愛媛県東温市、学校給食に「パクチー」を導入 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:52:43.53 ID:asZl4jp/0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
トムヤムクンなど東南アジア料理に欠かせない香草、パクチー。その産地化が進む愛媛県東温市が、食育の一環として学校給食での提供を始めた。
市学校給食センターで4種類のレシピを考案、いずれも「香りは残しつつマイルドに仕上げた」という自信作で、今年から市内の幼稚園と小中学校で提供が始まった。
せっけんやカメムシにも例えられるその独特な香りで好き嫌いが分かれるパクチーを学校給食に使うという全国的にも珍しい取り組み。
果たして産地の子供たちに受け入れられ、将来的な「万人受け」が期待できるのか…。

■食べやすくておいしい

「初めて食べたけどおいしかった」。5月14日、市立南吉井小学校の給食時間。3年のあるクラスでは、
提供されたパクチー料理を食べた児童が口々に感想を話していた。

この日提供されたのはジャガイモやウインナーなどを炒めてカレー風味にし、小さく刻んだ地元産のパクチーを加えた「東温ポテト」。
教室ではほぼ全児童が提供された量を完食、担任教諭が「おかわりしたい人」と呼び掛けると十数人の行列ができた。
渡部映実さん(8)は「パクチーの香りもしたけど食べやすかった」と話した。

市内13の幼稚園と小中学校分の給食を作る市学校給食センターによると、「東温ポテト」については
食べられなかったという子供の報告もなく、全体の食べ残し量も普段の別メニューより少なかったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33b3bbe1cc565ada24e5ef97e5b65a84fdab795e

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 00:14:14.05 ID:yjy+oCUs0.net

パクチー臭いヤツは外国人という識別ができなくなる

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:49:45.02 ID:w98H7iVg0.net

>>153
カメムシとシソを一緒にしないでくれるかな

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 05:40:11.16 ID:aoAAnGPw0.net

なお15年前のタイやベトナムではパクチーなどの葉っぱをトイレットペーパーの代わりとして使っていました。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 00:31:49.67 ID:zlEM9/w60.net

朴チー

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:44:21.92 ID:x7oDy8A70.net

食べるカメムシ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:02:37.09 ID:V+jn8/070.net

給食の量減ってるのに食えないもん増やしたら食うのないじゃん

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 06:22:56.25 ID:/p1LYMRp0.net

>>126
もちろん、あんな便利な代物だからスパイス主体なんかじゃなく化調から鍋で調理する系のものまで幅広く入ってるよ
スパイスもそのうちの一つ、化調で表現する方が面倒臭い

82 : :2024/05/27(月) 01:45:24.21 ID:99wFjkyY0.net

タイは酸味甘味辛味全てが混ざった特殊食だから、パクチーが活きるのであって、

日本食文化を学ぶ場でもある学校給食でパクチー出すなよ

142 ::2024/05/27(月) 10:22:44.25 ID:CRBcUAtj0.net

好き嫌いがない俺でもこれは無理

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 11:49:14.53 ID:qxV3Vo0q0.net

香辛料をサラダ代わりに食わせて「美味しかった?」はねえだろ
ミョウガだけ外人に食わせるようなもんだ
美味しいとかそういうのじゃねえから

175 ::2024/05/28(火) 14:01:35.97 .net

「初めて食べたけどおいしかった」

こういう嘘を平気でつく子供が怖いわ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:06:56.99 ID:8yffpKgo0.net

>>167
ちょっちゅね

129 :山下:2024/05/27(月) 06:24:08.00 ID:g9kUtucu0.net

恐ろしい
俺は食えなくて泣いてただろうな

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:31:27.44 ID:P8vpTNKZ0.net

いのとん

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 06:25:04.45 ID:3Wl5/qVv0.net

