この時代にドコモからスマホ買うのかよ? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:16:10.43 ID:Pk+DMvev0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ? ドコモのスマホから消えた「docomo」ロゴ その理由を聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e23ccc8975b5226e8be97aa1800fe9ba68165b

98 ::2024/05/18(土) 09:12:50.32 ID:GYCIqUsG0.net

お返しプログラムで2年で返せばいいじゃん

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:31:11.68 ID:oRqSMDkc0.net

国産買えよ国賊共が

66 :.:2024/05/17(金) 21:10:15.72 ID:KdKhMDBv0.net

昔みたいな大幅値引きも無いしsimフリーがいい

89 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU]:2024/05/18(土) 02:08:41.57 ID:/2Dg+gEZ0.net

>>65
ディズニーランド、駅、繁華街、が犯罪レベルで繋がらないドコモだが、逆に熊が出るような田舎では快適らしい

田舎→ドコモ
都会→au楽天ソフバン

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:23:24.30 ID:6UXrLwJ90.net

>>52
汚れてはないんだよね?
機種によっては無償修理してくれるかもよ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 08:07:24.64 ID:GtqkWnCD0.net

>>25
引きこもりなら楽天が秀逸
部屋にさえ電波が来てれば無双レベル
電波さえ来てればな

ドコモは4Gのアンテナ配置を失敗した
アホドコモはゴミクズ規格の5Gを展開しようとした
まともな頭があれば4Gを強固にし
5Gは気休め程度で6Gを本命として力を注ぐべきところだ
現在4Gのアンテナ追加と調整でてんてこ舞い

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:22:52.98 ID:0ZOTFs6m0.net

ドコモのリユース品買ったけど良かったよ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 16:41:50.36 ID:C4DnUc+I0.net

携帯電話にカメラを付けようってSHARPの案を笑い飛ばして却下したドコモ
その後J-PHONEの写メールが大ブームに
ドコモはそれから数年SHARPから相手にされずカメラ付き携帯で大きく出遅れる

iPhoneが日本上陸、取扱うのは勿論ドコモと話題に
ところが端末にドコモロゴ入れろ等とか注文多く、ジョブズがブチ切れ
結局softbankに持っていかれドコモは数年Appleから相手されずスマホシェアで大きく出遅れる

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:12:47.76 ID:j8da3wN40.net

最近スマホは買ってないけどホームルーターは2代連続で買ってる
今年3月が最新だな3年は使うよ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:23:44.65 ID:pRGgIW+h0.net

>>50
両親が旅行好きで山とか行くからドコモなんだよね。

でも実家はドコモの電波がクソ不安定で
WifiでLINE通話しかせず
500円プランにしてしまった

83 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/17(金) 23:20:39.86 ID:DFthj7OC0.net

Xperia 1Ⅱ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO51A/11/LT

52 :(ジパング)(茸):2024/05/17(金) 20:20:29.21 ID:qDym5FZ80.net

ドコモ使ってるんだが、最近通話中に相手の声が水中に沈めたような感じになって聞き取れない事が多々ある。
その状態が30秒くらい続くからマジで困る。

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 19:22:53.01 ID:GjtqhsdF0.net

それでもやっぱりDoCoMoのブランドに対する信仰心は篤い
ずっとドコモで今後も替えない人も多い

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:02:26.79 ID:7UcXtAFc0.net

前社長ケチって「コスト削減で設備投資も控えろ」とさせたり他は使ってるマッシブマイモ使わなかったら回線品質墜ちる一方よ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:34:25.31 ID:mlu1Xbgl0.net

1円で買えるんじゃなくて
1円で2年間レンタルできます契約だからなぁ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:50:07.85 ID:VttVeIN20.net

いまだにドコモロゴを付けてるのはサムスンを隠したいGalaxyだけという。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:39:17.15 ID:7t6I15hg0.net

テザリング上限や絞り無しのギガホはドコモダケ
車にWi-Fi必要になったからもう脱出はないかな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:32:52.77 ID:LJ/iL6Ut0.net

今どき好きなSIMフリー機買うだろ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:19:11.74 ID:xKZXsfd10.net

時代は7G

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:22:50.77 ID:mlu1Xbgl0.net

ドコモの電波クソすぎて逃げたなぁ…

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 21:16:18.36 ID:7vNCuym50.net

SIMフリー機だとなんか遅くね?
純正機のときはモサつかなかったのに

59 :山下:2024/05/17(金) 20:33:31.16 ID:A2fBLryg0.net

ずっと4Gにしておけばさほど問題ない
ただ昼休みとか飯食いに外に出ると流石に厳しい

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:44:07.04 ID:XJAA+w8l0.net

>>34
IDOの時に売ってた俺のやり方

1.5と800でツーカーを切ってドコモとIDOの天秤をさせる
IDOは株主がTOYOTAでドコモと違って高速道路や市外でも繋がりやすく強いですよ
で、わんさか捕まえて売ってたよ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:13:06.90 ID:V48msFkN0.net

電車通勤で5Gがマジで弱い。4G運用せざるを得ない。電車が通る街中でも繋がりにくいとか。もうドコモ駄目だろ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 07:17:07.27 ID:GgryzBCd0.net

料金プランがアハモならまだ分かるけどイルモとかエクシモって何なん?
物凄いボッタくりプランかと、これを納得して使っている人尊敬するわ

93 ::2024/05/18(土) 05:24:44.61 ID:lx+I0JLd0.net

ひとりで歩けないやつが多いんだよ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:29:19.00 ID:QZ0Plkda0.net

>>95
まあそうだよな…
生まれた時から肝心のサービスがダメだったらそうなるわ…

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 08:53:55.43 ID:V+ra0iBr0.net

惰性で30年近くドコモ使っているわ……
個人用の携帯電話なんて殆ど使わないから今はirumoの550円プランだけどね

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:23:37.14 ID:ySd1Ldc70.net

もう東京デジタルホンにするわ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:11:20.44 ID:nIfsZU+S0.net

>>42
linemoは容量がしょぼいわな。
あんまり通信しない人はlinemo選択。
結構動画やらゲームする人はahamo選択。
各サービスを、通信容量と価格で上手く切り分けてるdocomoのやり方って、本当に上手いよな。。