AI「水力を増やせ」「火力が強い」「原発は戦争に弱い」、北海道電力がベテラン社員をクビにしてAI導入 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 10:56:11.78 ID:pDpggmn90.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240603/7000067426.html
燃料費の高騰や温室効果ガスの排出削減が課題となるなか、東京のベンチャー企業と北海道電力は、AIを使って道内の発電所の運転を効率化する新たなシステムを開発しました。火力発電所の燃料費を1か月あたり6億円削減できたということで、さらなる削減を目指すとしています。

11 ::2024/06/04(火) 11:00:55.67 ID:ONEJJbHH0.net

AI「僻地は見捨てろ」

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 10:57:47.51 ID:pDpggmn90.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240603/7000067426.html
【人手では限界 AIで解決へ】
AIを使った新たなシステムが開発された背景には、発電の肝とも言える「発電計画」の作成が、人の手では難しくなりつつあるという事情がありました。
生活に欠かせない電気を安定して供給するためには、常に需要に合わせて発電量を変える必要があり、北海道電力では、天候など需要に関する情報を元にどの発電所で、いつどれだけ発電するかの計画を策定しています。
計画は、道内に82ある火力発電所と水力発電所について30分単位で、できるだけ火力発電にかかる燃料の消費を抑えるよう組み合わせながら綿密に計算されています。
発電機ごとに異なる特性やダムの水位など、考慮すべき条件が複雑で、ベテランの経験とノウハウに頼るところが大きいことから、北電では、昭和17年から人の手で作成してきました。

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/05(水) 08:44:27.80 ID:iGGaEzgk0.net

>>137
え?

136 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]:2024/06/04(火) 17:00:54.30 ID:G42fvPzk0.net

株価暴落してたよ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:38:11.29 ID:tFBTpqqu0.net

>>123
作ってるよ

101 ::2024/06/04(火) 12:28:26.26 ID:osxi2kj/0.net

AI「人間への電力提供をやめて我々AIのためだけに電気使ってたほうがエコなのでは…せや 

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:29:22.40 ID:nc2XNEEa0.net

AI,AI…愛。つまりラヴ&ピースか!

117 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/06/04(火) 14:57:26.51 ID:Pi6l52IA0.net

AIに人事権も与えようぜw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:06:53.25 ID:yeWH8Hu00.net

間違っても役員報酬減らしましょうとかの案は出てこないんだよな

42 ::2024/06/04(火) 11:16:00.07 ID:FBinTzgP0.net

AIに熊との共生の方法を聞いて見て

118 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]:2024/06/04(火) 14:58:46.55 ID:5yI0s7BG0.net

AIが間違ってたらどうするんだろ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:33:37.85 ID:NmCnqbtW0.net

そもそも核持てない日本が原発技術まで放棄してどうやって守るんだよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:04:43.70 ID:k0fs9EBa0.net

悲しいなあ

人間よりも優秀やんけw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:05:09.06 ID:OdbbfjtL0.net

5chに方針任せてるのと変わらんだろ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:07:50.96 ID:YCRHj0u70.net

人類どうすんだよ

111 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2024/06/04(火) 13:21:42.67 ID:FdqSvcit0.net

いい事だらけかよ。すっげぇなー

67 ::2024/06/04(火) 11:34:45.09 ID:/fea48d/0.net

自然環境を維持したままで、発電できるように聞かないと意味なくないか?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:50:20.70 ID:jZyrqBXN0.net

経営陣がアホなのはどうにもならんなw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:28:52.59 ID:TXTrluSh0.net

ソーラーより風力の方がいいんじゃねえの?フィリピンで日本の風力上手くいってるんやろ

41 ::2024/06/04(火) 11:14:24.57 ID:VploabiK0.net

AIにノウハウを教えたら社員は用済み

52 ::2024/06/04(火) 11:23:35.47 ID:YglSSPsJ0.net

ちうごく製AI

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 10:59:12.36 ID:7rP8L1xY0.net

人類終わった

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:11:30.68 ID:dQ0TcQi50.net

AIなら献金なんか無くても24時間日本の為になる国策考えてくれるよwww
あの永田町にいる寄生虫共と違ってねwww

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:04:38.90 ID:d796SkcC0.net

でも何人かは残しておかないと万が一の時に困るやろ?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:57:46.42 ID:IUZ38TYA0.net

>>105
2039年ではなく当時の労働者の状況だろう
ただ彼は誇大妄想狂なので支配層に対する妄想が激しすぎるw
自分の願望と予想を混同している

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:27:28.40 ID:W39Bnexf0.net

人減らしたら電力不足も解消するとか言い出しそう

153 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:07:45.05 ID:VQBnuHmU0.net

これは流行りの生成AIではなさそうやな

生成AIはかなり使えるやつだけど
あらゆる意味で正しさは担保されてないので
ちゃんと確認しながら使うんやで

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:25:56.10 ID:hBKuOIxn0.net

>>131
ウクライナ・・・自国に併合するのに核で汚さない
日本・・・太平洋への出口をふさいでてうんざりだから、
 産業から何から立ち直れないように放射能漬けで崩壊させよう

と判断されたらどうする?

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:20:00.52 ID:I+RJlKyz0.net

>>9
日本の原発は全て岩盤の上に直接建設されてる。
岩盤は地震の揺れを抑えるが、地震波を反射するため周辺が揺れる特徴がある。
東北震災にしても、福一も、より震源地に近い女川原発も建屋そのものには被害は無かった。

残念ながら東京近傍には岩盤が無く、このため原発は建てられない。

東京における高層ビルは関東ローム層下の礫層の更に下の土丹層まで掘っているが、ローム層の厚さが地域で違うため有利な位置に集中してる。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 11:18:02.05 ID:++tPFv2k0.net

>>29
安心安全な原発ってことと矛盾してるな
東北の大地震前に首都圏に原発作ってたら被害もないのにバカヤッたねぇ