映画のドラえもんが怖くてトラウマの奴wwwwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:48:02.51 ID:sbEaGhFD0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ドラえもん映画 24日からベトナムで上映 ファン集結

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000350061.html

226 ::2024/05/26(日) 12:39:20.70 ID:I3wv4JzR0.net

>>55
個人的には怖いってのは違和感覚えるんだよね
冒険や紀行だからお話になりやすいし、それは生死と隣り合わせでもあるよね
怖がらせる意図はなくて、お話の作り方や演出が抜群にうまいから死や破滅とも隣り合わせと感じられる
捕まったり出られなかったらどうなるか?が簡単に想起できるものね

そもそも物語やお話って取り留めがなくて不気味なモノが多いように思うし

125 ::2024/05/25(土) 02:32:36.46 ID:FJd9TySX0.net

日本誕生のガイコツのイラストが妙に怖かった。今でもよく見ると怖い

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 03:24:16.99 ID:UDfcqOLT0.net

>>1
新・魔界大冒険で、そうかそうかのカルトデッパ婆が
原作には存在しなかった美夜子ママの役を無理やり作ってまでしてゴリ押し出演してたから戦慄をおぼえた。
あと、メジューサと兼役だったんだが原作ではオッサン声だったのにババア声になっててマジで吐き気がした。

藤子F先生がお亡くなりになってるのをいいことにテメエらの好き勝手に原作改変しやがってマジでトラウマだったわ・・・

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 14:07:46.89 ID:FFJMpSM20.net

>>5
スリーナインのミャウダと違くて?
あれは悲しいくてトラウマになるだよ
死体積載した貨物から聴こえるオルゴール

208 : 警備員[Lv.15](茸) [US]:2024/05/25(土) 23:42:58.62 ID:U5fKWv/q0.net

魔界はTV版の日常に侵入してくるのが怖い

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:31:03.16 ID:Oky4HyLK0.net

日本誕生の「神隠し」解説シーン

アニマル惑星のしずちゃんがモヤの正体を推理するシーン

宇宙漂流記の眩惑の星

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:18:00.57 ID:3s4aRsLL0.net

銀河超特急はザコさが驚異的生命体
多くのなろうよりやべえぞ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:40:36.49 ID:hBUFVDw60.net

新は魔界大冒険してないのががっかりだよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:14:28.92 ID:e01DQWkN0.net

ファミコンのドラえもん
マジで凄すぎるだろ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 04:40:39.43 ID:xlAC6Bal0.net

FC(白カセット)の鬼岩城ステージも子供心には怖かった

139 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/25(土) 05:47:32.46 ID:qHBnMh3R0.net

>>71
イジメられる自信あるわ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 03:14:18.12 ID:boCbb9lO0.net

鉄人はロボットがいいよね
なんかワクワクするしすごくひかれる
最後は感動するし泣いちゃう

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 02:21:56.61 ID:D8lw5dTQ0.net

>>112
中国軍は逃げたんだろ

132 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/25(土) 04:07:27.44 ID:B5u3Kb8X0.net

>>85
鬼太郎は牛鬼のやつでしょ
ああいう取り憑かれる系は怖いわ

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/05/25(土) 07:59:18.51 ID:OrMZbu880.net

>>148
ウミヘビこわい
音も怖いし触れたら連続ヒットだし
唐突に湧いてくるのも怖い

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 11:51:25.41 ID:1nHLJHod0.net

あーぼーくはーどうしてー

144 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2024/05/25(土) 07:11:13.62 ID:tflFc/MZ0.net

あと地底でスネ夫が無くしたラジコン飛行機が飛んでたってシーンかな
怖さの中になぜ飛んでるのか?って謎を提示しつつ先を読みたくなる気持ちにさせてくれる
こういうところが漫画家の演出なんだよね

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:59:31.28 ID:jw+c8LhO0.net

夢と現実が混じるやつ
題名は忘れた

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:23:03.36 ID:9v2wi1gJ0.net

あの時代で本気で怖い映画ってバタリアン2くらいだろ

194 : 警備員[Lv.6][芽](庭) [ニダ]:2024/05/25(土) 16:17:28.19 ID:hfrfucnP0.net

やっぱり魔界が怖い
石ころぼうしで孤独なまま逃げるとこ、匂いを嗅ぎ付けられて石ころぼうしが効かないとこ
一番はタイムマシンの時空間を追いかけてくるとこ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:35:55.50 ID:54U81oDW0.net

新しすぎて誰もわからんだろ
日テレ版ドラえもんで言ってくれ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 04:53:06.61 ID:4MwLbMys0.net

ブリキの迷宮と雲の王国は病気した作者の死生観が反映されていて作品が重い
作者が死んでからの同人ドラえもん映画にはない重さがある

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:08:41.69 ID:CwKdqpPK0.net

>>81
藤子・F・不二雄の大長編は全ての感情が詰まってるんだよな
ホラーあり涙あり、どの作品もそう

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:02:45.36 ID:RlY9dUtt0.net

パラレル西遊記は世界変わっちゃってゾクゾクしたね

魔界大冒険の方が石にされて怖かった

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:51:50.08 ID:N/OGAza80.net

パラレル西遊記は怖かった

130 :名無しさん@涙目です。(光) [GB]:2024/05/25(土) 03:54:06.83 ID:TIm6QG+L0.net

>>120
ググったらこれな気がしてきた、ありがとう今度見てみる

195 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/25(土) 16:17:32.16 ID:nyw253X70.net

>>190
人気の内容が地球の滅亡みたいな暗号文のやつじゃね
実はドラえもんがただの日記を厨二病ぽく書いてただけという

206 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2024/05/25(土) 22:46:57.35 ID:kR/09bnV0.net

ドラえもんのトラウマは魔界大冒険の人魚のシーンだな
旧ドラはおっさんになった今でも抵抗あるわ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:49:21.89 ID:W6//2gWQ0.net

>>9
ニンゲンってことだよね?子供ながらに怖かった

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:49:22.87 ID:V/K3kuQP0.net

イートーマキマキとかギャグ調にしてるけどなかなかエグくて草よな