お地蔵さんって人がのたれ死んだ所にあるんだっけ? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/18(土) 11:01:59.51 ID:ovALDExS0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
まさかの正体に「そんな過去が」野原にポツンと佇む「小さな地蔵」と突然現れた「謎を知る老爺」藤沢市
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fc2a738f5e971afcd3a40473121dddf391e9cddb

50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/18(土) 12:17:04.72 ID:vVoMR2zW0.net

もし霊が居るとするならあんなもんは拝まない方がいいよ。悪い自縛霊とかが人型だからつんで入って拝む奴に悪さする。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 19:24:54.52 ID:Z4pNZK+Y0.net

地蔵があれば必ず手を合わせましょう

138 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/05/19(日) 19:34:10.20 ID:eH2kCl8T0.net

心霊スポットで単独野宿しても何ともないんだから間違いない
信じる者の中でのみ存在し得る物の最たる例が心霊と神

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:56:30.25 ID:eJa4twEs0.net

世田谷一家事件で後日、仙川に置かれた地蔵も謎解きを1つ増やしたよな
犯人の自責か、篤志の善意か
善意にしても名乗り出ないから、警察の仕事を増やしたし

99 :山下:2024/05/18(土) 15:57:43.80 ID:Vc8LmQl50.net

川岸の地蔵を見ると過去に水野事故が会ったんだなと思ってる

74 :八九六四名無し:2024/05/18(土) 13:15:37.36 ID:++xA8CzV0.net

>>52
お地蔵様は閻魔大王の別の姿だからな

17 : 警備員[Lv.31(前40)][苗](日本のどこか) [JP]:2024/05/18(土) 11:12:15.79 ID:zuBDSlLm0.net

>>1
プリウス暴走で亡くなった母子の現場の所にはあるのかなお地蔵さん。

27 : 警備員[Lv.7][新初](大阪府) [US]:2024/05/18(土) 11:22:13.50 ID:cMBdCwKG0.net

罰なんて当たらないけど外人がお地蔵様をぶっ壊した時は腹立ったもんな
何か無くてはならないマスコットみたいな感じだし

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:30:09.25 ID:eJa4twEs0.net

>>125
大仏って、奈良はビルシャナ仏、つまり大日如来
鎌倉は阿弥陀如来

ちなみに大日は仏の中の仏
最高仏だからその表現として、如来なのに宝冠やら装飾が派手

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:02:59.32 ID:XRaV9gWG0.net

>>60
おこがましい
上裕「おまゆう」

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:04:06.99 ID:a7lPAIqx0.net

うめきたの国鉄時代からの操車場跡地を再開発で掘ったら
1500体もの人骨が湧き出てきた事があった
www.asahi.com/articles/ASN8F5T8DN8FPTIL01P.html
明治初期に通すと町が寂れる言われ、迷惑施設だった鉄道とか
無縁墓地や刑場をそのまま埋めて鉄道が造られたケースが多かったんだよね

だから実際は鉄道の操車場がヤバイ
南千住とかも実は刑場跡地だし

南千住の操車場も再開発予定地だから
掘ったらウメキタみたく、
大量の人骨が湧き出てくるかも知れない

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:39:09.76 ID:ihvQmaw50.net

いくらなんでも車もない時代に
そこら辺の道端でそんなバタバタ死なねえだろ

47 : 警備員[Lv.42(前10)][苗](庭) [EU]:2024/05/18(土) 12:11:38.56 ID:0NDvWdVb0.net

スマホ2つ分の小さなって言ってるけど
そもそも地蔵なんてだいたいそんなサイズが多いだろ
うちの墓の地蔵もこんなもんだぞ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:54:41.53 ID:1U067Yli0.net

>>18
俺も無宗教だな。
ただし、正月は神社、4月8日はお寺、春分と盆は菩提寺に墓参り、クリスマスイブを祝うくらいの無宗教。
家には仏間に仏壇
明治40年と書いてある神棚と昭和6年って書いてある神棚がある。

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 17:09:19.60 ID:eJa4twEs0.net

六道輪廻

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:36:42.92 ID:5ELiVa/X0.net

>>120
猿田彦溺れたんで河川海岸に不吉

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/18(土) 11:25:57.69 ID:dJX2aH2U0.net

それだと京都はのたれ死にまくってる事になるが🤔

139 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]:2024/05/20(月) 08:49:30.34 ID:OsFveBdN0.net

俺んちの近くに首塚がある。昔、合戦があったらしくて大勢の人が死んだそうだが、
幽霊の話は聞かない。ただ学校にはなぜかおいなりさんが祀ってあって、
たまに女子が狐憑きになる事があった。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:03:59.21 ID:su7OVmlf0.net

ぼさー(´・ω・`)

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/18(土) 11:15:14.21 ID:/K3QZlRQ0.net

そうなの?

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]:2024/05/18(土) 11:16:16.69 ID:2geNTrfB0.net

お地蔵さまは仏さまの序列だと
毘沙門天よりも位が高いんだろ

51 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2024/05/18(土) 12:18:40.33 ID:eIoiqeWL0.net

馬頭観音は馬死んだとこって聞いたことあるが地蔵もそうなの?

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:54:33.27 ID:zDGwrjw+0.net

猿田彦て彫ってある道祖神はどういう習わしなの

37 : 警備員[Lv.9][新苗](庭) [ニダ]:2024/05/18(土) 11:41:30.74 ID:cXxf22FF0.net

道祖神は結界らしい

18 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]:2024/05/18(土) 11:14:16.03 ID:tE8lOXhe0.net

日本全国津々浦々、どこにでもあって、どれも綺麗に手入れされ、お供え物も珍しくない

日本人が無宗教って大嘘だわな

130 ::2024/05/18(土) 23:51:56.54 ID:cSuueyr50.net

生まれ育った家に祖父がきまぐれで知り合いからもらった小さなお地蔵さんがあって伯母とか母がいつもお水とか供えてた
親父の借金で家を売った時に祠だけ残してお地蔵さんは次の家に持って行ったんだが、近所から「あれはお稲荷さんだった」「お稲荷さんの祟りがある」とか噂が立って買い取った不動産屋から「お祓いどうすればいいですか?神道ですか?仏教ですか?」って電話がかかってきた
噂ってこえーよ

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/18(土) 11:02:35.76 ID:0LJxVC9L0.net

ちがいます!

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 16:22:09.30 ID:Owz5gQKD0.net

閻魔さんの化身がお地蔵さんやなかったっけ

14 : 警備員[Lv.21][苗](ジパング) [CN]:2024/05/18(土) 11:08:12.92 ID:7WqOYVoD0.net

23 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/18(土) 11:17:34.20 ID:ThQLfkt50.net

お地蔵さんは地蔵菩薩
菩薩様なんで本来人間界にいるようなレベルの仏様ではないんだけど
人に寄り添いたいとあんな辺鄙な田舎の道端におられるわけ