【速報】パナソニック、プロジェクター事業を売却 [323057825]

1 : :2024/05/22(水) 18:33:28.23 ID:udz5gWaY0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
パナソニックホールディングス(HD)は国立競技場などで使われる業務用大型プロジェクターの事業を売却する方針を固めた。売却額は800億円規模とみられる。
主力の電気自動車(EV)用の電池は中国勢との競争が激しい。
得られた資金をデジタル企業の買収に振り向け、家電などの製造業に依存しない収益基盤の確立を目指す。

パナソニックHD傘下のパナソニックコネクトがプロジェクター事業を売却する。早ければ6月に売却…

パナHD、プロジェクター事業売却へ 成長投資に集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0237T0S4A500C2000000/

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 13:09:35.47 ID:VALKpv+50.net

あと何が残ってるの?
サンヨーから強奪したエネループくらい?

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:45:47.73 ID:j7UOaD9w0.net

たった800億か
プロジェクターって大したことないんだな

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 10:57:35.74 ID:2uAIqoVo0.net

>>1
いまどきはZOOMとかいうツールがあるのに
狭い会議室にみんなで集まってプロジェクターなんて
時代遅れなんだよゴミが( ゚д゚)、ペッ

個人で映画鑑賞とか言ってもなあ部屋がくらいから眠くなるだろうが

意味ねえんだよ潰れろや

45 ::2024/05/22(水) 19:17:59.45 ID:0M8xTQb+0.net

ソニーになる気か

110 ::2024/05/23(木) 07:11:15.56 ID:PeclYEzn0.net

いよいよ解体かな。どうも集中投資が自滅投資になりかけている。
この先の景気によっては、パナソニックが一気に解体消滅する可能性もある。

130 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/23(木) 18:40:39.48 ID:IffvUlnz0.net

家電のほとんどがスマホとネットに駆逐されたからなw

まさかのスマホ撤退で、経営陣が本気でバカだと思ったわ。昭和脳文系脳というか、ほんと先が見えてない。

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:41:36.11 ID:yzC+Csz+0.net

可動式の微小な鏡を、集積回路の基板の上に多数配列したMEMSデバイスであり、表示素子の一種である。
テキサス・インスツルメンツ によって開発された。

117 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/23(木) 10:27:29.02 ID:OFMkK9bg0.net

パナのプロジェクターとかどこに需要があるの?
液晶やDLPの技術で優れてるという印象ないけど…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:43:18.41 ID:16ETXI/N0.net

斜陽産業で仕事してる自分は
他人事とは思えませんな

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/22(水) 22:16:00.35 ID:rIedgQfE0.net

パナソニックはもうずいぶん前からbtobに軸移して、わたしたち一般人は名前も知らないけど実はすごい会社なんですよ!の仲間入りするんだろう

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:59:25.23 ID:XIQjAPWH0.net

>>26
そんなに数が売れるものじゃないやん

134 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/23(木) 22:42:31.48 ID:Q3xeu6l00.net

無能な団塊のせいで名だたる企業がどんどん潰れていくなw

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:36:19.53 ID:osfgYsJ80.net

プロジェクターはまぁいらんわな

81 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/05/22(水) 21:48:56.71 ID:Oyr/cavB0.net

>>33
???

139 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/05/24(金) 07:29:38.95 ID:byjc0SNI0.net

でも中華って爆発するんでしょう?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 12:07:18.77 ID:wP62waWI0.net

パナってなんでもかんでもナノイーでくさ
能がないお会社だから仕方ない

109 :名無し:2024/05/23(木) 06:29:34.62 ID:X2Ei4dp/0.net

シリコンオーディオ全盛のころに買ったD-snap
もうサポートしてないんだよな…
本体は動くけど曲の入れ替えが出来ない
仕方ないことかもしれないが
ホント、製品に愛着無いよなぁと思ってしまう

146 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/05/24(金) 14:20:52.28 ID:m6O3aXW30.net

>>26
9億がパナソニックへ?

144 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/24(金) 13:44:14.38 ID:WglWQN0q0.net

ディーガ買っとくか

97 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/23(木) 00:50:09.30 ID:7TL3sxL60.net

>>87
設備付帯はだいたい、EPSONかパナ

駅とか、博物館の展示とか見てみると良い。
大画面移してるのはだいたいこの2社

パナは安物は作ってないけど、連続駆動長時間はだいたいパナが強い
DLPプロジェクターが強すぎる。
本当にわかりやすくいいものを作ってる。

高いけど

そして、パナじゃなくなるけど

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 16:58:59.45 ID:IynPrbF60.net

>>117
競合がやる気無さすぎて弱すぎんのよね
日立、ソニー、nec。。
ちょっと関わったことあるけど人格破綻者ジジイが多かったように思う

132 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]:2024/05/23(木) 20:37:48.99 ID:wdOfwFWJ0.net

>>131
そういう信頼感はパナの経営傾いたら一気になくなる
品質も真っ逆さまに落ちるからね
もう残り時間少なそう

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/23(木) 01:42:55.60 ID:pBBdfSaY0.net

「松下」が復活するとしても
「松下有限公司」だったりして…😦

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:59:08.46 ID:wPJUnXuO0.net

液晶がこれだけ普及して安いのにプロジェクターなんて誰が必要とするんだよ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:01:55.55 ID:lmS2C9oc0.net

ソニーみたいになりたいんかなぁ

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/23(木) 09:51:20.72 ID:K9KEqyUU0.net

>>3
正社員はいらない。図面と設備と不動産だけ買います。あと商圏ももらいます。

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:34:15.34 ID:2QW10HPE0.net

最大の負債である正社員もつけて売れよ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 13:37:44.77 ID:NvSxnJ1W0.net

どこが引き受けるんだろ?エプソン?BenQ?

111 ::2024/05/23(木) 07:12:29.12 ID:PeclYEzn0.net

>>7
今やジャックウェルチの経営も失敗だったという評価になりつつあるな

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:14:35.81 ID:p0qTjGOG0.net

>>145
他は知らんがパナは売却が、社員公表の時点で人事異動凍結される。

人ごと売るわけだから
優秀な人間の夜逃げ対策