俺は団塊ジュニア世代だけどテレビゲーム真っ盛りの時代で楽しかった [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:44:58.30 ID:4VO5ucZe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もうひとつのボリュームゾーンが、「団塊の世代」の子世代。そのため「団塊ジュニア」。1971年から1974年、第二次ベビーブームに
生まれた世代で、今年度50歳から53歳になる人たちを指します。

人口ボリュームが大きいだけに、これらの世代の動向が、日本の社会に大きく影響を与えることも。たとえば昨今騒がせてきたのが、
「2025年問題」。これは「団塊の世代」の全員が、来年の4月1日までに後期高齢者になることからいわれるようになったこと。

何が問題かといえば、財政のひっ迫。まず「医療費」。40兆円強の日本の医療費の4割は75歳以上といわれています。医療費は
75歳を境に大きく増えるとされ、一人当たりの年間医療費は75歳未満で平均22万円ほどなのが、75歳以上となると、その4倍以上になります。

さらに「介護費」も大きく膨れ上がります。要介護認定者を年齢別にみていくと、「65〜69歳」で2.9%、「70〜74歳」で5.8%だったのが、
「75〜79歳」で11.8%と、10人に1人の水準に。さらに「80〜84歳」では26.0%と、倍々で増えていきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c72452f13c07fd1ec6d9631822ea64f37d7d1214

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:50:47.76 ID:KNjh1Um70.net

あと3日で54歳だが団塊ジュニアでないよね

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 18:48:42.56 ID:PAMeSGY/0.net

>>128
年齢層どこが多いという話で全体の平均で語るのはアホだろw

65 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/26(日) 20:23:45.73 ID:H53znmLv0.net

>>39
X1でプログラムもやるしファミコンでドラクエもやる
ゲーセンでも遊んでたわ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 10:50:18.16 ID:rIkrBWMG0.net

>>113
既存の企業が採用を絞ったから、ベンチャー企業がITのブレークスルーもあって大量に出来たんだけど。
それをリスクと捉えて避けたのが氷河期世代の負け組。
勝ち組の氷河期はリスクを恐れなかったから今は1000万プレーヤーになってるよ。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:48:49.61 ID:7unOI0MQ0.net

マクロな視点でものを言うと、必ずレアケース持ち出してそんなことない!と言うヤツなんなん?
そらバブルのころだって貧乏人はいたよ
だからなんなん?
マクロの話をしてんだよこっちは

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:55:20.40 ID:FA4Q3rby0.net

小5の時にファミコンが出て
それを境に遊びがアナログからデジタルに一気に変わった

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:32:28.70 ID:EvGSctyl0.net

ファミコン全盛期の頃はまだ駄菓子屋もかなりあったし
ファミコン以外の遊びの選択肢も豊富だったな

メンコ缶蹴りドッジボール虫集めドロケー木登りスケボーBB弾ブランコサッカー辺りはまだまだ狂ったようにやってた

インドアでもファミコン以外にも
ミニ四駆ビックリマン牛乳キャップキン消しゾイドカードダス辺りの収集系が豊富で毎週のジャンプ代含め小遣いが足りんかった記憶

20 ::2024/05/26(日) 15:25:29.91 ID:wsj3dlIE0.net

昔のゲームより今のゲームの方が確実に面白いわ
GTAとかRDRが子供の頃にあったらずっとやってたと思う

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:12:18.87 ID:2dWTE1kr0.net

四角いゴムボタンの初期型ファミコンでポパイやドンキーコングJrを遊んでたのに
新しい物好きの親父がファミリーベーシックを買ってきたせいでプログラミングのほうにどっぷりハマってしまった
世間でスーパーマリオがブームになった頃はMSXでショボいながらも自作ゲームを作ってたし
ドラクエ3が社会現象になった頃はX1turboのHu-BASICに夢中だったから同世代と全然話が合わない

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 07:38:28.03 ID:rSzOmtJt0.net

>>81
子供の頃、あれだけ青春を満喫出来てた世代は他に無いわな。
だから、大人になって不幸になったら耐えられなかったみたいだけど。

119 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/27(月) 21:55:28.88 ID:bSC6KSA60.net

>>106
バブル時代の就職は売り手市場だった
氷河期はバブル崩壊で人員を絞った
だからこそスキルがないと就職も厳しかったのが氷河期、人数が多かったのも拍車をかけてる

