製鉄所で30歳男性作業員が行方不明→鉄を溶かす大鍋(温度1,000℃以上)の中から人骨発見 [501864527]

1 ::2024/05/14(火) 15:50:03.61 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1168034?display=1

日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査

114 :山下:2024/05/14(火) 16:44:48.13 ID:13AMVRkF0.net

でも最後は無くなってしまうだろうから行方不明のままになるよりは良かったのかも、でも本人かどうか確認出来ないのか

285 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:47:03.99 ID:y6xDhpei0.net

💀 「(・ω<) てへぺろ」

360 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/05/16(木) 15:07:16.56 ID:9qow/hot0.net

これ、炉じゃなくて取鍋の事故だったな
ということは溶湯を型に流し込む前の不純物を除去してる最中に転落したということだな

早く型に流し込まないと取鍋の溶湯温度は下がっていき、固まると大変な事になる為スピーディーな仕事を求められる

また、人が転落したとなれば物凄い煙が長時間発生する

こんなデカい鍋に大量の湯があって周りに誰もいない時間が長く続く職場とか考えられない

136 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/05/14(火) 17:00:27.66 ID:IqjRKHps0.net

今回のトリビア

「1000℃に熱した鉄で4時間煮込んでも・・・・・・人骨は遺る」

ヘェ~ヘェ~ヘェ~

154 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/14(火) 17:08:44.64 ID:5GblC9Bo0.net

日本製鉄とJFE事故多すぎない?
現場の離職率結構高いって聞いたけど

120 ::2024/05/14(火) 16:45:40.59 ID:xK1//2Z30.net

>>86
獣のAIBO作れるんじゃね?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:21:43.03 ID:2a4yDRNI0.net

>>5
だから、ようなものだろ
もしかしたら虫歯の詰め物だったかもしれんw

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:22:16.21 ID:Ak5DGLJO0.net

銀河鉄道999

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:21:51.68 ID:BBJdqvTb0.net

オスプレイ墜落しとけよ糞アメ

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 17:13:05.87 ID:DfUG55Hz0.net

てか火葬場って1000度くらいで焼くって言うじゃん
でお骨残ってるわけだから1000度の溶けた鉄でも残るって事だよな

158 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/14(火) 17:10:53.32 ID:t0XKyE+80.net

たまにはリプリーの事も思い出したげてよ(´・ω・`)
デデンデンデデンが有名だけどさぁ~

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:51:10.04 ID:tu02M6QF0.net

93年生まれか

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:11:45.97 ID:XCbUlup20.net

溶湯分析して成分が規格内なら普通に使われるだろ
死亡事故のスクラップだって再生されるんだから

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:37:25.52 ID:g6sPBbAz0.net

溶鉱炉に落ちる事故・自殺動画って時々見るけど、
落ちた瞬間、蒸気爆発が派手に起こって煙とかもすごいのに
しばらく誰も気付かないなんてことあるのかな
現場がどういう環境だったのか分からんからなんとも言えんけど

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:29:50.55 ID:AGS9/T5r0.net

>>44
骨の主成分のリン酸カルシウムの融点は1670℃だとさ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:21:08.75 ID:VhvomWX20.net

なんで落ちるような作りなん?

289 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:47:10.55 ID:frOpgP5L0.net

ひらめいた!

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 03:36:24.53 ID:yzJDecKX0.net

炭水化物は水と二酸化炭素に分解されて
鉄分は混じって分からなくなり
カルシウム分がかろうじて不純物として認識された
といった感じかな

155 : 警備員[Lv.4][新初](庭) [CN]:2024/05/14(火) 17:09:00.62 ID:IRqNqk350.net

他殺だろ

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:05:14.65 ID:QPajjGMt0.net

>>196
加太炭で1000℃くらいで焼くと、きれいな状態で骨(と歯)だけ残る
現代の火葬場は回転率を上げるために温度を高くするので(1200℃)、
骨のほとんどが砕ける。

69 ::2024/05/14(火) 16:13:54.60 ID:yA+pf1BH0.net

獣の槍?ジェメイさん?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:36:05.09 ID:zWtAibxA0.net

DNAの検出ができる方が不思議

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:33:42.20 ID:tQXnCY6L0.net

鉄以外の燃え残りは浮くからすぐわかるんだよね

52 :山下さん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:02:05.22 ID:zxLS0LSt0.net

骨は溶けないのか
すごいな骨

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:21:27.07 ID:olcJ6fV40.net

融点はほぼ同じだが軽く折れやすい骨

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:02:23.06 ID:ajwfoTt+0.net

そんな簡単に人落ちる余地が有る構造なのか

258 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:42:01.16 ID:NTFJMzsa0.net

GW明けで気が抜けてたんだろ長期休暇後に事故って起こりやすいんだよな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 15:57:06.96 ID:gq4p0It20.net

瞳悟空

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:38:07.77 ID:XexeO9b40.net

同僚とか誰かにつきおとされたんじゃね?
防犯カメラの分析求む

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:29:46.62 ID:YNCqWVOW0.net

イフリートになって戻ってくる