もやし、3円値上げで消費減 生産者「苦しい」 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:06:40.39 ID:Vi6Pbx840●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■物価高…もやし生産者に及ぼす影響とは?
 天候に左右されず、工場で大量に生産できることから、いつでも安い価格で売られているもやし。しかし、
近年は物価高の影響を受け、多くの生産者が苦しんでいます。

もやし生産者協会 林正二理事長
「原料である中国産の緑豆が大変な値上がりが起きたわけです。一時期の3倍ぐらいに上がってしまって、
今も高止まりしている状況なんです。もやしの値段を上げるのがなかなか難しい」

 もやしの値段は全国一律で決まっているわけではなく、生産者と小売店の交渉によって決まります。
この20年ほど価格は変わっていませんでしたが、現状を打破すべく、価格交渉を重ねてきました。  

 その結果、1年でわずかな値上げに成功しましたが、林理事長は次のように述べます。

林理事長
「(一袋)3円ぐらい上がるのが、やはり消費者にとってみれば、すごい値上がりというような感じで
取られてしまうんですね。もやしの売れ行きが悪くなってしまった」

 上げ幅は約10%ですが、金額にすれば200グラム入った袋で3円ほど。
しかし、それでも消費量は減ってしまったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e08d999467c08a07dac48df6d23e97ef65227d4

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 02:32:28.24 ID:8HTKE8m70.net

もやし3円値上げは無理
これがなくなったら買えるものがない
唯一の買える食品なのにマジでやめて

262 ::2024/05/06(月) 18:10:42.65 ID:DToGLpai0.net

3円ずつ3回上げるより10円一気に上げて市場落ち着くの待ったほうがええやろ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:19:07.45 ID:Qr5jyyCm0.net

公務員の給料を100円下げてもやし農家に補填するべき

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:07:08.86 ID:f8MOiqA70.net

>>115
老害の自覚ねえのおっさん

33 ::2024/05/06(月) 15:18:34.46 ID:IYcVfynR0.net

100円にしたらさすがに売れんわ
安いから買うのに

39 ::2024/05/06(月) 15:19:55.05 ID:IYcVfynR0.net

>>34
アホ多いな
ワロタ

260 ::2024/05/06(月) 17:59:31.72 ID:rk+FOCzX0.net

100円でも買うかも

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:22:35.00 ID:IkyyY50h0.net

50円までなら上げても大半の人は買うんじゃね?

291 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/05/06(月) 19:44:28.37 ID:JM0oHT7Z0.net

>>290
閉店直前に売り切れる程度の量を仕入れるのが経営者の腕の見せ所

また、弁当や惣菜に適度に半額シールを貼るのも客寄せに有効

269 :!point:2024/05/06(月) 18:32:26.13 ID:1TDypBTg0.net

100円でもええわ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 17:15:19.29 ID:I0kcoB2J0.net

>>58
キュウリはどうなのよ

309 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 22:02:03.27 ID:EfDG9aBR0.net

もやしすら買うのを躊躇うようになったら破産だなw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:28:43.76 ID:RKYeYdX50.net

もやしとか中国なら5円とかだよ

317 ::2024/05/07(火) 00:04:29.64 ID:xReHtmEE0.net

なぜなんだちくしょう

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:35:54.90 ID:WiqljpFh0.net

食品は何でも値上げされとらんか?
もやしもやし

68 :hage:2024/05/06(月) 15:30:34.44 ID:1QwKo3I40.net

>>26
あの添加物まみれの付属タレは毎回捨ててる

298 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 20:35:46.62 ID:vwT+CA9p0.net

流石に転売する奴はいないと思うが賞味期限はかなり短いな

295 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2024/05/06(月) 20:10:53.80 ID:fmn7F8xN0.net

レンチンして中華スープのもと味付けするだけで立派なおかずになる

337 : 警備員[Lv.4][初](やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/07(火) 03:52:53.93 ID:BfJA06/e0.net

くるちいお

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 18:11:20.18 ID:5U5x6f5O0.net

>>261
同じ原理で発芽してすぐ食える野菜探せばいいのにな
スプラウト系なんてもやしブロッコリーとか5種類位だろ
もっと付加価値付く何かあるはず

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:50:22.18 ID:royF2L3G0.net

>>98
もう何年も、もやし生産者苦境って年一は見るニュースの気がするわな

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:52:09.92 ID:DprHxcKL0.net

>>187
誰も困らないじゃない

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:55:40.41 ID:e57+5BsM0.net

頭おかしい

281 :山下(東京都)(東京都) [US]:2024/05/06(月) 19:09:34.01 ID:5uKfIVAr0.net

>>279
信者営業なんだから値上げしても問題ないだろ

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/06(月) 21:00:03.32 ID:2XVOaMNL0.net

気のせいだって程度の値上げじゃねーか

152 ::2024/05/06(月) 16:32:24.79 ID:V9u3Pupv0.net

もしやもやしが値上げとな

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:37:35.53 ID:wR+r+fhY0.net

セール抜きで最安9円まで見たな
今も20円しないけど

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:29:56.15 ID:X6i370Xq0.net

>>145
大黒天物産系の店なら
もう少し安い

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 15:18:51.25 ID:gwYBAMHS0.net

>>23
梱包資材コストもな

どっちがわかっていないんだかwww

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 16:41:39.84 ID:O/7EFCQq0.net

原料の緑豆は国産化できないの?