【急がなくてもOK】トヨタ、カーナビアプリを無料提供 Android・iOS対応 [514943473]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:46:54.72 ID:xjq6Fh6N0.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
トヨタ車オーナーだけでなく誰でも無料で使える「モビリンク」
GPSを使ったカーナビがはじめて登場したのは1990年。ユーノス「コスモ」に搭載されたCCS(カーコミュニケーションシステム)が最初でした。
同年には市販型GPSカーナビ、カロッツェリア「AVIC-1」が登場しています。以来四半世紀が過ぎ、カーナビはドライブの必須アイテムとしてすっかり定着しました。
【画像】「えっ…!」これがいま「人気急上昇中」のトヨタ製「無料カーナビアプリ」です(20枚)
スマートフォンが登場してからは、無料の地図アプリ、カーナビアプリも相次いで登場するようになり、いまではその人気は車載カーナビを凌駕するほどです。
無料アプリにも多くの種類があります。人気なのは「Googleマップ」「Yahoo!カーナビ」、そしてiPhoneのiOSに標準装備される「マップ」ですが、いまその使いやすさでユーザー数を伸ばしているのが「moviLink(モビリンク)」です。
トヨタが開発したカーナビアプリ「モビリンク」。その使い心地はトヨタの純正カーナビそのもの
モビリンクはトヨタが開発したアプリで、2021年3月にサービスを開始、Android・iOSに対応しています。
トヨタの標準的な車載カーナビと同等の機能を持ちながら、誰でも無料で使えるカーナビ用アプリです。
トヨタは近年、ディスプレイオーディオの標準搭載を進めていますが、このアプリを使うことで手軽にカーナビ機能が利用できるというわけです。しかも、その対象をトヨタ車ユーザー以外にも無料で解放しているから驚きです。
トヨタ発のアプリだけに、その使い心地はトヨタの純正カーナビそのもの。交差点名を読み上げる音声ガイドはまんま同じで、高速道路での合流案内や一般道での側道案内も行うなど、その案内機能はかなりの充実ぶり。
都市高速入口や高速道路での分岐点ではイラストを使って詳細にガイドするなど、もはや見た目には“トヨタ純正カーナビ”がそのままスマホに入ったと思えるほどです。
ただ、データが重くなることを避けるためか、さすがに交差点拡大図をすべての交差点で表示することはありません。
それでもオートズーム機能を使い、分岐点に近づくに従い、徐々に地図を自動的にズームアップしていきます。信号機の存在も地図上でガイドし、交差点名も一部で読み文字数

https://news.yahoo.co.jp/articles/66d9eb8639a6f2dbc2c7614ff62677303ed68d2a

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 16:15:24.53 ID:7JOi5mZ30.net


いつから有料サブスク始まるの?

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:21:38.30 ID:7ibo/DE30.net

大昔のナビは、GPSなんか使える訳もなくほぼタイヤの回転数とアマアマのジャイロだけに頼ってたから
こまめに修正してやらないと平気で海の上を走ってたなそういや

145 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]:2024/05/22(水) 09:46:53.37 ID:DY74mflI0.net

googleマップは細~い道とか通れないだろう道を案内するから嫌い。勝手にルート変更されていつの間にか高速とか有料案内されるのもいや

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:22:49.63 ID:BTRhM3650.net

Appleのマップでじゅうぶん

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:55:18.16 ID:hj6Bx4Fj0.net

Googleマップナビはクソ狭い住宅地の中とか通らせようとするのがな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 15:56:15.54 ID:YWRdpvKv0.net

>>189
俺も基本的にはそう思うけど、Googleがたまに出してくるやべえ道を避ける勘は必要だと思う。
このルートはダメなヤツだと瞬時に気付けない人には使えない。車幅と排気量の指定は欲しいけど。

Googleが圧倒的に弱いのは通行止め情報で、冬季の東北とか災害の後とかは、大人しくヤフーに切り替える。

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:13:41.54 ID:pppEtEPu0.net

ホンダも出せばいいのにバイク対応でさ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:15:08.65 ID:lmS2C9oc0.net

