観光益を打ち消すほどデジタル赤字が拡大……日本人がアマゾンやようつべ、大谷翔平などに夢中なせいで [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 01:28:45.21 ID:TbEHD8qK0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
https://www.sanyonews.jp/article/1557122
日本の国際収支で、IT関連の支出に伴う「デジタル赤字」が急増している。ビジネスや娯楽の分野で、米国の巨大企業が市場を席巻しているためだ。日本がデジタル化を進めるほど、富が流出する構造になっている。赤字の拡大は円安の要因となり、輸入品の価格上昇につながる。経済全体に悪影響を及ぼす懸念もある。以下略

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 14:34:12.93 ID:pHgAxnzQ0.net

>>163
クレカ騒動でポルノ弾圧はエグイよな
長年言われていたゾーニングすれば大丈夫はデマが確定した
それこそ大したことない系のエロにすら規制ごり押しフェミニスト政府の方が攻撃性が高く危険だしな
エロ規制宗教で世界最大の侵略宗教キリスト教を全年齢で政治メディアレベルで広めてる方がヤバイw

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 12:27:36.29 ID:Zw4kDssK0.net

エンジニアを蔑ろにしていただけやな
あと中抜き構造

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:41:52.92 ID:RAcf3ZT90.net

ホント日本人はスマホ依存で消費するだけで一切何も生産してないからな
もう手遅れだよ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:01:16.94 ID:vj3Xs7kG0.net

>>84
アレは粉飾して膨らました資産効果で身の丈に合わない企業を買収しようとしてたんだからただの犯罪者だよ
そんな元囚人ふぜいが日本のデジタルコンテンツ界最後の砦の三木谷を腐してるのが本当に許せない

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 03:53:59.01 ID:5O30dlZY0.net

ようつべを日本人が作ってたら金子みたいになってんだろうな

73 :名無しさん@涙目です。(富山県) [ID]:2024/05/25(土) 07:17:29.01 ID:7t6rsYZY0.net

>>69
えらい😊

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 06:42:26.98 ID:QKZjdf/O0.net

コイツらアメリカにも銭落とさないからな
ホントネット企業は寄生虫じみてる

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 08:48:51.03 ID:jPV0y3e/0.net

ここでグダグダ言ってるやつは何か挑戦したの?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:24:20.91 ID:lGaJuUBh0.net

>>10
昔はそういう価値観があったかもだが、今はないんじゃないかなあ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 05:15:58.86 ID:83iNVi/h0.net

稼いだ金を使ってるだけだぜ>>1

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:35:21.63 ID:J82TCZTJ0.net

>>88
同じ様な事をやっても捕まる奴と捕まらない奴がこの国にはいる

ホリエモンが逮捕されたのは頭の硬い老害経済人に疎まれたのと、選挙で落選したからだよ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:22:35.47 ID:lGaJuUBh0.net

ヨドバシかサイトのデザインを変えればワンチャン

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:21:57.14 ID:TpOvivJB0.net

政府自治体ですらニフティクラウド使わず外資使うから仕方無い

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:10:40.53 ID:zdlOmok30.net

形の無い物を扱き下ろして買い叩いた結果だろ自業自得 自己責任

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:29:00.72 ID:oHxkTn+g0.net

>>151
EVがオワコンと思うのはいいとして、ガソリンやHVの次を日本の自動車業界がちゃんと考えているかが問題だな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 06:16:57.03 ID:tbIZj1/D0.net

>>36
ジャストシステムから購入できるけど

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 01:34:52.58 ID:hc1+nvFc0.net

DXって罠だよな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:22:46.96 ID:eNXanovh0.net

日本は世界で最も早くから発展したiモードなどで培ったノウハウを活かしITコンテンツ大国になれる

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:37:10.38 ID:D6WU14Ui0.net

>>102
あるけど展開が広すぎるからなあ
全国規模であれだけの管理体制やれる企業は流石にない

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:48:28.70 ID:Zrs4oMsK0.net

別に経常収支黒字だから良くね?

30 :ちょんまげ👴:2024/05/25(土) 03:47:09.30 ID:If8A/ymP0.net

インターネットはキャッシュサーバだからダブルクリックらの広告クッキー会社を必ず経由するわけで、巨大のめざしたのは世界の個人認証機能だ。日本はプログラムやアプリ操作が主流であって根本的に弱くて支配力はない。中国のようにLinuxから構造を理解した国民とは雲泥の差だ。

127 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/05/25(土) 16:03:22.14 ID:I6QY+m5f0.net

これも小泉竹中のせいなんだろうな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 01:48:07.87 ID:Es6mMcGt0.net

ならば円安
どんどん円安にすれば海外サービスより国内サービスのほうが安くなるから需要は回帰する
円安が全てを解決してくれる

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 01:30:04.22 ID:B7QN3o5N0.net

アナクロニズムが最強なのかもしれない

21 ::2024/05/25(土) 02:30:20.83 .net

>>1
Fラン理工系ITドカタがカネばかりタカって何ひとつまともなのを作れないからだ
あげく「文系ガー」「政治家ガー」「クライアントガー」「失敗ではなく中止」などと
責任転嫁や言い訳に終始するようだからこうなったんだよ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 14:19:24.03 ID:C4CRBcl70.net

FANZAが使える内は大丈夫だがカード会社のやるかやらないかでとても嫌だなあ

75 : 警備員[Lv.7][芽](みかか) [ニダ]:2024/05/25(土) 07:18:14.73 ID:4XPhioHw0.net

本当にクソだなあ まあ居心地悪くないから良いか

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 08:17:24.23 ID:J82TCZTJ0.net

>>4
ホリエモンを潰した時点でこの国の行く末は決まった

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:24:27.04 ID:fNcRZm5Z0.net

17日に牽制球直撃…以降は打率.219と急降下
//news.yahoo.co.jp/articles/db72abf1434a5ad91756fa390646f9271bed25cd
牽制球が直撃するまで、5月は月間打率.452(42打数19安打)、5本塁打、11打点と好スタートを切っていた。
一方、16日(同17日)以降で見ると、打率.219(32打数7安打)、1本塁打、5打点。
サヨナラ打や「大谷翔平の日」に劇的な本塁打こそあったが、総じてみると打撃指標は急降下していた。

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:24:17.70 ID:TpOvivJB0.net

>>80
デジタル庁作ったのに機能してないのか