沈没船に大量の金銀宝飾品など数兆円の財宝か コロンビア政府「豆作ってる場合じゃねえ!」 [323057825]

1 : :2024/05/26(日) 08:25:05.64 ID:nbsvWyhV0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
南米コロンビア政府は、同国沖のカリブ海で3世紀前に沈没した帆船の調査を開始した。
船には金貨など数兆円規模の財宝が積まれているとみられ、「宝探し」によって実際に見つかるのか関心が集まっている。<下へ続く>

 船は当時南米を支配していたスペイン王国が所有していた海軍の「サンホセ号」で、全長40メートル。1708年に英艦隊の攻撃で沈没した。
金貨やエメラルドなど現在価値で200億ドル(約3兆1400億円)を超える財宝を積んでいたという試算もある。
世界の「トレジャーハンター」が長年探し求めたが、コロンビア政府が2015年、水深600メートルの深海の底に沈んでいることを突き止めた。

同国政府は今月22日、調査の第1段階として遠隔地からセンサーを使うなどして、科学的な探査を行うと発表。
船に関する状況を詳しく把握する方針だ。財宝が見つかれば、将来的に海中から引き揚げるとみられる。

沈没船に財宝か 数兆円規模、政府が調査開始―コロンビア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052500330&g=int

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:35:55.29 ID:Ayo7vOmm0.net

ドラえもんの映画かよ
サンタフラメンコ号だっけか

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:44:25.29 ID:C1pS3YkH0.net

>>53
記録があるんだろうと思うけど、入手不可級の巨大な原石があるってことだと思う
そういう場合は価格を押し下げるってことにもならないんじゃないか
宝石は見つめてると吸い込まれてしまいそうになる

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:46:01.08 ID:C1pS3YkH0.net

ここはリン酸塩化合物も豊富なんだったね
楽しみだな〜

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:33:06.25 ID:qXeoOSSM0.net

>>2
ブルーマウンテンを飲めばいいじゃない

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:55:36.44 ID:M0rPc1vX0.net

南米のギャング達が手先集結させてそう

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 10:45:48.99 ID:SNMwUTQq0.net

イギリスが沈めたのか
なんてことするんだ、海賊イギリス

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 10:01:09.04 ID:bHjvZ1EA0.net

>>30
引き上げてから権利主張したらコスパいいなw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:43:47.75 ID:WD67JZUj0.net

エルサルバドルはビットコインでウハウハなんじゃね?

26 ::2024/05/26(日) 09:35:07.14 ID:oQABp/Uj0.net

>>23
引き揚げたところを奪えば、コスパ最高だな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 11:47:42.12 ID:gVNazCXc0.net

びっくりするほど

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:54:30.43 ID:3Ohobscs0.net

見つかるといいが、これ空振りだったら国民キレるぞ

61 ::2024/05/26(日) 16:17:34.49 ID:I3wv4JzR0.net

>>52
釈迦に説法ありがとうw

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:39:48.39 ID:TXCdkx5n0.net

>>2
>>3
現地民には一杯4円しか入らない

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 09:52:34.76 ID:LzAlDdNA0.net

スペイン「俺の」

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 09:01:47.17 ID:f6BKiGec0.net

ディオと石仮面が入ってるんだろ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 00:58:56.49 ID:eGFvRgdH0.net

映画「タイタニック」では
ちゃんとこっそりばあさんが宝石を海に返していた

もう老後もおわるし保証はいらなくなったから

年上の性格も悪い裕福な貴族と
カネのために結婚させられそうになっていたから

あんな顔と才と夢だけはある底辺をつかったんだよな

でもこのさき画家として大成することはないだろうし
それまで支援するだけの余裕はうちにはないから

DV男と沈む船から脱出することにつかったあとは海に沈めて殺す

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 11:40:20.25 ID:C+pQKZde0.net

これはやはり善意取得になるのかな?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 10:20:28.11 ID:5I31XzTj0.net

美少女達よ俺の股間の財宝を触ってくれ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:38:51.21 ID:kFYxLx740.net

わが国が落としたニダ

2 ::2024/05/26(日) 08:28:24.11 ID:z6iCHgls0.net

>>1
>豆作ってる場合じゃねえ

今コーヒー豆爆騰してるんだぞ?
生産量世界上位のベトナムが、中国のドリアンブームに乗っかって
コーヒー豆畑潰してドリアンに切り替えたから

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:40:56.91 ID:C1pS3YkH0.net

>>53
当時は南米でダイアモンド鉱山が見つかってるんだったよね
このダイアだろうと思う、ええとミナスジェライスだったっけな
今でも宝石級ダイアは貴重、作れるとしても相応の面倒なコストが掛かる

53 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/26(日) 12:37:55.86 ID:isyKMNnl0.net

どういう計算で数兆円とか試算されるんだよ
そんな規模の宝石類が流通したら、希少性が落ちて価値の暴落を招くだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:48:22.36 ID:6xkTjyxy0.net

スペインはまだ王様いるけど権利あるのか

56 : 警備員[Lv.2][新芽](庭) [US]:2024/05/26(日) 14:44:36.53 ID:OWLI7qIz0.net

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
  i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―–―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:58:48.59 ID:iWKJxOB10.net

>>6
その頃国無いだろw

37 ::2024/05/26(日) 10:20:35.09 ID:frZwCU1Z0.net

>>34
山ほど見つかってるし探してる連中もいる
持って帰る手段がないだけよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:43:11.87 ID:tDVsO1C30.net

ザ・ディープ他を参考とするなら敵対勢力との水中戦が必要

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:52:25.01 ID:URTjWCL60.net

>>1
いや作れよww

54 : 警備員[Lv.6](ジパング) [US]:2024/05/26(日) 13:06:31.92 ID:hNRu2Y9/0.net

>>26
一番コスパいいねw

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:53:49.05 ID:URTjWCL60.net

>>7
今円安だからドル換算してみろ昔の約1.5倍だw