欧州の主要自動車、EVと中国市場に賭けた結果・・・ [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:44:46.88 ID:ovFh/yjA0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
欧州の自動車4社が減収 1〜3月、EV販売失速

 【ロンドン共同】欧州を拠点とする主要自動車5社の2024年1〜3月期決算が8日、出そろった。欧州でEVの販売が失速したほか、地元メーカーの台頭により競争が激化する中国市場で苦戦を強いられるなどし、フランスのルノーを除く4社が減収となった。

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンの売上高は前年同期比1%減の754億6100万ユーロ(約12兆6千億円)。お膝元のドイツで昨年12月にEV購入の補助金が打ち切られたことが響き、欧州市場でEVの販売台数が24%減と大きく落ち込んだ。同じドイツ勢では、メルセデス・ベンツグループの売上高が4%減の358億7300万ユーロだった。

https://nordot.app/1160865358003585744

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/09(木) 11:10:39.28 ID:9ln5MeM/0.net

クルマ自体がエコじゃあない

公共交通を使え

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:47:58.98 ID:cLyCzA8x0.net

大コケおつやね

50 : 警備員[Lv.8][初](茸) [EU]:2024/05/09(木) 07:06:27.66 ID:oLmQUSDe0.net

内燃機関頑張れ

49 ::2024/05/09(木) 06:39:19.11 ID:s3w63Vet0.net

>>8
同感。
車とは別のシステムに最適化させてゆくのが良い。
いきなりドラスティックなことをやって欲張るからダメなんだよ。

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:59:27.24 ID:HLQJP9nU0.net

ルノーはなんだかんだHVが主力になってるから持ちこたえたか

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 22:51:19.87 ID:jO7HpKRd0.net

物性的にどう考えてもガソリンが効率良すぎんだよ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 00:03:04.33 ID:m86naWid0.net

>>9
spれ

5 :BASTARD山下(ジパング):2024/05/08(水) 19:48:25.09 ID:ysrXpYUz0.net

バカめ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:46:26.30 ID:W5TFrG7m0.net

鼻持ちならないおフランス

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/05/09(木) 11:03:16.18 ID:JYgkXBtu0.net

>>54
ハイブリッドも希少金属ばかり使ってエコじゃない

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:57:28.34 ID:KGKBccdC0.net

>>7
ぶっちゃけ
団地住まい路駐の中国の庶民相手に普及考えると充電ステーションが肝になるから充電時間だの待ち時間だのって話になる

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/09(木) 02:42:34.91 ID:JjS+BbjJ0.net

ルノーは日産と三菱のおかげだろ
日産の労組にヤクザ仕込んで安く買い叩いたパリカスは不正に稼いだ金を日本に納税しろ

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2024/05/09(木) 07:53:43.21 ID:lNTGivf+0.net

>>1
中国の人口が多くとも高級なEVの
消費者としては見れないだろ・・・・

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/08(水) 20:01:52.98 ID:8+JxpP890.net

低公害ディーゼルとか色々やらかしたからな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 23:14:46.16 ID:fuBUe2200.net

そんなに電気にしたいならもうトロリーバスにすりゃいいじゃん。バッテリーも要らんし

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:57:44.57 ID:rYPXEaLH0.net

冬は距離半減するからな
暖房切れたらヤバイし
夏でも爆発する可能性あるし

19 : 警備員[Lv.1][新芽](茸) [BR]:2024/05/08(水) 20:31:28.03 ID:iV8gRpcg0.net

>>1
一方トヨタはHVが好調すぎて
日本企業初の5超円越え

EVなんて誰も要らなかった

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 21:26:40.07 ID:H6DjpLWb0.net

テスラ、上海で先端工場を作ったら、中国により生産システム、技術を盗まれ、B.Y.D.がテスラを駆逐しつつある.今回、マスクが北京に行き、自動運転の中国での展開の許可を受けたが、この技術もまた中国に盗まれるだろう.マスクを手玉に取る中国、

57 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]:2024/05/09(木) 08:22:16.70 ID:MWdBr4ie0.net

>>31
章男が応援団長らしい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 23:40:13.93 ID:MhMhhRVQ0.net

EVなんてもうやめようぜ!

56 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]:2024/05/09(木) 08:01:10.10 ID:LuY+Zz8J0.net

環境気にするなら自前の交通機関を使えよ
一番エコだぞ

36 ::2024/05/08(水) 23:04:44.11 ID:iV8gRpcg0.net

>>35
効率と言うか

結構捨ててるエネルギーが多かったから
それを電気エネルギーとして回収できるシステムの
ハイブリッド車が凄いだけ

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/09(木) 07:44:20.73 ID:nJqJvngU0.net

>>38
ハイブリッド車じゃなければ触媒冷えるシチュエーション無いだろw

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 23:24:23.33 ID:1rwqSyat0.net

ただの自業自得
おつかれさまでしたバーか

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:46:48.29 ID:RewYk3NS0.net

うんこEVしか作ってないせいで
欧州でヤリスが売れまくったからな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 22:22:20.11 ID:4nbHbkBj0.net

>>28
日本を潰すというのは違うだろ・・・
燃料資源を巡る問題

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 22:46:17.93 ID:55ajeJQl0.net

ホンダはもうEV作ってない。

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 11:41:03.29 ID:MWdBr4ie0.net

>>36
化石燃料大型発電所の効率が60%だっけ。
これ可変圧縮エンジン+ターボで60%行きそうなんよな。
〈発電所すら不要な世界がもう少し=自家用車〉

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:58:30.79 ID:bCeLIsUR0.net

どっかーーん🔥🔥🔥🚗🔥🚙🔥🔥

汚ねぇ花火だぜ

https://youtu.be/whL85NtooYg?si=451ytN8soUs77D8z

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 20:00:33.46 ID:rqrJgyoL0.net

トヨタの一人勝ちかいな