ちょっと考えりゃ当時の状況は馬鹿でも分かる

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/26(日) 22:53:37.60 ID:WCsvturs0.net

みんなファミコン持ってるよ

みんな の意味とは

114 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MX]:2024/05/27(月) 21:45:39.01 ID:JiNfu7ML0.net

ゲーム一本への本気度が違ってたね

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 08:09:38.06 ID:H+5Ix1wI0.net

戦争中だって密造酒飲んだり闇賭博やったりして、
それなりに楽しくやってたみたいだぜ。いつの時代にも娯楽はあるんだよ。

67 :十勝三股(庭) [DE]:2024/05/26(日) 20:59:38.68 ID:fMtFsSE20.net

出たよダンコンジュニアの「昭和は良かった」話
今があまりに惨めな生活なんで子供の頃の想い出に浸るしかないんだよな?

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/26(日) 16:54:34.09 ID:UdJh7w3r0.net

>>30
氷河期のワクワク感は空前絶後だった

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:50:13.45 ID:njfn+E5Y0.net

氷河期世代は子供時代は贅沢三昧だった。
だから、大人になってそのツケを払ってるんだから文句言うなよ。

124 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/27(月) 22:35:21.38 ID:VzzA/iqw0.net

>>2
映像は大幅に進化したからそこで楽しむのは分かるが
やってることはそこまで変わって無いのがな
記号に置き換えると大して違わない

124 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/27(月) 22:35:21.38 ID:VzzA/iqw0.net

>>2
映像は大幅に進化したからそこで楽しむのは分かるが
やってることはそこまで変わって無いのがな
記号に置き換えると大して違わない

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 07:49:20.57 ID:bSC6KSA60.net

>>90
バブル崩壊が契機だが、その前から終身雇用が崩れたり色々あったので目の前で何もかもが崩れていった感じなんだけどね

おかげで子供時代は(バブル時代なので)楽しめた部分もある
また、昔も今も人数が多いため、世の中のターゲットにされていて、割と自分達向けの物事が多い

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 07:51:40.11 ID:bSC6KSA60.net

>>89
正直、そこまで無職は多くないと思うぞ
スキルが就職に必須だったし鍛えられてる
一部ドロップアウトしちゃった人が居るだけ(それもそこまで多くはないと思われる)

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 10:55:38.60 ID:rIkrBWMG0.net

>>126
パナソニックの社員の平均年齢は43歳だけど、ソースある?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 00:41:03.29 ID:LqZrXdyP0.net

>>2
自分でちゃんとプレイしてる(出来てる)のと、やらされてるのの違い

昔は自分で考えて解いてた
今は「こうやってこうやってこうやると進めます!」みたいになってるのが面白くない要因
ゲームって本来はそういう物じゃなかった

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/26(日) 19:02:50.88 ID:njo0X1tJ0.net

今の方が良いだろ。
タダでゲーム、タダでエロ動画。
深夜にエロ自販機に行かなくて
済むだけでもかなり便利。

18 ::2024/05/26(日) 15:23:10.72 ID:YszofMLs0.net

世代だけどもうちょい上の世代が羨ましかった

26 ::2024/05/26(日) 15:39:30.45 ID:YszofMLs0.net

>>2
ムービーゲーが増えてきだした頃に
面白さを感じなくなって一旦ゲームから離れたわ
DQ9で久々にゲーム復帰したわ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 18:34:29.70 ID:mn0aOGpu0.net

アーケードゲームが1つの文化としてあったしな
ゲーセンのゲームが自宅でやり放題って感じでワクワクしたなあ
あとやっぱり世の中が今よりシンプルに明るかった気がする

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/26(日) 23:29:38.30 ID:o94vIpWT0.net

エロゲだとアリスソフトやエルフの絶頂期で
少し遅れてニトロプラスを楽しめた時代
日本製ゲームの黄金期とか羨ましい

135 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/05/28(火) 19:24:33.46 ID:o9VsoeHe0.net

>>134
40代が抜けてるソース出してからドヤれよ。
平均年齢43歳って事は高齢者と20代だらけか、30〜40代がメインのどちらかだが、たいていは後者だろアホw

122 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/27(月) 22:16:52.86 ID:shjVwBgD0.net

>>120
まぁ、上の世代が消えると氷河期が投票で主権を握るからな
そうなった時に氷河期をターゲットにしてると選挙が面白そうだw