国道のナンバリング二桁台以降は田舎扱いらしいな [323057825]

1 : :2024/05/18(土) 10:54:08.57 ID:aGjdaJ9d0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
18日午前3時半ごろ、島根県松江市宍道町伊志見の国道9号で、鳥取市上原の会社員男性(62)のトラックが道路左側の保護柵に衝突して横転し、男性は死亡した。
松江署によると、現場は片側1車線のほぼ直線。
男性に目立った外傷はなく、松江署が死因を調べている。

【事故】松江の国道9号でトラック横転 男性が死亡 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/466674

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:49:43.03 ID:zNCVgyzf0.net

そらそうよw

家の目の前の道路は国道1xだから、都心かな?

83 :冷やし温麺:2024/05/18(土) 13:26:32.56 ID:bHz+OnaT0.net

一桁国道通ってるウチの市は田舎じゃなかったんだな

265 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/05/20(月) 20:08:50.95 ID:L0Jrzq0S0.net

>>262
青山通りや玉川通りのあたりはメジャーだけど多摩川こえたら…って感じの道路
沼津とかのあたりとか指定区間なんだろうか

17 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/05/18(土) 11:06:58.30 ID:8oqoPKMF0.net

第一京浜「おっ、そうだな」

57 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/05/18(土) 11:47:20.95 ID:8NRYGEed0.net

>>1の世間知らずが露呈するスレだな
免許も車も無くて自分で道路走ったこと無いんだろうな

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 07:14:28.84 ID:a5wwDQ180.net

291号なんか雪山登山用の装備とロッククライミング用の装備が必要
人はおろか獣さえ通れない

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:46:39.87 ID:9Nh4c3lv0.net

12号は…
まぁ北海道だから間違っちゃいないか…

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 00:04:54.00 ID:Tuxw45uB0.net

国道じゃないけど、なんばリングって書くと阪神高速1号線みたいだな

154 :山下県(埼玉県) [GB]:2024/05/18(土) 22:00:28.06 ID:mCx5ZU0Y0.net

一桁国道が1本もない四国は田舎って言いたいだけじゃねこのスレタイ

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/18(土) 18:11:34.84 ID:VzibP3RH0.net

一号から十号まででわかるのは一号、四号、六号の三つだけだったわ。
どうしてか分からないけど、六号は四号と混同してしまいそうになる。

82 ::2024/05/18(土) 13:23:34.29 ID:IuEV0FOK0.net

北海道の国道12号線は29.2キロの直線区間があります。これは日本一の直線区間です。。

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:19:28.73 ID:9PqG9oy80.net

>>41
高座渋谷?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:53:20.24 ID:NV0Ero6Q0.net

10号「ぐぐ……ぎぎぎ……」

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 06:39:57.77 ID:0uNCl4A00.net

>>224
国道か
なら渋谷過ぎたあたりまでわかるわ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:45:22.46 ID:EwsZNlIE0.net

>>67
あそこは1区間だけ高速のる

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 15:27:26.09 ID:QX9cO8+Y0.net

10号線はなんとか認めて貰えませんかね?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:43:59.79 ID:y7lqbg8V0.net

一本が長いから都会も田舎も通っている

63 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/18(土) 12:06:11.55 ID:QAbQ6rYJ0.net

アホ発見

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:09:11.96 ID:M8NWy+ut0.net

>>73
北アルプスで栂海新道で親不知に出た
そのあと親不知駅まで歩いたんだがトラックが時速100キロくらいでバンバン走ってて怖かったわ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:06:01.56 ID:psIS3umR0.net

>>185
小田原~平塚あたりの方が生活感凄くないか

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/18(土) 12:21:57.97 ID:i/o4rB5l0.net

親不知が国道8号と知らんのか?
普通にトレーラーやダンプがセンター割ってくる

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:59:21.16 ID:Mh8FmnL20.net

最寄りの171、176号…。納得やわ

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:13:45.00 ID:9PqG9oy80.net

>>53
30号も誇ってあげて

141 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2024/05/18(土) 18:51:12.17 ID:mWygvQDe0.net

246 、357、254

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/18(土) 11:33:18.66 ID:9JRYiMa+0.net

幼稚園に通ってた頃は大和に住んでいて、246が厚木はともかく反対方向の渋谷が東京の渋谷だとは思えず、どこの渋谷だろう、って不思議だった。

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:06:04.45 ID:9PqG9oy80.net

>>31
10〜13欠番
14号 京葉
15号 第一京浜
16号 東京環状
17号 上越
20号 甲州
58号 琉球諸島
246号 渋谷世田谷
254号 川越
299号 上野

31 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/18(土) 11:25:43.72 ID:IznWvScl0.net

1号 東京都中央区~大阪市北区
2号 大阪市北区~北九州市門司区
3号 北九州市門司区~鹿児島市
4号 東京都中央区~青森市
5号 函館市~札幌市中央区
6号 東京都中央区~仙台市宮城野区
7号 新潟市中央区~青森市
8号 新潟市中央区~京都市下京区
9号 京都市下京区~下関市

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/18(土) 11:36:46.79 ID:q4F6RHCs0.net

246…

129 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/18(土) 17:43:55.06 ID:VAP+KaPz0.net

そもそも3桁国道の管理は県がやってるので県道と同じ扱い
2桁国道からは国が管理しているがコレは古い街道を整備した道路なので要するに都市圏同士を繋ぐ役割の道路
例えば17号国道は中山道だし1号は東海道
要するに国道ってのはそもそも田舎をスムーズに通過する為の道路なので>>1の言い方は完全に出鱈目

28 : 警備員[Lv.8][新苗](東京都) [FR]:2024/05/18(土) 11:21:43.34 ID:tNsOTdu/0.net

まあ1号はおおむね東海道
2号はそこから本州の端山口
北九州入口から南の果てまでが3 号
ここまでが一級
アヅマの国を縦貫するのが4 号
これ以外はあんまり重要ではないが昭和の時代に二桁国道はかなり整備された
そこそこ栄えてる街はつながってる
でも関東近辺でもグン