【悲報】俺氏、上司が変わった途端上司に嫌われるwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:13:02.09 ID:A4W6Lhu40●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「いつも上司とぶつかる人」と「上司を味方にできる人」決定的な1つの差

2024.5.26 4:49

人が次々辞めていく、上司と部下の会話がない、メンバーのモチベーションが上がらない――コロナ明け、チーム内コミュニケーションに悩んでいる人も多いかもしれない。そんな悩める人たちに話題となっているのが、北の達人コーポレーション(東証プライム上場)・木下勝寿社長の最新刊『チームX(エックス)――ストーリーで学ぶ1年で業績を13倍にしたチームのつくり方』だ。神田昌典氏は「世界的にみても極上レベルのビジネス書」と絶賛した。
これまでのシリーズ『売上最小化、利益最大化の法則』は「20年に一冊の本」と会計士から評され、『時間最短化、成果最大化の法則』はニトリ・似鳥会長と食べチョク・秋元代表から「2022年に読んだおすすめ3選」に選抜。フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞、東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」1位となった木下社長だが、その裏には「絶頂から奈落の底へ」そして「1年でチーム業績を13倍にした」という知られざるV字回復のドラマがあった。しかもその立役者はZ世代のリーダーたちだという。
そこで今回、本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。本書を読み解くのは、社員約20名時代の楽天に参画し、楽天市場出店者が互いに学び合える場「楽天大学」を設立したのをはじめ、ビジネスからプロスポーツまで幅広い分野でチームづくりの支援をしてきた仲山進也氏だ。『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』をはじめ、多数のビジネス書著者でもある仲山氏は、『チームX』をどう読み解いたのか。連載6回目は、「上司を味方につけるコツ」について話を聞いた。

https://diamond.jp/articles/-/340344

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 08:22:53.26 ID:ravPaXlC0.net

社会人14年目だけど今のところ上司は当たりばっかりや
俺の部下は俺のことハズレやと思ってるやろけど

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:59:19.28 ID:y6P16ggN0.net

>>1
え?オメー仕事してたのかよwww

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:44:14.07 ID:zW0CELhZ0.net

>>9
すまん…

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/27(月) 12:37:26.59 ID:dX3N2dh00.net

>>14
怖いんじゃなくキモいのでは

62 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/28(火) 07:55:21.87 ID:l4EVgM7u0.net

>>11
こういうのは相手が悲惨な末路になってこそ話としては面白いからな

俺も上司に嫌われてパワハラの末に転職したけど前職は今や倒産寸前
ザマァと思いながら潰れる日を待ってる

13 ::2024/05/26(日) 12:28:02.93 ID:PiJpTV8A0.net

>>1
ここまで酷い宣伝の書き出し初めて見た

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 11:52:59.95 ID:JcFfSkT00.net

>>10
落語の「里帰り」だね。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:27:59.52 ID:npCMC5wK0.net

授乳室から出てきた局とはちあわせただけでセクハラと騒ぎ立てられてるんだが、どうすればいいんだこれは

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 09:20:20.71 ID:YszshSJG0.net

>>61
ケンモメンはそんなコミュニケーション能力ない

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:35:49.54 ID:gvSAmd/p0.net

4月から11人の部下のうち年上7人なんだが
再雇用の元支店長、50代後半の主任、2-3コ上の先輩
元支店長は仲良いからいいけど微妙な年上先輩はちょっとキツイ
仕事は自己完結できるけど発展性がなく昇進願望は強いってどう指導したらいいんだよ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:28:58.74 ID:BiU4sWDH0.net

>>10
お前の文章見る限りお前も無能そうだけどね

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:16:16.49 ID:dD9sWoT30.net

上司が変わったらまず菓子折り持って自宅に挨拶しに行くのは常識だろ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 10:48:25.79 ID:5qRH21O70.net

上司に恵まれなかったら

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:20:26.46 ID:wd2HQbSM0.net

オレもそういう経験あるな。ウマが合わないっていうんだろうね。
立場上、上司の方が権限も強いのだろうから諦めて異動願いをだして
別の部門に異動となったけどさ

5chのまとめサイトだと、その上司やチームが不遇になる内容となるが
まったくそんなことはなく
売上も上昇していった
やっぱね、イエスマンばかりを周りに置くのは組織では正解なんだよと勉強にはなったよ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:13:22.11 ID:kzc4F2Pk0.net

思ったことを直ぐに口に出さないことだな
これで対人トラブルの半分は防げる

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:12:25.88 ID:oc/mVNgo0.net

>>9
その部下が専務なんかと親戚関係とかだと後々に面倒になる

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 08:24:20.90 ID:rSzOmtJt0.net

上司が替われば仕事のやり方も変わる。
変化に対応出来てないだけだな。

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 08:25:31.54 ID:rSzOmtJt0.net

>>48
部下を指導して育てるのも管理職の仕事だし、それが一番重要な業務。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:20:58.11 ID:Z/7Dx73L0.net

上司と口論になったが
何も言い返せなくなった上司が泣き出したときは
どう反応していいのか困った
俺はその場から逃げた

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:23:01.52 ID:A4W6Lhu40.net

61 :AV晋三🏺:2024/05/27(月) 16:05:31.53 ID:vny8TVlu0.net

最初に徹底的にヨイショするのが良いよ
上司が無能に見えようが気に食わなかろうが
最初にとにかく徹底的にヨイショしてコイツには気を許せると思わせれば
自分には色々融通効かせてくれるようになる
そうなれば気に食わなかった上司が不思議と良い奴に見えてくる
気に入った部下には無能と思われたくなくて頑張り出すし良い事しかない
結果的にコスパとタイパが良いから最初に徹底的にヨイショするのがオススメ
嫌儲ハックな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:23:14.90 ID:D1t+w56g0.net

上司ガチャ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:50:54.85 ID:NmpExXDh0.net

>>16
元支店長が最年長だろうから
その人に丸投げしちゃえ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:32:41.04 ID:A4W6Lhu40.net

ホンマ上が変わったらやり方がガラッと変わるわ
今までOKだったものがNGになったり逆も然り

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:06:13.44 ID:FN3+hLle0.net

>>2
クライアント課長が年下で、イマイチ合わない人なんてのはあるが、年齢は無視してビジネスと割り切って付き合う事にしてる。
上司も同じかもね?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:20:51.70 ID:a2ZEkzbh0.net

サラリーマンはたいへんだな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:24:42.73 ID:A4W6Lhu40.net

>>35
前任者の踏襲って意外と難しい

44 ::2024/05/26(日) 18:47:36.03 ID:Lv+GnQZK0.net

>>41
手が遅いだけならがまんするけど
コミュニケーションとれないじじいは勘弁してほしい

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 15:43:52.71 ID:xU91WcJv0.net

どんぐり上司ウザい

14 :スプリクト山下:2024/05/26(日) 12:28:21.05 ID:EA9mFlRG0.net

わたし氏いつも上司からビビられる
なんか人殺しそうな雰囲気でもあるのかな
蚊すら殺せないのに😭