4月からリニューアルするNHK俳句に中西アルノのレギュラー出演が決定!!!

1 :君の名は:2023/02/24(金) 18:49:09.08 ID:xLOHX2Ql.net
https://twitter.com/natsui_manage/status/1629043460912173060?s=46&t=Z7x1X2jmK13u93yeBr92bw
(deleted an unsolicited ad)

462 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 2301-0TAO):2023/08/02(水) 04:34:53.48 ID:n1AP7Ztx0.net

>>461
自分も無知な初心者ですから偉そうなこと言いたくないし的確かは保証しませんが前提で

夢のあと花火よ美しかりにけり
何の「夢のあと」かが分からないし花火の因果関係も分からない?、
「花火が美しい」は花火は美しいものなのでわざわざ美しいという感想はいらない?

花火師が奏でる、野は無残は言い換えが過ぎて読み手に伝わらない
プレバトでコーヒーをわざわざ黒汁と言い換えていたのとの似ている様な?
詠み手に分かる様に素直に描写するのも大事かと?

校舎を駆け上がると和花火ババン
和火がどうしても使いたいのであれば「花火は和火」と書けばいい
安易な季語の創作は失敗のもとかと
「校舎を駆け上がると」は自分は少し散文な感じがします

色々書きましたが水曜日に読まれた事の無い奴なので話半分で聞き流してください

504 :風露(東京都) (ワッチョイ 4328-ATpV):2023/09/03(日) 09:06:56.04 ID:u13SIkl+0.net

(9/3)0から俳句 家藤正人
中西アルノ(乃木坂46)が三大切れ字「や」「かな」「けり」を学んで作句に挑戦!
東京下町銭湯の庭の美しい縁側にて 小雨のち大雨
大きく三つの効果 強調 詠嘆 省略
例句 名月や男が作る手打そば 森澄雄
 名月や 強調の意が強い
【ハプニング】外の雨が激しく強くなり、アルノさんは思わず「凄い」
 大雨や と言ったらあ~なんとすごい大雨だろう 家藤さんは合わせて反応
 名月にビックリマークがついているような印象
 映像でいえば、大きな満月、大きな名月がどーんと一枚の絵に浮かび上がってくる
 そして、一度カットが切り替わる
 名月とは関係なく、男性が手打ちそばを作っていますという、ツーカットの映像になる
仮に 名月に男が作る手打そば 問いに、アルノさん 想像する映像が限定されてしまう
 男性が手打ちそば作っている家の上に名月が出ている、一枚の絵、ワンカットの映像になる
 「に」説明的な印象 「や」切れ字を使うことで作者の感動が伝わってきます
アルノさん
 今まで使っていた時はシーンが変わる時だけで、今回で強調だったり別の意味を知って、
 持つ意味が増えるといろんな句ができるので、「や」を使ってたくさん句を作りたい

245 ::2023/02/25(土) 12:32:54.66 ID:kfVTl660p.net

ほーん
ガンバ

654 :風露:2024/01/08(月) 06:04:54.64 ID:E+hVYQ370.net

(1/14)NHK俳句 題「寒造」
選者:山田佳乃、ゲスト:安藤桃子(映画監督)。題「寒造」。寒い冬に仕込む日本酒の神秘。
高知に移住した安藤さんのエコ体験談。「お酒少々」は「二升」のこと!?
中西アルノ(乃木坂46)が大好きな蛇を抱いてニッコリ。
【出演】山田佳乃,家藤正人,中西アルノ,安藤桃子,【司会】柴田英嗣
寒造(かんづくり)晩冬【子季語】寒造酒
【解説】
寒中の水を用い醸造する酒をいう。この酒の味は旨く腐りにくいことから寒造と呼ばれる。  
【例句】
奥深きその情こそ寒づくり 宗因「宗因 発句集」
並蔵はひびきの灘や寒作り 其角「五元集」
碓の十挺だてや寒づくり  召波「春泥発句集」
天地の間香らせ寒造り   長谷川櫂「初雁」

