米国 住宅ローンが深刻な債務超過になってきて まあそのあれだ [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:31:21.80 ID:+VxlYq5I0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
(ブルームバーグ): 米国では現在、およそ37軒に1軒の住宅で、住宅ローンの残債が物件価値を大きく上回っている。9日に発表されたデータが示した。

不動産データ会社アットムが発表した2024年1-3月(第1四半期)米ホームエクイティー&アンダーウォーター・リポートによると、同四半期には住宅の市場価格を25%以上上回るローン残高を抱えた住宅が全米で2.7%あり、前四半期の2.6%から増加した。

こうした住宅が占める割合は上昇しているものの、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前は現在の2倍以上だった。

住宅ローンが深刻な債務超過に陥るのは一般に、住宅を高く買い過ぎた場合か、あるいは少ない頭金で購入した場合だ。

パンデミック期には政府の景気刺激策と不動産価格の上昇が住宅所有者に大きな恩恵をもたらしたが、インフレ抑制を目的とした金利上昇が、ついに住宅市場を冷やしつつあるのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af211a8562721256a75aa475d323dac5e9e74bf

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 21:48:28.53 ID:bLbdqz6u0.net

馬鹿みたいに金利上げたツケじゃないの?
やっぱり日銀のゆっくり金利上げる方針が正しい気がする

288 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 20:49:33.44 ID:9M8X8bQd0.net

地方自治体、地方銀行、社会保証制度の心配をするべき

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:43:03.43 ID:11p17HZm0.net

いっつも不景気はアメリカからもたらされるな

418 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 09:39:03.78 ID:Y9FxzeF20.net

懲りねぇな

73 ::2024/05/09(木) 18:04:01.73 ID:IOFE+9El0.net

毎月住宅ローン20万払ってる
変動金利なんだが、1%あがったらいくら増えるの?
これ以上あがったら生活できねーよ

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 23:14:17.25 ID:T/6kDS2h0.net

これとハイパーインフレのせいでホームレス増えてるらしいね

468 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:24:09.75 ID:IhTaZ/Xr0.net

マネーゲームもアメリカの産業だからね

440 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 16:25:37.85 ID:4EejXWeZ0.net

>>437
まだまだ来ない
大手銀行が焦げつきやべえってならないと

484 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/11(土) 17:33:38.95 ID:F5pKlqAH0.net

アメリカは中国によって敗死する運命

414 ::2024/05/10(金) 08:38:46.14 ID:t9l6Cqlp0.net

今もあの爆弾信託とかあんの?

460 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 06:01:03.08 ID:CIYlaL2/0.net

物件価格下がったら家出れば良いだけ、あとは銀行が
債務被る、人はまた安くなった物件を買うだけ、
トヨタの残価設定ローンも似た感じで残価率高いし
リセールもいいから払えなくなったら車売るだけ
あとは安い支払いで高級車乗り回して5年以内に
乗換えればいいだけ。

241 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 19:53:44.94 ID:2A2tmLK60.net

サブプライムショックか!?

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 22:41:07.17 ID:omWJZOBD0.net

サブの再来か?
狼が出たぞーー!!

280 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 20:38:50.17 ID:kvoF/sNI0.net

>>273
あとは平均年齢かな
若いほど後先考えずに消費する
アメリカと日本では平均年齢15歳ぐらい違うんじゃないか?

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 19:30:09.90 ID:U5Y2GkBH0.net

>>193
現場では住宅価格高騰一本で食ってる借り換え曲芸綱渡りがマクロで返済力ある優良債権に見えるの面白いな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:34:43.72 ID:qhzLwzU50.net

またか

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 18:33:11.02 ID:RsOUkyk50.net

金融崩壊始まった?
リーマンショック、コロナショック、次は何ショックかな
どこかの金融機関が壊れたらその機関の名前になるんだろうけど

513 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/05/12(日) 12:40:31.15 ID:CFLOasXN0.net

家賃2万くらいなのに、ニュース見て楽器始めたりはしょちゅうだ

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 23:29:06.75 ID:vd++H4vb0.net

いけばわかるさ迷わずいけよ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:53:28.02 ID:EbkPPCMw0.net

住宅ローンの残債が物件価値を大きく上回っている。

これって頭金ほとんどなしで金利7%ローン組ませてるの?
すごいね
利払いだけでいっぱいいっぱいで残債減らないんじゃね?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 18:39:46.48 ID:nZBxjcwJ0.net

リーマン・ショックから流石に学んだよね?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:45:46.22 ID:f1sejN3o0.net

借金の補填は日本がするんだろ?岸田頼んだぜ!

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:59:08.54 ID:ZzsL5Hlz0.net

今回のはどっちかっていうと本当に食べられないからカードで買いもんして、返済できないから新しいカード作って返済するって言う話だから、前回のリーマンショックよりもより深刻なんだよ
物価が上がり過ぎてる弊害なんだけど、それだけじゃなくて流通関係か人居なくて輸送コストが高止まりしてるのも問題なんだよ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 20:27:10.21 ID:MWdBr4ie0.net

なにかにPTSDな統合失調症→>>265

303 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 21:12:00.04 ID:YMT9kcwy0.net

>>269
はあなるほど
戦争と一緒で治安の悪化もインフレ要員か
逆に日本は治安が良いからデフレ要因

それとノロマでダラダラ家作る建設作業員もインフレ要員で、
真面目に文句言わず薄給で働く建設作業員もデフレ要因

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 18:24:10.08 ID:jsISRIRR0.net

アホみたいに利上げするからそりゃこうなる
利上げは強烈な副作用付きのドーピングだからね

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 18:37:22.27 ID:WJOa7bwB0.net

>>133
そりゃ正常性バイアスってやつだろ
皆が皆お前みたいにカツカツで金借りてるわけでも変動金利で借りてるわけでもないからな
2%になっても3%になっても大半の奴は今とそう変わらない生活続けてるよ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:55:48.83 ID:ByHxg7aN0.net

つか払っても減るのこれw
死ぬまでローン続くの?
そもそも払えるの?

良くわかんないよなそれで戸建てみんな買っちゃうって
いやそんな層が買えるのがおかしいのかも

395 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 04:04:20.10 ID:4Gt5re6k0.net

>>392
部分的な、住宅ローンのみ適用の破産みたいな制度はあってもいいのかもしれませんね
売却と同時に債務は消えるが、その後◯年間新たに不動産購入はできない、みたいな
ポンポン気軽には買えないが、いざという時には債務は残らない、という
債務者に破産された債権者は税的な控除を受けられるのでしょ

それなら金融は、上がる時は儲けられる訳だから、規模的にアメリカほどアップダウンは激しくなく、均衡を取れるくらいには不良債権の数は抑えることはできるのでは

AIで色々なパターンをシュミレートしてみて、個人に対する負担の大きさと、社会に対する負担の大きさを目視化してみればいいよね

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:40:22.00 ID:pys+/0Me0.net

アメリカ人て先を考えないバカが多いよね
バカが考えずに消費するからどんどんインフレするし見かけ上経済成長もする