スクエニ社長 「スクエニが社運を賭けたFF16、FF7R、フォームスターズ全ての売上が想定を下回る。なぜ…」 [501864527]

1 ::2024/05/14(火) 16:44:40.87 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スクエニ株が一時ストップ安。パイプライン整理に伴い向う2年間で稼げる弾が少なくなってしまったのではないかという投資家の心配を受けてです。桐生社長は投資家向けに行われた説明会で、FF16、FF7 Rebirth、フォームスターズの売り上げがすべて会社期待を下回ったと明言しました。16は発売直後は想定の範囲内であってにもかかわらずその後勢いが維持できず年度目標未達。7Rとフォームスターズは初速が会社想定に届かなかったとのこと。売上本数に関してはFF16は300万本からアップデートなし、7Rとフォームスターズについては開示数字がありません。一方、開示数字がないからと言って「売り上げが悪いわけではない」と同社。特にFF16に関しては18か月で売る計画を立てており、そこに向けて施策を着々と打っていくとのことでした。なお、スクエニ広報いわく、DQ12は鋭意開発中とのことです。開発事業本部制を改め5つのコンソールゲームスタジオ、1つのスマートフォンゲームスタジオに再編成した同社。今まで「個々のクリエイティビティに寄りすぎていた」姿勢をあらため、縦割り文化をなくし、組織のマネジメントとの調和をより重視する体制への転換をめざします。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-05-14/square-enix-shares-tumble-by-most-in-13-years-on-weak-outlook?srnd=undefined

782 ::2024/05/15(水) 03:00:37.09 ID:ObMWrvG/0.net

これだから最初からワゴンで980円で売れとあれほど・・
それでシーズンパスだDLCだ衣装だ武器だと後から無双したいやつから搾り取ればいいだろ

850 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:52:22.40 ID:OuvtTs6O0.net

PS5専にするのが愚か
スプラパクリはあんなのが売れると思ったのが論外

722 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 23:54:19.94 ID:taxbsYy80.net

>>675
負けてるの任天堂では???

303 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]:2024/05/14(火) 18:18:53.45 ID:a3AcRVJW0.net

ファイファンは15が致命的だった
抱き合わせ商法のくせにDLCを辞めたのが信用を無くした

922 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/15(水) 08:55:40.11 ID:6A+UG5DJ0.net

ゴミみたいな集金ソシャゲ乱発で信用切り売りした結果でしょ

227 : 警備員[Lv.6][初](東京都) [NO]:2024/05/14(火) 17:56:54.01 ID:stkVMrPA0.net

両方死ぬかもしれんがもう一度スクエアとエニックスに分社化したら?
エニックスだけならなんとかなるかもしれんし

815 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:40:32.50 ID:37KjY1w40.net

ホヨバが何で出すゲーム全部当たるか真面目に考えてほしい

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:10:50.01 ID:2rYN4aD10.net

モッダーのエロコスやりたいから

257 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/14(火) 18:04:34.98 ID:pAyJz2GF0.net

スーファミ初のFFはマジで感動したぞ

765 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:03:56.51 ID:eU44Tm7f0.net

FFがハード売り上げをけん引するとかいまだに思ってんのかな?PCで出してるのに

211 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AR]:2024/05/14(火) 17:54:04.36 ID:K98dWlHE0.net

>>184
実際のところがどうかは分からんが風通しの悪い企業は碌でもない末路が待っとる
何にせよ大企業病には罹ってそうだ
少数精鋭でやってた頃の人間が改革して欲しい

848 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:47:18.53 ID:v+2pnGBY0.net

なぜ?ってスクエニ以外はわかってる
それがわからないのがヤバいしもう終わってる

840 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 06:32:39.96 ID:NxIGIP+U0.net

最近のスクエニゲーで面白かったのはオクトラ2だが
ここでもまったく名前が出てこないぐらいに空気なのが終わってる

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 16:50:42.47 ID:YweigNSx0.net

ここに散々宣伝に来てたのに残念だったな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:07:07.56 ID:QhUp9/dI0.net

FFを食傷気味で出し過ぎ

938 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/15(水) 09:21:30.67 ID:NoR58EK90.net

最近のFFはノリが滑ってるように見えて手を出しづらい

971 ::2024/05/15(水) 11:02:55.15 ID:FJiFQJA40.net

電通のヤツを社長にするから凋落は当然だろ
前の社長は今迄の慣例通りではなくて、完全に退社してスクエニと縁を切ったからな
もう、その時点でこうなるのがわかってんだろ

362 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2024/05/14(火) 18:34:27.44 ID:KD9yrO7B0.net

仮にFF17出て買う奴とか死んでほしい

568 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:22:36.42 ID:cxGyYBoc0.net

>>545
オンラインの量が膨大過ぎて、オフで出すにはあれが限界だったんだよ
やろうと思えばグラフィックを良くしたりもできたけど、そうするとリリースは先延ばしになり値段も上がる

663 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:18:42.54 ID:vZs+tvjW0.net

バハムートラグーンをリメイクしろや

691 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:01:37.42 ID:R/o30fT/0.net

これもうゲームなんかしてないで外に出ろってメッセージだろ
やっと気づいたわw

536 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/05/14(火) 19:59:24.15 ID:W07J/g4U0.net

新作のサガもクソだったしスターオーシャンと聖剣に希望を託すしかない

855 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:03:56.20 ID:f1g067Oh0.net

毎回世界観、システム変わって、導入部分が面倒なんだよな

926 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/05/15(水) 08:58:11.86 ID:rOSy2WjW0.net

もうFFは終了して違うシリーズ作った方がいいぞ

157 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/05/14(火) 17:38:00.13 ID:oisFEFgq0.net

FF7Rは10年遅かったな
PS4で出してれば大ヒットしたろうに

395 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2024/05/14(火) 18:46:14.07 ID:CRDtLhUm0.net

半熟英雄は面白かったけどスマホでやろうとは思わんわな
今やって面白いんだろうか

870 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:30:50.72 ID:GKf5bpO50.net

>>797
そのグラフィックも他社に追い抜かれてるからな
もはや何の価値もない

192 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2024/05/14(火) 17:50:26.64 ID:9Y5BgEnN0.net

PS5なんて持ってねーぞ

977 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:30:53.98 ID:b8vLDxMZ0.net

>>1
本当に理由が分からんなら社長失格だな

新卒の平社員が社長に就任した方が百万倍マシな会社に生まれ変わるだろうに

244 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/05/14(火) 18:00:53.76 ID:u+Y+GV6l0.net

211 名無しさん@涙目です。(みかか) [AR] sage 2024/05/14(火) 17:54:04.36 ID:K98dWlHE0
>>184
実際のところがどうかは分からんが風通しの悪い企業は碌でもない末路が待っとる
何にせよ大企業病には罹ってそうだ
少数精鋭でやってた頃の人間が改革して欲しい

214 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] sage 2024/05/14(火) 17:54:56.52 ID:xCZlfh6M0
これはスクエニが悪いわけじゃないと思う。というかどんな組織でも必ず大企業病が起きるわけよ。

大企業病というのは、消費者(ファン)に目を向けるのではなく
上司に目を向けるためだけの組織。

組織が大きくなると必ずこうなる。