黒部峡谷鉄道トロッコ、能登大震災の被害で全線開通断念 [158879285]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:12:51.16 ID:qXVHId8P0.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
富山 黒部「トロッコ電車」今季の全線開通を断念と発表
2024年5月27日 19時39分

「トロッコ電車」の愛称で知られる富山県の黒部峡谷鉄道は能登半島地震で被災した橋の復旧工事に想定より時間がかかることがわかったとして、ことし秋に延期していた今シーズンの全線開通を断念すると発表しました。

黒部川上流を縫うように走る黒部峡谷鉄道は富山県の観光の呼び物です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240527/k10014462391000.html

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 23:33:24.69 ID:SKMO2Rc50.net

>>8
他にもある

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:48:07.18 ID:VYJrWvIU0.net

>>26
物資や作業員ならヨシッですむけど、
観光客は後がうるさいからな。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:32:01.38 ID:iLWw1r9b0.net

>>11

戦後起きた直下型地震としては最大規模だったらしいからね

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 20:27:00.87 ID:nGjabUhO0.net

>55年の歴史に幕 黒部の遊覧船が11月に営業を終了、惜しむ声

乗ったけどみんな寝てたなあ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:26:18.08 ID:3o+fgUau0.net

実は万博はできないのです
全然建物が出来なくて中止なんです

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 08:45:53.59 ID:9RMipLtM0.net

能登地震は阪神淡路の9倍の規模だってのがわかるな
ど田舎だったから死者少ないだけでとんでもない地震だってこと

48 ::2024/05/28(火) 07:53:10.76 ID:nfBRLzhm0.net

>>37
ツアーの話なら企画した会社に言ってやれよw

11 ::2024/05/27(月) 21:22:24.25 ID:tM3Ozbxy0.net

黒部と能登って200kmくらい離れてると思ったけど、それでも影響あるんだな。

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:26:00.04 ID:1iLUX9Bt0.net

キャニオンルート延期
アルペンルートは影響せず

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:42:30.67 ID:vFRY5tSc0.net

関電設備の保守資材の輸送もあるからいつかは復旧するだろう
工事用車両が通る林道も逝っちゃったならすぐには無理だな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:26:49.50 ID:ITgdLaMm0.net

なんかツアー料金がボッタクリだったので天罰だったんじゃないかな?

34 :BASTARD山下(ジパング):2024/05/27(月) 22:14:05.68 ID:mnNWekks0.net

是非に及ばず

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:18:18.08 ID:Zf7f53wf0.net

今季やんけ

9 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都):2024/05/27(月) 21:20:46.39 ID:im4BYMDN0.net

 
無駄だから全線開通よりもいわゆる国の借金支払うべきでわ?

 

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:40:37.90 ID:69H58w4K0.net

黒部の地下発電所って以前は抽選だったけど
今度からすごい金とるようになったんだっけ?

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 23:14:42.70 ID:jlUOEdoH0.net

>>2
もうトロリーバスは無いですよ。
全部EVバスに変わったんで

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:49:39.97 ID:/OyiUsGf0.net

歩くしかないのか。

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:30:01.83 ID:+HE8x4An0.net

あんなに番組で特集して宣伝したのに

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 08:38:08.75 ID:2ku1krUZ0.net

>>8
阿蘇でも乗った

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 13:37:50.94 ID:Pa7t4fAb0.net

>>53
トロッコでおk

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 07:05:30.07 ID:7b8r6h3L0.net

下ノ廊下は無理かな
阿曽原温泉小屋のブログの更新待ちだな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 00:04:01.14 ID:2iLEklJn0.net

ブラタモリの念が

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:31:03.21 ID:39cVoC/I0.net

あら残念…

20 :山下:2024/05/27(月) 21:40:41.64 ID:xk2OGnYf0.net

>>11
珠洲市からの直線距離だと金沢より近そうだぞ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:48:35.47 ID:aczPIbt+0.net

何にもないんだけど定期的に行きたくなる場所

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 08:03:37.00 ID:A+G/tWEh0.net

>>47
あんなとこ通常時でも危険じゃん
365日通行断念しといたほうがいい

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:41:20.68 ID:LD1dglGH0.net

だんねんながら

38 ::2024/05/27(月) 22:29:57.64 ID:Rih5IQl40.net

>>36
やっぱりそうなのか

38 ::2024/05/27(月) 22:29:57.64 ID:Rih5IQl40.net

>>36
やっぱりそうなのか

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:45:49.56 ID:pdVdcO6P0.net

写真で見たら枕木が1個外れてるだけやん。
橋桁も少し歪んでるけど。
この程度で復旧できないようじゃ、中国軍やロシア軍の対地ミサイルを
受けて全壊した橋なんてまるで直せないやん。その時はどうするつもり
なんだろ?