アルノさんは前髪の重たさや輪郭が高橋留美子のキャラクターを連想させる

495 :風露(東京都) (ワッチョイ 6528-TDjq):2023/08/31(木) 06:30:57.22 ID:q4eI8Ln70.net

四日目は特別に良かったです

白煙に深紅の叫び四の夜

107 :君の名は(滋賀県) (ワッチョイW b502-kJeG):2023/02/24(金) 20:47:08.84 ID:RGeYsdJd0.net

共演者やプロデューサーにも好かれるだろう
おじさんを虜にさせるプロだから

401 :君の名は(東京都) (タナボタ 9f28-mcrc):2023/07/07(金) 20:32:08.29 ID:LAfV87rP00707.net

香る出汁を逆にしたほうがいいかな

大家族の 冷やし中華は 出汁香る

39 :君の名は:2023/02/24(金) 19:15:30.10 ID:0cLcZiX80.net

まぁでも林が去年手品の出てたけど不発だったし

118 :君の名は(福岡県) (ワッチョイ fdda-RX9D):2023/02/24(金) 21:12:06.70 ID:uSP7Cbl90.net

アルルガチで許されてるやん
運営、NHKに認められたんじゃもう何も言えんわ

726 :風露(東京都) (ワッチョイ e767-w3el):2024/02/25(日) 08:06:06.70 ID:mUGzAgib0.net

1 
泡雪や一斤ほどのバスが来る
 北国経験やスキーなどで見たことがあるバス、雪経験が浅い人にはどう感じるのだろう
 あえて泡雪でパンの気泡を連想する、一斤がバス全体なのか、ちょこんとしたものなのか、考えるけど全体で一斤と受け取る
 春のドカ雪で後何回か雪が降れば冬は終わるという気持ちを思い出す

2
バス錆びぬたんぽぽぶちまけられし野に
 この野は災害にあった町か、昭和期の空き地か、破調字余りだけどリズムもいい
 この句は褒められそう

3
春風やバスを追い越す自転車 
 停留所のバスを追い越す様子でしょうか
 字足らずだが平明、字足らずの効果が、車道の中ほどの自転車を見る人の不安感の表現として評価されるのだろうか?
 「自転車に」すれば春風を追い風にしてスピード感が出るように思う

5→4 パンチミス
 けふ登校できなくていい春のバス
 バスが運休すればいいという期待なのだろうか、これも春のドカ雪を連想させる
 雪国ならば除雪されれば動き出すバスだから深刻さはあまりない
 子供らしい気持ち

6→5 パンチミス
始発バスあちこち錆びてあちこち春
 あちこち×2で、楽しさを感じさせます、旅行なのかな
 のどかさをこういう風に表現してしまうのか、じんわりと好きになる句

予想と選
1 北国感が強いから五十嵐さん  
2 能町さん 特 前も良かったし
3 アルノさん、俳人は字足らずをやらないはず
4 高野さん あえての子供らしさと予想
5 如月さん 並

538 :君の名は(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 8d5d-97Ye):2023/10/07(土) 14:31:26.10 ID:+NyYHbgR0.net

曰く「源氏物語に“すっごい”ハマっていた」
流石の文系インテリ
https://pbs.twimg.com/media/F7TikhzakAAprfM.jpg

明日は「椿の実」。アルノは歴史的かな使いのつづきだろうな
https://www.nhk.jp/p/ts/6Q6J1ZGX37/episode/te/L1W5P8LK4M/
 

85 :君の名は(石川県) (ワッチョイW 755f-H4qV):2023/02/24(金) 20:05:03.58 ID:jVcBN+TR0.net

これ大丈夫?あの件蒸し返すことにならないといいけど

613 :風露(東京都) (ワッチョイ 91b3-Vvnv):2023/12/05(火) 19:40:33.15 ID:EBI9szs60.net

—575筆まか勢から
子心や親にすゝむる薬喰   高浜虚子
山峡のどんづまり宿薬喰   石井とし夫
窓を圧す山の闇あり薬喰   豊長みのる
—俳句文学館から
薬喰宿の主の撃ちしもの  千才治子 薬喰 冬 第45回関西俳句大会
入り口に猪の剥製薬喰   井口勝代 薬喰 冬 第49回全国俳句大会
山姥と云はれ健啖薬喰   西浦昭美 薬喰 冬 第48回関西俳句大会
山に山重なる村に薬喰ひ   坂口恵子 薬喰 冬 第56回関西俳句大会

