首都圏 マンション価格落ち込む [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:07:16.29 ID:OGGAFq9n0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
不動産経済研究所が21日発表した首都圏(1都3県)の4月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比で4.3%安い7412万円だった。下落は2カ月連続。東京23区で高額物件の発売がなく、全体を押し下げた。発売戸数は42.5%減の972戸と、大きく落ち込んだ。

 同研究所の担当者は「今後は大型案件が控えている」と指摘した。5月の発売戸数は2千戸程度になる見込み。

 地域別の平均価格は、東京23区が22.1%下落の9168万円、23区以外の都内は4.5%上昇の5814万円、神奈川が5.2%上昇の6093万円、埼玉が8.8%下落の5088万円、千葉が7.3%上昇の4929万円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/781bb2c00f51fdfe1039a2154ae7edda37d7ca4e

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:35:29.07 ID:nBAekgXm0.net

不動産株手終いたいけどタイミングが悪い

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:08:44.48 ID:cExl4x9u0.net

>>38
2013年の1.7倍くらいになったるけどな

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:11:01.18 ID:YG0h3a+a0.net

>>1
晴海のツインタワーは遅延するんだっけか。

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:00:30.72 ID:NRe0lLWS0.net

>>4
今の工事を続けると中国みたいに震度ゼロで倒壊する

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:31:12.52 ID:rSBdUsQ20.net

ぼくの股間のタワーマンションも値崩れしそうです

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:52:53.91 ID:jqmGP0C40.net

>>9
投機の対象なんか釣り上げばっかや
素人はんが釣られてボッタクリの連鎖に参加したらあかんで

76 ::2024/05/21(火) 19:55:00.61 ID:nVz2vvBY0.net

これは予想通り

52 :山下hage:2024/05/21(火) 19:31:43.02 ID:xFaQDyTU0.net

そりゃそうだろうよ
予想ドンピシャのモリタクがドヤるわ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 02:16:13.87 ID:vYz0+3Ev0.net

73平米で1500万くらいならいいね  おれ中古で買ってリフォームしたよ(まだ高騰する前)
今度は戸建てにするw

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:25:58.00 ID:p4xQeyZJ0.net

2013年にマンション買おうかと思ったが、ちょうど東京オリンピックが決まったときで、今買う奴は養分とか言われてたから、買わなかったが、
やっと買い時がきたか。

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:18:52.93 ID:VOiGeZZ60.net

買いだな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:11:52.96 ID:msSBQ/4i0.net

天井で買ってしまったやつ
おつ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:20:04.89 ID:MtyARecE0.net

いままでが高すぎなんだろ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:09:40.46 ID:sGsFU1xj0.net

今は投資用でほとんど誰も住んでないゴーストマンション、ゴーストアパートが多い
底抜けに下がる可能性ある

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:13:31.73 ID:diujBDsu0.net

なんでもかんでも物価高の中
マンションだけが下落してくれるんだ

79 :NTR:2024/05/21(火) 19:57:17.12 ID:xwUmyud80.net

右に倣えで買った奴どれ位いるのかな
日本版サブプライム来るの?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:30:27.73 ID:GgvrNg1z0.net

>>10
もともと参加者が少ないんだから
底はスカスカだよ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:06:10.80 ID:VkeH9Tvh0.net

外人が買い漁るのはいいんだけど借りられる日本人が貧乏だから、実勢価格通りに賃料上げても借り手がつかないんだよな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:28:07.86 ID:MMTNp1wL0.net

杉並住みだけど15年前に6,800万で買ったマンションが
中古で7,500万で売りに出ててワロタ
俺は売るつもりないんだけど
得したような固定資産税が増えて損したような複雑な気分

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:23:58.96 ID:7mWNlO6n0.net

中国バブル崩壊の余波なのかな。

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:19:23.39 ID:gg0qNC190.net

でもこれから激増する高齢者の住居が問題になってくるんだから、政府がバンバン建てていかないとだめだろ?
年100万戸くらい住まい建てていかないと間に合わないぞ。

171 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/22(水) 00:36:20.10 ID:fYwoKJwf0.net

>>33
大家から言わせてもらうと、金利が上がったら家賃もあげます。

7 ::2024/05/21(火) 19:12:40.22 ID:xG54LfpO0.net

>>6
アイヤー!!

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:42:39.54 ID:ErFMtPy80.net

晴海が控えてるからな
まだ先だが中野タワマンも最多価格帯1.4億だし本当にすごい
15年前は山手内側3ldkでも8000万以下が沢山あったのに

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:12:30.97 ID:KqYlrMHe0.net

これは地震の

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:37:35.96 ID:mNWp7uJX0.net

高すぎるもん
当たり前だわ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:13:31.35 ID:nBg1LjnY0.net

わざと釣り上げてたやつ居るだろこれ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:33:13.66 ID:ocwz5dLA0.net

チャイナ人に売れないならクルド人に売って会社を回さないと ほらがんばれ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:27:02.98 ID:LwVYYK+00.net

いよいよ崩壊か
ずいぶん時間かかったな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:18:53.59 ID:wB4WfR6m0.net

マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと下落した方がいいよ。