>>1
パクチーは韓国原産の野草
韓国が調理方法を開発したものが東南アジアに広がっていった

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:29:39.06 ID:lTUA+TBq0.net

田舎もんって碌な事しないわね

41 ::2024/05/26(日) 23:19:20.98 ID:0n+evGti0.net

>>40
味覚障害

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:56:29.20 ID:LwlF/jEw0.net

名称は、コリアンダーで良いじゃん
コリアの香草なんだから、そっちの方がわかり易いでしょ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:38:35.92 ID:LPm2AFzp0.net

>>29
請不要香菜

171 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2024/05/27(月) 21:05:42.63 ID:4XAnqT9+0.net

パクチー光秀

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 05:01:06.52 ID:1fbjugNh0.net

>>92
カブトムシ鈴虫食べてるなら食糧難に陥っても生きて行けそうやな君

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:53:21.00 ID:Cp6UyLS60.net

コリアンだ~

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:00:51.71 ID:OX+MZ+YX0.net

嫌がらせかよ

179 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/05/28(火) 16:45:00.86 ID:2N48BUM30.net

カメムシの匂いと感じるやつは嗅覚障害らしいな

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:15:41.58 ID:jFLuItpQ0.net

タイで食べたタイ料理はのパクチーは食べられたが
日本のタイ料理屋のは合わなかったわ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:05:48.23 ID:Qht5yyLF0.net

>>18
大人になってからな

子どものうちはピーマンの肉詰めが限度

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 05:38:21.91 ID:aoAAnGPw0.net

>>111
本場は東南アジアだから国は関係ないよな。
そこらへんに自生してる草だから
出張に行った際に現地の人は食わないと知った。

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:57:13.47 ID:4WL+kTdE0.net

香味野菜は隠し味だよ
普及とか…
嫌いな子がイヤな思いをしませんように

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 06:23:41.30 ID:zZ4EsWXT0.net

>>1
子どもと大人では味覚を感じる細胞の数が違う
味覚細胞が大量に死んで感覚の鈍くなってる大人が作った料理を基準にするから子どもは苦しむ
大人にとってマイルドでも子どもにとってはキョーレツ
>市学校給食センターで4種類のレシピを考案、いずれも「香りは残しつつマイルドに仕上げた」

日本の学校では自分の本当の気持ちを言うことは許されない
先生が何を求めているか先生の気に入る答えは何か日本の学校に通う子どもたちに自由なんてない
国語の時間に自分の思ったこと感じたことそ感想の内容を訂正される日本の学校では先生が求める感想を書かなければならない
日本の子どもたちは美味しかったというしかない
>「初めて食べたけどおいしかった」

繰り返しになるが日本の学校に通う子どもたちに拒否権はない
どんなに嫌なことでも先生の顔色を窺いながら先生が望む言動をするように小さいうちから強制される
先生が白と言えば黒い物も白になる小さいうちから先生に忖度することを叩き込まれるそれが美しい国ニッポンの学校
先生に「おかわりしたい人」と呼びかけられれば子どもたちは蒲郡競艇場前しながら嬉しそうな顔を作って立ち上がり列に並ぶしかない
>教室ではほぼ全児童が提供された量を完食、担任教諭が「おかわりしたい人」と呼び掛けると十数人の行列ができた。

食べ残しの量が普段より厳しくチェックされ先生が張りきっているこの日に子どもたちに残す権利などない
誰がおかわりしたかはチェックされ残りがなくなるまで何度でも先生による「おかわりしたい人」という呼びかけはループしまだおかわりしてない人が肩身の狭い思いをして罪悪感を持たされ結局おかわりさせられる
それが美しい国ニッポンの学校教育
>食べられなかったという子供の報告もなく、全体の食べ残し量も普段の別メニューより少なかったという。

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 05:15:41.22 ID:vGqruZiN0.net

>教室ではほぼ全児童が提供された量を完食、担任教諭が「おかわりしたい人」と呼び掛けると十数人の行列ができた。

小学生にも劣るお前らって…