176 :君の名は:2023/02/25(土) 01:32:06.60 ID:MltGiLeW0.net

おじいちゃん子設定があった記憶

581 :風露(東京都) (ワッチョイ 65bb-ZTan):2023/11/08(水) 06:32:50.77 ID:pglHA1xT0.net

(11/12)6:35 NHK俳句 題「冬構(ふゆがまえ)」
【出演】山田佳乃,家藤正人,中西アルノ,中江有里,【司会】柴田英嗣レ1東京
選者:山田佳乃、ゲスト:中江有里。題「冬構」。厳しい冬を乗り越えるための知恵とは。
冬支度と冬構の違いって何?夏目漱石、太宰治、泉鏡花の俳句を紹介。司会:柴田英嗣
— 
きごさい歳時記より
冬構(ふゆがまえ/ふゆがまへ) 初冬
【解説】
冬の寒さが厳しい地方では、風除けや雪除けを家の周囲に施し、
本格的な冬に備える。庭木なども雪吊や藪巻きがなされ、
家屋敷全体が鎧ったようになる。これを冬構えという。
【例句】
山畑や青みのこして冬構へ   去来「裸麦」
古寺の簀子も青し冬構へ    凡兆「猿蓑」
一つ戸や雀はたらく冬がまへ  曾良「続雪まろげ」
一村は藪にこづむや冬構へ   野坡「裸麦」
あるだけの藁かゝへ出ぬ冬構  村上鬼城「定本鬼城句集」
奥山の芒を刈りて冬構へ    前田普羅「新訂普羅句集」
桐の実の鳴りいでにけり冬構  芝不器男「不器男句集」
倶利伽羅の四軒の茶屋や冬構  山口花笠「春夏秋冬」   
—好きな句を選んでみた
亡き人の本を預かり冬構へ    石寒太 炎環
籠城や兵糧足りて冬構      福田井村
冬構より出て来たる子供かな   岸本尚毅 舜
吊橋の向ふの四五戸冬構     富田八束
竹伐つて日向つくりぬ冬構    長谷川かな女 龍胆
篁の鉾ゐならべり冬構      石田波郷 たかむら【竹叢・篁】竹の林。竹やぶ

喪の家の物音もなき冬構     山田弘子 春節 199503
無衣の樹々芽を固く抱く冬構   荻野千枝 京鹿子 200602
冬構恩賜公園多き首都      稲畑廣太郎 ホトトギス 202111

プワゾンを耳に一滴冬構     望月和子 船団 199907   プワゾン:香水
冬構より抜け出して旅心     稲畑汀子 ホトトギス 199911
我輩は猫丸くなる冬構へ     小堀寛 京鹿子

きごさい歳時記より
冬支度(ふゆじたく)晩秋 【子季語】冬用意、雪支度
【解説】
雪国では庭木の雪折れを防ぐために、雪吊や藪巻を木に施す。
また家の周りを板で囲んで風雪から家を守ったり、越冬野菜などを買い込んだりして、
長く厳しい冬に備える。

子育ても終りに近き冬仕度    山田弘子
鎌やせて杣の夫婦の冬仕度    渥美文窓
– 予習 支度との違いは、硬さなのかな 
校庭を凍らせリンク冬仕度    北国の雪の少ない地域はスケートリンクを作ります
母残す手袋ひとつ冬構        

