空飛ぶクルマ初飛行 しかし最早クルマの形してない・・・ [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。(みかか) (5級) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:06:14.49 ID:8H1/wPLV0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
※書き込むにはどんぐりLv.1以上が必要です。

「空飛ぶクルマ」が17日、東京都内で初めて、江東区の東京ビッグサイト駐車場と近くの海上で飛行した。操縦士1人を乗せた機体が高さ約10メートルを前後左右に移動し、約500人の観客から拍手が上がった。

未来の都市像を発信するイベント「スシテック東京2024」の一環。主催する東京都などによると、空飛ぶクルマは人を乗せて飛ぶ次世代の乗り物を指し、渋滞緩和や災害時の物資輸送といったメリットが想定されている。

今回飛行したのは米リフト・エアクラフト社製で、1人乗りの座席の上部に取り付けられた18のプロペラが稼働する。幅4・5メートル、高さ2・6メートルで、重さは約196キロ。

18、22、23各日にもそれぞれ2回ずつ、15分ほど一般公開する。予約は必要なく入場無料。

https://www.sankei.com/article/20240517-E3FM4YEIN5O4VN5KHFN43NJAP4/
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AOUJUVKEWNJ23JI6MPN5YXBDYQ.jpg VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

219 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [US]:2024/05/18(土) 21:48:38.96 ID:0Biyxely0.net

既存のヘリだって飛行機だって墜落するし衝突もするのに
こんな玩具に安全性あると思えない

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 06:03:10.53 ID:UTFIMvbz0.net

>>128
> ローターをカラスに置き換えたら鬼太郎のアレ

最高に笑わせてもらった ありがとう

君の感性に乾杯w

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 06:34:36.19 ID:H3w8WNhQ0.net

家族四人で旅行へ行ってお土産積んで帰りはオートクルーズくらい出来てから
自動車を名乗ろう

15 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.6][新初](庭) [EU]:2024/05/17(金) 19:11:26.91 ID:gkgkZGnj0.net

これただのヘリじゃね?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:56:13.48 ID:8cr190Q+0.net

空飛ぶ容器

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:56:44.56 ID:Wot4fJPQ0.net

>>164
>>165
解雇される人が激増しそうですよw

88 :山下(shine):2024/05/17(金) 21:18:49.66 ID:IgUhImqW0.net

やっぱ飛ぶとなるとこんな形が合理的か

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:31:34.34 ID:45imsBUd0.net

いくつプロペラが止まっても安全に飛行できるように設計されてんの

153 ::2024/05/18(土) 09:01:27.59 ID:gJIOdWXs0.net

努力は認めるけど
プロペラデカくして数減らした方が
制御しやすくない?

10 : 警備員[Lv.21][苗](東京都) [ニダ]:2024/05/17(金) 19:09:05.71 ID:BIq6XzE40.net

想像していたよりもずっと未来は現実的だね

44 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.4][新初](群馬県) [US]:2024/05/17(金) 19:29:22.23 ID:i4KGgLpQ0.net

タコぽいな
カッコ悪い

54 : 警備員[Lv.26][苗](やわらか銀行) [ZA]:2024/05/17(金) 19:57:28.93 ID:hZkyedNY0.net

公道走れなくもない

31 :◆65537PNPSA 警備員[Lv.2][新初](SB-Android) [NL]:2024/05/17(金) 19:19:46.95 ID:UgmBAp1n0.net

ヘリにタイヤ付けて自走できるようにしたほうが早くない?

28 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.8][新初](神奈川県) [RU]:2024/05/17(金) 19:17:46.48 ID:iPWSxp3H0.net

ドローンやろ

289 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.11][初](東京都) [IN]:2024/05/19(日) 14:32:09.42 ID:o7FVXinJ0.net

>>5
もはや地上を走行することすら放棄して、安全に着陸できることを考えた形状してる
ように見える。 もはや何でもありだな。
これはNHKもいずれスマホ契約が義務化するわ。

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 15:11:15.54 ID:YhfgumLj0.net

海上利用で運転士がいないってことは不具合があったら確実に生きて還ってこれないのか

48 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.11][初](みかか) [US]:2024/05/17(金) 19:38:19.09 ID:9KnhE4VI0.net

UDが作ったとしか思えない

288 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.24](新日本) [US]:2024/05/19(日) 14:27:08.78 ID:sv4veOSp0.net

これで万博も安心だ!!!
大阪大勝利確定!!!

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:24:16.66 ID:jq6uHBls0.net

家庭用空飛ぶ車なんてまだまだ先っぽいな

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 05:41:20.65 ID:3sQVLfpR0.net

市街地上空は無理だろ
このサイズで爆音だし

155 :(ジパング)(福岡県):2024/05/18(土) 09:14:50.25 ID:PZd2o7tx0.net

ペラの剥き出しやめろ
丸で囲え無能開発者め

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:41:55.71 ID:bd/4N6mq0.net

車に羽根つけてジェットエンジン付けて
空港に乗り入れてそのまま飛んでいけるようにすれば
十分空飛ぶ車やと思うけどなぁ。
羽根は嵩張るから空港で預かってもらって装着してもええし。

20 : 警備員[Lv.26(前11)][苗](東京都) [US]:2024/05/17(金) 19:12:53.81 ID:9VTEg1bE0.net

> 「空飛ぶクルマ」
産経終わっとります
報道死んでます
バカバッカ

207 ::2024/05/18(土) 18:56:22.02 ID:8yR4kA4V0.net

ロープウェイの親戚じゃん

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:54:42.14 ID:Tdt0Xp8u0.net

>>162
区分上はヘリと一緒だろうしな

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:47:33.85 ID:bIqwQKGK0.net

>>29
1人乗りドローンでよくね?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:53:07.14 ID:Cwbs7Lpi0.net

時々やってる未来博みたいなのを見ると昭和から発想が変わってなくて悲しくなる
画面とかが綺麗になってるだけで空飛ぶクルマだとか個人が乗るロボットとか
あと10年20年経っても同じことやってそう

22 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.18][苗](SB-Android) [GB]:2024/05/17(金) 19:13:59.57 ID:XJAA+w8l0.net

何で飛ぶことにこだわるのか
翼を持つ鳥が早く走れたらダチョウだろ

そもそも今の飛行機ですら車輪を出して離着陸してるのと何が違うんだよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:47:22.44 ID:mcdd2+Jq0.net

BGMで使徒襲来のテーマ流れてそう

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:47:20.02 ID:VT0vWODL0.net

>>294
ヘリウムが高価な上、抜けるんで補充が必要。
単位時間あたりのコストが高い。

eVtolが100往復する間に1回往復とかじゃ無いかね?