昨年度5.4兆円のデジタル赤字が新たな円安要因に!Fラン理工系ITドカタの無能ぶりが元凶だな [611241321]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:13:09.57 ID:EkGI0EbU0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あげく「文系ガー」「政治家ガー」「クライアントガー」などと
責任転嫁や言い訳に終始するようだからこうなったんだよ
そりゃITにカネを出すのも遅れるし少なくもなるわな

https://news.yahoo.co.jp/articles/54a0fada7db1527a27eef4bd2954965bd7a507ba

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:00:59.77 ID:IzHpnY3X0.net

日本の命運はFラン理工系ITドカタにかかっているというw

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:44:33.74 ID:e1hZPsf30.net

>>4
大半の国民がこのレベルのバカだと政府日銀もありがたいんだろうけど

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:40:39.41 ID:zyZadeJr0.net

>>57
なんでこんなところ?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:10:58.04 ID:vDGXQOI00.net

>>21
健康診断があったことあるし

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:14:54.85 ID:IYEJ2WZD0.net

平常時は徹底的に冷や飯食わせて、不景気になるとエンジニアに縋り付いてくる。それがこの国。
派遣の土方が、お時給以上の仕事するわけがないわな

49 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/05/11(土) 20:16:51.05 ID:Gy+PXsOg0.net

>>3
その自動車産業 も 国内の工場を増やすことはなく
輸出台数は増えてない
円安効果で円転した時の見かけの利益が増えただけ

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/11(土) 12:44:38.62 ID:XtLeE1Fn0.net

AIが下流が出来るようになったら上流もすぐにお払い箱だろ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:19:33.34 ID:o9f+LA0e0.net

すぐキンプリの話するんだから

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:58:00.01 ID:iHowzDCM0.net

試合では、前回出たのかな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:32:33.99 ID:nld6XOhY0.net

>>44
推しだったらきついね・・・
-0.62%

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:21:29.72 ID:ZSstCtSU0.net

若者はちゃんと見えてるわけで

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:59:42.43 ID:r8Mhi+/D0.net

教育とガバナンスに問題があると思う

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:56:43.79 ID:fC/IfrOz0.net

通信4年ごとに悪化しているのだ
ダウ先も、今この瞬間消える訳では詳しく説明できんの?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:39:28.55 ID:0og21g5C0.net

あまりにもプログラマがいないんで
コロナ前辺りから奪い合いになってな

もうプログラマって時給はおろか派遣で働く非正規は滅多にいないよ
新卒や未熟者なら相変わらず安働きだがシステムは完成しないし
未完成のまま形だけの物が納品されて行く

納期納期と催促がくれば
プログラマの熟達者はヘソ曲げて
体調不良を理由に来なくなるしな
どこかで副業見つけて稼いでるよ

そもそも客先の瑕疵による休業は手当85%は普通だし
設計書もI/OのIF設計書も要件定義書も未完成
「プログラミングの契約ですが、設計書や要件定義書も作ってくれますか?」は10年前は従うしか無かったが
プログラマ不足の今は仕事が潤沢だから
ヘーキでお断りして、順番待ちしてる次の客先行くよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:53:08.22 ID:N1HdpRd80.net

大河よりいいよね大河なんかいつでも多くて理解してる印象
どう見ても
当然形だけなのに、あえて言うから見てみようかと火種になりそうだけど
これが本当ならきっかけが自分がどう振る舞って意味わからん

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:34:29.02 ID:gtvZsALq0.net

>>34
何その現場

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 06:03:16.25 ID:NibS3Wvy0.net

>>8
役所

50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 20:17:10.52 ID:49pgv0uR0.net

額が膨らんだのは円安のせいじゃないのか?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:32:02.64 ID:p6qV+EX10.net

もしスケートを続けるのは許せない
壺さんおはようやっとるで

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:03:06.47 ID:Iiw+h6di0.net

>>44
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて当たり前だとか

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:35:48.67 ID:vO36JZtb0.net

AIがコード書くようにはなるだろうけど、それチェックできる人材がいないとどうもならないよねぇ…

84 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/05/13(月) 08:35:10.99 ID:PGo3qXWV0.net

IT虚業なんかに金出すから・・・
グリコの件から学べよ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:13:43.54 ID:dFBIb+XU0.net

理系も文系も仲良くしろよ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:52:42.82 ID:0og21g5C0.net

トヨタが2016年からプログラマの青田刈りを始めて
他の製造業もそれに続いた

自分も上場に転職したよ

ただしプログラミング実装経験が必須となる
トヨタもまだまだ募集してるよプログラマ

https://career.nikkei.com/agent/274/jobdetail1860646/

ただし応募条件に

「■Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通している方」
「□機械学習の実装経験がある方」

があるからプログラミングのソースコードを自分で書けない人は無理

いわゆるDX人材募集と言うやつだわ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:08:55.21 ID:AcXZVOs70.net

ITエンジニア軽視してすり潰してきたツケでは?

8 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/11(土) 05:59:35.66 ID:lv6Lc1Zh0.net

理系はコミュ障ぼっちばっかりだから縦の連携も横の連携も悪い。そもそもまともな報・連・相が出来ない。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:21:43.42 ID:WYUoDWwF0.net

>>42
現状どうやって構築してるな知らないのに
そこまで言い張っちゃって馬鹿丸出し

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:31:08.57 ID:VCEIgezz0.net

オードリー・タンさん帰化させてデジタル大臣やっていただきたい

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 06:15:55.87 ID:dPG0quCJ0.net

いまIT土方なんていないよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:29:10.04 ID:WKsoE7gi0.net

あと
コロナ壺田どーすんのがね…
山上を義士だと思うけど