62 :君の名は(福岡県) (ワッチョイW 8528-BUjH):2023/02/24(金) 19:36:47.36 ID:9a0iPaXV0.net

バカ運営はまだ諦めてないのか…

222 :君の名は:2023/02/25(土) 08:45:59.42 ID:CEsRzp8y0.net

>>56
そっちにもパパ活の件を連絡しとくわ

688 :風露:2024/02/11(日) 10:16:55.93 ID:fRtfD6rG0.net

(2/11)0から俳句 家藤正人,中西アルノ
ロケ地 明教館から愛媛県立松山東高等学校の文芸俳句部へ 案内人 文芸俳句部顧問 櫛部隆志先生
松山藩の藩校明教館は旧制松山中学校へて松山中学校 正岡子規 高浜虚子 河東碧梧桐らを輩出 
夏目漱石は教師として、その後坊ちゃんのモチーフ
テーマ 文芸俳句部と「松山」を詠みあう
くわえをる坊つちゃん団子冬木立 鴻汰  

【坊っちゃん団子ランキング】5種食べ比べて徹底比較!おいしいのはどれ?
https://iyotama.com/botchandango-comparison/
個人的には観光客が店先で食べるのはあると思いますが、
地元民が店先や歩きながら食べるという景は無さそうだと想像しました
——-
俳句の前番組は短歌で元乃木坂46でもある松井玲奈さんがゲストでした
テーマ「傷ついたこと」
  噛みつかれ傷ついた腕すでに癒えいま傍にあるねこの温もり  松井玲奈
愛猫が保護ネコだったそうです
よい鑑賞をされてるように思いましたが、
記憶に残ったのは「花野」季語ですが理解と解釈が素晴らしかったこと

437 :君の名は(東京都) (ワッチョイ a728-ZE0I):2023/07/23(日) 11:01:15.09 ID:hJZ9A/jQ0.net

>>434-435
https://www.543life.com/kigo/post20230416.html
>子どもの頃、時間を忘れるほど磯遊びに没頭し、カニやヤドカリ、イソギンチャク、
>小さな魚などを観察した記憶があります。
現代の磯遊びだと季語の季節とも矛盾しますし、
これについては季節違い季重なり、気にせずに蟹で終わらせます
磯遊びの季節感が強いので
「や」は問いかけ

>噴水やステージに沸くサイリウム 
噴水越しにステージが見える野外フェスのようなものでしょうか?

>噴水にひとりドームは漏れる声
上8と下9だと思いました 下9は僕なら ドームの音届く
寂しさと熱気が伝わるようです

376 :君の名は(埼玉県) (ワッチョイW 0bda-ZEpn):2023/06/15(木) 20:33:29.48 ID:GCfFGlRw0.net

明日、14:35から6月11日分再放送
https://www.nhk.jp/p/ts/6Q6J1ZGX37/schedule/

それより今週末18日(日)の「中西アルノのコーナー必見」が気になる
また大活躍したのかな?

106 :君の名は(埼玉県) (ラクペッ MM71-9umP):2023/02/24(金) 20:46:16.10 ID:Jif29nRRM.net

プレバト!!出たりして

672 :風露(日本のどこか) (ワッチョイ 914f-TUA6):2024/01/28(日) 07:12:35.41 ID:LHkpQteS0.net

(1/28) 句会
1
回転扉でて春服のすそひらり 
  春服 春の装いのこと。冬の重い衣装から解き放たれ、心も浮き立つようである。衣服の色も春らしい明るい色になる
2
扉絵は夢二のをんな暖炉燃ゆ
  暖炉はストーブの子季語 冬
  竹久夢二 大正ロマンを代表する画家 独特な美人画が有名 商業デザインも多い
3
落第の額扉に押し付けて  ルビ 額ひたい 付けて つけて
  落第 仲春の季語
4
初見舞い扉内外笑支度   ルビ 笑支度えみしたく
  初見舞いは角川季寄せに無かった、ネット季語にも無かった
5
冷蔵庫の扉開ければ林檎姫  ルビ 林檎りんご  
  冷蔵庫は夏の季語  林檎は晩秋の季語   (冬林檎は冬)
  林檎姫という梅酒の商品がある

【出演】高野ムツオ,中西アルノ,伊集院光,
    木暮陶句郎,西山ゆりこ,【司会】柴田英嗣
—-
ここで止めて、朝食にしてから、ゆっくり考える
偽装していなければ作者予想は簡単だけど
  

