.04 ID:OD+B5LQP0.net

普通は無効にしとるやろ

61 : 警備員[Lv.10](愛知県) [JP]:2024/06/04(火) 17:08:40.82 ID:ip82WlaZ0.net

BTは常時ONにしてください
コロナアプリであったな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:28:32.30 ID:OD7ctwX00.net

有線イヤホン派の俺は高みの見物