キャベツ [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:45:00.54 ID:siY929750.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://i.imgur.com/FS08BSy.jpg

キャベツなど7品目高く 農水省、野菜小売価格調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2375X0T20C24A4000000/

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:15:12.23 ID:VU4Vckfk0.net

値上げブームだからここぞとばかり
キャベツ業者が価格を釣り上げてるんだろう?

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:03:47.98 ID:EHzgHsg00.net

>>176
どさくさもなにも
もう日本には野菜作る人いなくなるんだからこれが当たり前になるんだよ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:53:00.55 ID:5K5E49PW0.net

レタスも出来が悪いみたいだね

149 :山下:2024/05/17(金) 06:55:51.00 ID:Rxx14tus0.net

>>142
https://youtube.com/shorts/4_FEYPrP88E
しょうがない
これマスターして自分で切ろう
案外楽しいかもよ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 21:05:30.75 ID:a294AepT0.net

さっきコストコいってきたら2玉298円だったぞ

205 ::2024/05/19(日) 16:41:31.52 ID:UpJqL71y0.net

いつものコーナーに無くて
ちょっと冷蔵のコーナーに
半玉158円で少しだけあったわ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:49:50.78 ID:8QadHIJX0.net

キャベツだけじゃない
人参もタマネギもナスも高い
もう何もできないわ、野菜食うなってことか
所得は上がらないのに物価も税金も上がる
もう地獄だよ
車の維持費や携帯電話利用料やNHK受信料も払わないといけないのに
もう政治家いい加減にしろよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:25:16.95 ID:jdO3fU3W0.net

千葉1玉298円だった
普段の倍
カット野菜とか買うと思えばまだ耐えられる

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:23:13.12 ID:m9hTRTc00.net

キャベジンはキャベツから作ってるのか?

夜にキャベツ食うとたくさん朝出るぞ。

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 21:22:37.29 ID:fdO1O1xS0.net

愛知はキャベツの産地だからかまだマシなほうか…
それでも一玉398円でいつも買う1/2カットは198円になってた

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:30:26.51 ID:7D+cR8Df0.net

転売ヤーがキャベツを転売しても食品管理などできないだろしそいつらから買って食中毒にでもなったら洒落ニコニコならんわ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:54:18.05 ID:YyTthL920.net

ロールキャベツ食べたくなった

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:54:15.81 ID:PueCqdEC0.net

お、安いと思ったら1/2で草

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 03:51:42.45 ID:hW9LkwiD0.net

>>141
もちろん何種類も買ったさ
だがだいたい一度でお蔵入りで俺が探しても見つからん
洗うのがメンドーなんだとさ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:55:18.66 ID:Uu1vbFYN0.net

キャベツニダ

152 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 08:16:07.87 ID:DomCUL0C0.net

キャベツおかわり自由のとんかつ屋さんは困るだろう

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:00:20.31 ID:IS34ir690.net

>>106
キャベツの代わりにニラとモヤシで作れ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:19:34.80 ID:oonahMIy0.net

キャベツ太郎

116 ::2024/05/16(木) 22:22:58.10 ID:TcZqtErv0.net

>>98
冷凍ミックスベジタブルの中のミニブロッコリーが減ってきたのは気のせいじゃなかったか

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 03:10:20.48 ID:hW9LkwiD0.net

俺は千切りが食べたいのにニョーボの能力限界は三百切り
おまえがやれよって?
あたりまえだ
三百切りなんて食えるか

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:56:33.72 ID:GZWT787R0.net

>>108
何が違うのか

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 21:14:05.75 ID:ZK+/VQRv0.net

>>63
小松菜は生のままアイラップで冷凍がベストやで
パリパリバラバラで使いたい分だけ取り出せる
そしてそのまま白だしかけて放置しとけばおひたしになる
ラーメンとか味噌汁に入れるだけですぐ食べられる
炒め物とかもできる

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:00:28.94 ID:5xVY2HQi0.net

社食で付け合わせのキャベツの千切りに大根の千切りが混ざるようになった
キャベツ値上がりのせいだな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:46:36.54 ID:Q/mYpacE0.net

キャベツが高いのを知っている庶民でありたい

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:22:20.18 ID:029qMfY60.net

>>155
いうてレタスも安くないからね

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:50:01.17 ID:fJWwDMDt0.net

おととい800円のは自分の目で見たw
何かの間違いかとおもた

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:50:55.73 ID:WATUW6wh0.net

>>180
なんだそれは?初めて聞いた 空芯菜的な物か?

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:24:04.92 ID:dgHt8OIa0.net

和幸だっけとんかつ屋のキャベツ食べ放題ってまだやってるの?

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 01:40:12.78 ID:SLcTH7p30.net

畑のキャベツ盗まれないのか

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:37:37.15 ID:IAD0JQGz0.net

もやし食えよもやし