まいっちんぐマチコ先生

128 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/05/22(水) 08:36:01.81 ID:YS5MXged0.net

カーナビあるけどGoogleマップを使ってるわ不便に感じたことは無いな

217 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/05/22(水) 19:23:15.85 ID:whA8JzdG0.net

こないだのゴールデンウィークの帰り道は明らかに俺と同じくグーグルマップに導かれた勇者達とわけわからん山道通ってったわ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:37:20.94 ID:fV1fdB4e0.net

車とか駅でいつも急いでる奴ってなんなの?
トラブル起こす奴ってこんな奴が多い印象

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:20:53.23 ID:QuQCxEiz0.net

進行方向を上向きにしてぐるぐる地図回す設定で使う人すごいよね
北が上じゃないとわけわからなくなるわ

123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2024/05/22(水) 08:20:51.80 ID:jvMjp88l0.net

バイク乗りに優しいカーナビ無い?音声で次の曲がり方向先に教えといてほしいわ

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/22(水) 08:25:55.90 ID:lmoFhrT80.net

>>99
これがありそうだから常時点灯するものに有機ELは嫌だな
安いGPS内蔵タブレットがいいのかもね

83 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [CA]:2024/05/22(水) 02:16:13.53 ID:v69740oW0.net

お気に入りに簡単に追加できるのはいいね
試しに使ってみるかな

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/22(水) 09:47:16.91 ID:1D3j7W650.net

Gmapでetc無しでスマートIC行かされて死にかけた

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 12:52:54.01 ID:vI1Kl7vH0.net

なんか交差点案内のタイミングが早すぎて当てにならないし使いにくい

129 : 警備員[Lv.18](千葉県) [BR]:2024/05/22(水) 08:40:54.68 ID:4LkLQmfF0.net

GoogleマップはUberで使われる事が多くて
バイクの走行履歴が蓄積されてげき狭に案内する事が
多くなったと聞いたな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 12:15:25.25 ID:rT4sXyiS0.net

>>3
どっかの国ではでは死人出てるぞ

107 :名無しさん@涙目です。(庭) [DK]:2024/05/22(水) 07:20:00.68 ID:FQdCs6sn0.net

車速センサーを何で使わせてくれないの?
これさえ使えれば良いけど
使えないとナビとしては今一

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 12:16:36.84 ID:RioPMUnj0.net

>>173
Googleマップがそんな案内するの?

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 16:54:18.60 ID:7JOi5mZ30.net

>>201
そりゃいいな

ちょっと触ってみたけど経路選択の段階で渋滞情報が出ないのはGoogleに負けてると思いました

86 :名無しさん@涙目です。(山形県) [ヌコ]:2024/05/22(水) 02:18:47.65 ID:BqcvCkjQ0.net

Googleマップはなあ……
駐車場停めてルート検索して、Aが1時間1500円でBが1時間15分600円として、規定のAからBに変更して案内開始
その駐車場から出る道がGoogleの想定とちょっと違っただけでルート再検索して勝手にAのルートに戻される、みたいなのが多いのよね…

48 ::2024/05/22(水) 00:21:58.15 ID:uG/yJxHC0.net

>>35
多分トヨタのナビから
技術をフィードバックしてるから

Googleのとは
比べ物になら無いぐらい
アプリとしてはまとも

継続して公開してくれたら
他社のナビアプリは多分全部死ぬ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:05:01.21 ID:sKVAR99/0.net

>>25
Googleマップと違って だった

186 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/22(水) 14:34:48.21 ID:N3jUuTt60.net

オービス告知機能一点をもってYahoo!一択

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 15:53:05.42 ID:OlWewOyt0.net

>>79
高さの判別はできなくても
走行中に高速道路から下道にワープしたことになって
ピコリッってリルートするのはおかしいじゃない!

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:00:36.59 ID:83+XkbnI0.net

業績良いんだからこういう所で還元してほしいね

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:54:37.15 ID:23mCYM570.net

音声案内のタイミングがなんか合わなくて使いにくかった
俺だけ?

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:06:26.03 ID:KLDaLoTp0.net

このトヨタの無料のナビで住所を手入力ではなく、プルダウンで選択できる方法はないですか?