ミニPC・ノートパソコン用のIntel Core Ultra 5 125Hが発売、内蔵GPUはGeForce GTX 1660 SUPER相当に [422186189]

1 :hage(北海道) [US]:2024/05/23(木) 11:07:27.72 ID:FiY4tuhP0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1592339.html
OpenVINOを使ってのStable Diffusion AUTOMATIC1111ベンチマークしてみた!

以前からCore Ultraシリーズ搭載のPCが手元に届いたら試したかったのが、Stable Diffusionの生成AI画像速度チェック。冒頭に書いたように、OpenVINOに対応しているため、少し前にIntel Arc A770で行なった環境と同じでいけるはずだ。

初めの1回だけ変換する時間がかかり1分27秒だが、2回目は25秒。=10回だと250秒。先のサイトを参照すると、GeForce GTX 1660 SUPER並みの生成速度だ。Arc A770は50秒だったので、5倍時間がかかることになる。ただし、参考までにCPUだと約3分15秒。つまり、NPUが動作せずGPUだけでも十分効果が出ていると言えるだろう。

遅いのは遅いのだが、SD 1.5の画像を25秒/20 Stepsで作れるなら、“お試し”としては十分許容範囲だろう(LCMやTurbo Modelを使うとStepsが10以下になるので約半分の時間で処理できる)。それがdGPUなしのミニPCで動くのだから、これはちょっとした事件と言えるのではないだろうか!? もっと上位のSKUではどうなるかが気になるところではある。

ただOpenVINOで動いているものの、NPUで作動していないのが残念。いろいろ検索してみたが有効な情報は見つからなかった。同社はデモでSD 1.5を見せてることもあり、AUTOMATIC1111のscriptなり、何か情報を出して欲しいところ。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 10:18:41.83 ID:hNvWVFRx0.net

>>35
その代わりみたいなのがOpenVINO
推論のみでしか使えないけどOCRとかで使われてる

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 21:01:56.44 ID:bySHX8OZ0.net

>>90
実は最新のGeForceは電源ケーブル取り付ける時にドライヤーとかで温めてケーブルを柔らかくしてから組み込まないと内部の配線が断線したり保護が弱まるらしく短期間で壊れるそうだ
マニュアルにも英語で警告文とか注意書きしてるらしいんだが知ったかぶりして読まずに組んだ奴が壊れて発狂してるケースが多発してるw

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 12:56:09.62 ID:UlK+0z4Z0.net

>>27
サカタハルミジャン

77 ::2024/05/23(木) 19:23:18.49 ID:+4RES/Nq0.net

>>60
まさか3060 12Gが当たりになるとはな

5 :hage(北海道) [US]:2024/05/23(木) 11:12:16.94 ID:FiY4tuhP0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
CPUとGPUでメモリ共有なのでメモリ32GB以上推奨

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 20:43:53.31 ID:bySHX8OZ0.net

>>84
CeleronとPentiumはラインナップから消えたよ
元々Pentiumは日本の老人用に残してたブランドだしCeleronはAtomの悪評消すのに残してた程度だったから両方不要になったんで消えた
今どき2コアとか残してたCeleronもAtom同様悪評酷いからな
今は日本の老人もPCはPentiumとか言わなくなったらしい

7 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/05/23(木) 11:13:22.69 ID:3LWoSf7Z0.net

>>1
RADEON780Mとどっちが凄いの?

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 10:57:26.09 ID:KNvPEMVS0.net

ryzen越えてないんだろ?

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 12:28:20.29 ID:yS22vEU20.net

サイバーパンク2077遊べる?

97 ::2024/05/24(金) 16:01:23.87 ID:7MbXz8UR0.net

>>79
いやいや、3070買えず3060出た当初はti待てなかった情弱扱いだったろ
それがバイオハザードRe:2とかホグワーツレガシーとか更にはAI生成とかでメモリが12Gないとヤベェみたいな流れになって30世代のミドルグラボでは汎用性高くなったじゃん

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/23(木) 11:14:13.95 ID:OEj8fMxV0.net

これN100の後継品だからメモリ少なめで交換できないタイプばかりになると思うよ

38 ::2024/05/23(木) 12:02:40.82 ID:TB5AtTBI0.net

>>1
今更1.5かよと
どうしても必要な人以外はsdxl移行済みだろ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:16:48.31 ID:fbdl3DJT0.net

生成AIは出来るだろうけどクソ重いよ
重要なのはメモリだから

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:40:46.43 ID:yZ1A1uWN0.net

1660なら対馬も動くかも

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 12:33:28.81 ID:KIBlokPr0.net

言うてもノートのだろ?雑魚すぎる

34 ::2024/05/23(木) 11:51:58.48 ID:f2oNBCWc0.net

生成AI面白いけどさ、その為だけにこれ買わないよな

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 18:28:51.88 ID:NR2Nikqf0.net

ただしゲームは動きません

60 :名無しさん@涙目です。(光) [DE]:2024/05/23(木) 14:30:36.10 ID:29d/7vbm0.net

趣味でエロ絵生成するくらいなら3060の12Gで十分よ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 12:15:46.30 ID:tGdEd9s90.net

どうせ熱くて性能発揮できないんでしょうる

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:20:36.60 ID:fbdl3DJT0.net

>>14
それで何か出来ると思うの?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:25:16.83 ID:FTL4s9Fv0.net

>>17
御祝儀価格だからこんなもんだろ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:49:58.70 ID:Muml4xKq0.net

>>106
現状3060ti>4060>3060 12GB
どういう価値観なら3060が当たりグラボになるんだよ

100 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/05/24(金) 21:19:10.24 ID:TW8g+kii0.net

>>99
最新のゲームは一部Arc対応になってて動くぞ
スレタイのPCはスペック不足で対応ゲームが非対応だけど

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 13:09:11.46 ID:HmnQMtB/0.net

性能よくても高かったらさあ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 13:42:53.83 ID:VAHimhQJ0.net

レキザーラモンAI「生成生成」

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 14:42:00.98 ID:656fY0ey0.net

>>102
根本的に無理
RyzenAPUでも画質最低でFSR使ってかろうじて遊べるレベルだったハズ

82 ::2024/05/23(木) 20:01:25.04 ID:f7H/Sw9Y0.net

ワシの1050tiちゃんが悲鳴を上げ始めてるからそろそろ買い替えたいな

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/05/23(木) 16:51:21.76 ID:mZz+VVfU0.net

AIとか言ってるけどお前らAIで何作ってんの?
どうせ自分が好きなキャラのエロ画像しか作ってないんだろw
そんなの作るためにアホみたいな金使ってPC組むとかアホやで

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:20:14.22 ID:1tzE1+C40.net

もうちょい大きなケースに入れろよ
すぐ壊れそう

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 20:55:50.92 ID:DUC/qWhY0.net

>>88
マイニングでもやってんのか