若者の旅行離れが深刻 オレも関東から一生出る気がしないわ [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/23(木) 15:19:29.49 ID:LUPUcMuh0.net ?PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
山陰パナソニックが実施する「青春18きっぷ」を使った新入社員研修、若者の旅行離れが進む中で企業が求める能力とは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79718

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 22:03:49.53 ID:kIlGzybG0.net

早く死のう

161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/23(木) 18:13:20.32 ID:qp9IRtyW0.net

>>123
確かに

人間の真の財産は記憶かもな
老人になると場合によっては全部喪われてしまうが

403 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 15:38:25.96 ID:x1EM8+PC0.net

>>402
旅行好きな俺にとしては同意だが、たぶん旅行嫌いと言ってる人は楽しめない気がする🥲

398 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 15:23:10.92 ID:R30InAtc0.net

大型連休の時期は毎回どっか行ってるわ。
よほどの場所を選ばない限りは大体何かしらあるので楽しい。

355 :名無しさん@涙目です。(糸) [CN]:2024/05/24(金) 09:41:07.92 ID:p24aPVGJ0.net

北海道と沖縄は景色違うな。
本州・四国・九州はあまり変わらない

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 20:52:27.53 ID:BTqcP56k0.net

一人で旅行しても寂しいだけだしな

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 23:59:25.12 ID:uV1l43aO0.net

価値観押し付けるのが気持ち悪い

462 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/25(土) 03:55:40.77 ID:D8lw5dTQ0.net

GW明けに阿寒の鶴雅行ってきたがガイジンはアジア系の人らが多少いただけだったなぁ
温泉なんて白人には何の魅力もないんだろうね
老舗の阿寒湖荘が先月で営業やめたが老朽化に加えてコロナ終わっても客入りは回復しないってので見切りつけたと
インバウンド需要は地域によって格差がある

504 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]:2024/05/26(日) 13:39:01.93 ID:klRY8xPZ0.net

飛行機&レンタカー
新幹線&レンタカー
マイカー

ほとんどコレだからトイレで困るとか無いな

379 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/24(金) 12:32:58.71 ID:d3iBWL3z0.net

>>372
看護婦さんモナー

485 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 01:05:40.77 ID:klRY8xPZ0.net

大前提として旅行は面倒臭くて行きたくない
少なくとも出発の直前まで憂鬱

それを踏まえた上で
年2回は10連休取って必ず旅に出る

理由は簡単
行けば必ず楽しいし
何十年後でも思い出せる最高の思い出になる
旅以外の記憶なんてほとんど残らないよ実際

283 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 02:52:53.14 ID:NWiTL2Gk0.net

>>4
分かる
寺とかも観光地用の作り物感するし期待外れが多い

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 08:38:47.42 ID:b69J1Xj40.net

17万マイル貯まったから再来年までには4回目のファーストクラスでの海外旅行してくる

22 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/05/23(木) 15:31:20.53 ID:Wqxki+x80.net

おそらく遠出するのが面倒なだけで、ちょっと足を伸ばせば、みたいな観光地にたくさんいる

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/23(木) 15:35:35.04 ID:o7xTT0bg0.net

外出しても頭おかしい人だらけだしなw

290 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 05:30:24.44 ID:jxLStxRn0.net

GWに家族で泊まりで旅行したけど、ホテル代が高くなりすぎてる

434 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/24(金) 20:24:23.96 ID:Wq+p/cCw0.net

>>154
キミら旅館の温泉でしょんべんするの止めてくれない?

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/23(木) 15:36:01.17 ID:/VkxJGps0.net

帰ってきてやっぱ家が一番落ち着くわってなる

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 17:29:30.01 ID:EBYwo1tN0.net

>>1
金ないやつは旅行しなければ良いだけの話

309 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 06:43:08.12 ID:QLONZy4W0.net

移動費用が無駄に感じる
飛行機→論外
新幹線→高い
電車→高い
高速道路→高い
下道→疲れるからコンビニ寄ったりで結局高い
結論として家からコンビニ行って好きなもの買って家でユーチューブ見てた方が良い

468 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AE]:2024/05/25(土) 09:20:03.57 ID:01BEbe170.net

>>463
誰もあなたを視てないんでね。
ひょっとして?近所の目が怖い?🧹レレレのおじさん目指せ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 15:47:36.55 ID:SMLvzf3X0.net

>>43
勝浦漁港近くの魚屋店主も良いものは東京行くから残ってないよと言っていた

413 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 18:21:56.67 ID:W1lFzDMb0.net

>>411
上でも誰か言ってるが、鉄道沿いから離れると外人客はかなり減るからレンタカー借りて辺境巡りオススメ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 19:54:04.06 ID:8UvjNUXV0.net

>>186
学生の頃に中国からのアフリカまでバックパッカーで旅したけど、極貧でもたくましく生きてる人たちを見たことが自分の財産になった

今は仕事で多少の苦境があっても、そういう人たちに比べたら自分はかなり恵まれてると思えるからへこたれなくなってる

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 15:25:43.19 ID:s5l2OmOT0.net

東京人はカネカネばかりのセコイイメージ
それなのに
トンキン土人の大半は持ち家なんて持てない

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 15:46:41.29 ID:64kjjKTI0.net

>>31
全ての年代で女のほうが
男よりパスポート発行数が多いぞ

198 ::2024/05/23(木) 20:34:57.90 ID:KUjroVwV0.net

若い社員が外出しなさすぎて
研修や出張でどこかに行くのもまともにできない

369 : 警備員[Lv.2][新芽](神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 11:17:52.06 ID:Htnus1gg0.net

旅行ってつまらんよな..?

315 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/24(金) 06:51:21.46 ID:DaFgG/ig0.net

>>254
わかるよ
俺も山間の寂れた温泉街とか散策するの楽しい

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/23(木) 15:27:52.67 ID:9OYS05KL0.net

金がない