690 :君の名は:2024/02/11(日) 16:55:29.19 ID:o2hJgaJ60.net

アルノと至近距離でリアイベできる高校生うらやましい
https://pbs.twimg.com/media/GGAlh4ua0AAl9PM.jpg

松山は泊りだったんだな。よかったねアルノ
さすがNHK、丁寧に作るなぁ
https://pbs.twimg.com/media/GGAuJPdakAAYCyW.jpg

470 :君の名は(東京都) (ワッチョイW bbf7-5Qtm):2023/08/11(金) 14:40:49.88 ID:XXUgmClh0.net

今日の再放送は1440から
再放送だけどリアルタイムで見るか

411 :君の名は(騒) (ワイーワ2W FF7a-TyFF):2023/07/15(土) 20:12:41.31 ID:qyCBM+qHF.net

明朝6:35〜 Eテレ
早いけど、忘れずに
https://www.nhk.jp/p/ts/6Q6J1ZGX37/episode/te/6LZ8541R82/

521 :君の名は(茸) (スプープ Sd5f-cIAA):2023/09/22(金) 01:17:11.49 ID:ftsPV2iud.net

パンツ売り
パパ活やった
過去がある

300 :君の名は:2023/03/01(水) 08:34:55.16 ID:DCSrdZAIr.net

>>259
お前はわかりやすいハロカスだな

175 :君の名は:2023/02/25(土) 01:28:44.97 ID:DR51kiC/0.net

常連ラジオリスナーはもちろん投稿するんだよな?

695 :風露:2024/02/15(木) 22:14:26.64 ID:KwdrYljn0.net

海苔 アマノリ(一般的な海苔はこれ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%AA
–575筆まか勢から
 ひと〆の海苔のかろさや日脚伸ぶ 鈴木真砂女 夕螢
 お元日海苔煎餅に唇吸はる    小川軽舟 
 お握りの海苔唇につく薄暑かな  中西舗土
 ひとり酌む甘酢の海苔に宵の雨  高澤良一 素抱
 ゆく年や蕎麦にかけたる海苔の艶 久保田万太郎 流寓抄
 ある朝の焼海苔にあるうらおもて 小沢信男    
海苔ひび、粗朶  
 海苔粗朶のやうやく海に古びけり 山口誓子
 海苔粗朶を白たてがみの浪走る  右城暮石 句集外 昭和五十五年
 ふかぶかと顔をつゝみて海苔採女 大橋櫻坡子 雨月
 海苔採りの遠きしぐさや薄日中  成瀬桜桃子 風色 
海苔干す、出荷準備、その他
 出刃持って小柴の寒海苔百叩き  高澤良一 素抱
 一番星二番星海苔漉きいそぐ   有働亨 汐路
 岩海苔干す一村に陽の余りけり  鈴木真砂女 都鳥
 海苔干されわが家かくるる十二月 秋元不死男
 海苔干すや春まだ寒き海のいろ  高橋淡路女 梶の葉    
 菜の花や海苔干す家の裏畠    政岡子規 菜の花
 海苔あぶる火の美しや朝の程   野村喜舟    
 紙芝居去ればふたたび海苔を撰る 小原菁々子
 くるぶしにつけて歩くや海苔の屑 岸本尚毅  
岩海苔 
 海苔掻いて掻いて大きな波を避け 稲畑汀子
 海苔掻くや汀にあそぶ日と小波  角川源義
 海苔掻女みめよし浪にさらはれむ 品川鈴子
 なつかしきあまの住居や海苔   凉菟
–予習拙句
磯の香の海苔味噌汁や絹豆腐 たまに作ります
海苔船の海原遠く秋渚 
 佐藤楓さんのテレビ愛知・音色遺産を視聴して#6 常滑市の音色 常滑りんくうビーチの景の先 
海苔ひびの昔学びや春の浜   葛西海浜公園

34 :君の名は:2023/02/24(金) 19:12:37.75 ID:wI9t3QBna.net

天才アルノ