【外相会談】中国の債務の罠に引っ掛かかり港まで差し出したスリランカ。尻拭いはもちろん [519772979]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 22:48:33.17 ID:t+NlnPGx0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
上川陽子外相は4日、訪問先のスリランカでサブリ外相と会談した。
海外から借りたインフラ整備資金などを返済できずデフォルト(債務不履行)に陥る同国の救済策を話し合った。日本は主要な債権国として、融資の中国依存からの脱却を促す。

公平で透明性のある債務再編の重要性を伝えた。債務再編に向けた2国間合意の締結への意思が確認できれば、円借款事業を再開すると説明した。

イカソ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA302030Q4A430C2000000/

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:05:52.52 ID:lCnsVMCC0.net

キシダさんはフランスと南米の世界一周旅行に行ったのに
なぜかインド地域のスリランカがやり玉になる

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:05:36.61 ID:6tZKdrZ/0.net

いちいち助けんな
シナに関わったら地獄だと良い見本にさせとけよ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:38:07.75 ID:gXuQQuIg0.net

チャイナにまんまと騙されたヤツラに日本国民の税金をくれてやると?
いい加減にしろキチガイ朝鮮統一教会党

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 22:57:41.42 ID:EAbIxYN90.net

世界銀行に丸投げでいいだろ

69 :!ken:1:2024/05/05(日) 07:31:38.11 ID:9LVoogzG0.net

カレーが辛すぎる

64 ::2024/05/05(日) 06:36:56.79 ID:TMkO26iO0.net

港すら無いスリランカに何の意味が・・

64 ::2024/05/05(日) 06:36:56.79 ID:TMkO26iO0.net

港すら無いスリランカに何の意味が・・

63 ::2024/05/05(日) 06:26:50.88 ID:FoiI0+zk0.net

まず国内に目を向けてはもらえませんかね?

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 09:55:06.40 ID:71pgX8Pt0.net

>>4
スリランカに恩なんて概念あるんだろうか?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:07:24.84 ID:qjtlUb+j0.net

岸田は馬鹿じゃないの いつまで先進国気取りで金ばらまいとるんだよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:02:41.34 ID:FCW4AW0e0.net

んん?

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 19:43:06.33 ID:wIOf/oFE0.net

>>4
日本も債権者だし潰れられたら困るから債権整理するんだよ
うまく行けば他にも債務の罠に嵌まってる国を中国から引き剥がす事が出来て一帯一路が完全なオワコン化
それにスリランカが中国のモンになったら、マラッカ海峡ルートが使えんようになるし
なによりスリランカは対日賠償請求権を放棄してくれた国や

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 16:12:55.60 ID:PpN6qPUA0.net

土人の尻拭いは常にお人好しの日本や
そのうち骨の髄までしゃぶられて絞りカスになっちまうぞwww

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:02:59.91 ID:O71NSOrL0.net

>>12
99年だったはず
しかもスリランカは港押さえられてもお気楽なもんで国民すら何とも思って無いんだよな
金の無い国をハメて港を押さえ手放さず助けようとする国の力も落とせる

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 22:51:12.49 ID:f5HK/Vh50.net

日本にどんなメリットあるの?
何か資源とかもらえる?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:22:35.52 ID:Sq2ez6kC0.net

なぜ日本がスリランカの負債を肩代わりするのか本気で意味がわからんな。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 16:23:07.90 ID:Y7t6trmo0.net

どうせ米の命令だろ
金だけだす

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:05:17.18 ID:DbPQMTsq0.net

>>4
紅茶を日本に優先で輸出してくれる

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:04:20.06 ID:EAbIxYN90.net

バスに乗ったら借金のかたに港取られるとか怖いっすね

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 19:41:27.55 ID:5wL/BbPk0.net

スリランカ人のクマラスワミがあれだけの捏造やらかして日本に尻拭いさせる気か

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:28:57.00 ID:cimmVquI0.net

国ごと馬鹿みたいな言い方良くない

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 07:16:34.83 ID:Wq7Z0NyQ0.net

>>19
99年と言ってもあっちだと永久って意味だからな

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:24:16.94 ID:H3aXdRbX0.net

インドに併合でもされた方がいいんじゃね
自分らでまともな政治もできないみたいだし

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:12:01.71 ID:sYtrnX0v0.net

 もとセイロン・スリランカは、インドと
大変仲が悪い。中国と国境を接するインド
が喜んでいる訳でもない。
 結局は、対中インド太平洋構想が、難し
くなる。
 表向きは中国封じ込め。
 実質、日本封じ込め。
結局は、日本が損害が少ないように、調整す
る方が良い。
 元の後ろ盾は、ドイツ。CDSという、国家が
倒産すると、掛け金の100倍近いお金が
入ってくる仕組みがある。
それを使ったレバレッジによって、中国が、
安心し、ドイツ製品を購入できるようにして
いた。
 中共が大気汚染対策と称し、電気自動車
に舵を切った際、日本製品を切ることを宣
言したも同然だった。大気汚染の最大の原
因は、当然、従来型の自国の天然堀石炭に
よる発電や工場が原因。
 地球温暖化の元凶は、中共。

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 22:58:03.66 ID:pcfhAlhf0.net

なるほど巧妙な中国支援って事か
入り込んだスパイは凄腕やな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 13:37:52.32 ID:lVc0M7nQ0.net

アルゼンチンとかもそうだけどそういう国は立ち直らない
平均回帰する

70 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2024/05/05(日) 07:42:09.41 ID:bqoWNOsi0.net

スリランカは日本に各国の債務整理取りまとめ依頼しておきながら陰で中国から借りた短期貸出債務を優先支払い
スリランカに貸していた各国は激怒
その後どうなったかな?
中国 短期、高金利
西側各国 長期、低金利
どちらと付き合う方が得かわかってないスリランカ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 19:35:50.20 ID:slmvrqYC0.net

ウォシュレット大国ズッポン
喜んであなたの尻ぬぐい行います

17 ::2024/05/04(土) 23:02:06.95 .net

>>7
香港とか上海とか北京にタワマン貰ってVIP待遇やろ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 19:32:09.70 ID:aSH4j7ql0.net

これで中国ダメージ受けるんならいいんじゃね