中国EVで事故る→ドア「電源が入ってません」→死亡 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 11:17:32.12 ID:0B4mqxla0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
「中国製電気自動車、事故後ドアが開かなかった」…搭乗者3人全員死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ba8d2d452b1ac7eecf04322f445809b18020a0

29日(現地時間)、中国の澎湃新聞などによると、26日、陝西省雲城市近くの高速道路でスポーツ用多目的車(SUV)の「AITO M7」車両が時速115キロメートルで走行中に先を走っていたトラックに衝突した。

車は事故直後、爆発とともに炎が上がった。周りにいた車の運転手らが事故車両の窓ガラスを割って救出しようとしたが、結局失敗し、車の中にいた男性2人と2歳児など3人が命を失った。

その後、事故車の持ち主の姉だと明らかにした女性が、車の欠陥疑惑を提起した。この女性は、事故車両が弟が3カ月前に購入した最新型モデルだったとし、事故当時、車のドアがロックされたまま開かず、エアバッグも作動しなかったと主張した。

現地警察は、車両の欠陥などを含め、事故の原因を調べている。

問題が広がると、AITOのメーカーは微博(Weibo)アカウントを通じて被害者に哀悼の意を表しながらも、「エアバッグと動力バッテリーは正常に作動した」と欠陥疑惑を否認した。

AITO M7は、中国の通信装備メーカー「ファーウェイ(華為技術)」が中国の電気自動車メーカー「サイリスタ」と提携し、生産に乗り出した高級SUVの一つだ。ファーウェイ独自の運営体系(OS)「鴻蒙」システムが搭載されている。ただしファーウェイは今回の事故車両に対して「合作ではなく自社の部品提供など技術支援で製造されたもの」という立場だと知られた。

490 : 🌰 :2024/05/01(水) 07:44:43.25 0.net

>>485
おまえ今のプリウス運転したこと無いだろ?
てか車持った事も無いだろ?

195 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/04/30(火) 13:01:26.40 ID:Iw7R/Eza0.net

>>192
外からどうやってアクセスするんや?

50 : 警備員[Lv.13][初](新日本) [PK]:2024/04/30(火) 11:36:09.12 ID:hWiV2AHZ0.net

人命が一番安価なリソースなんだっけ。

29 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU]:2024/04/30(火) 11:27:21.17 ID:4RmtryCb0.net

>>9
あるらしいってそれあなたの感想ですよねw

281 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:25:58.59 ID:DzpzrpTf0.net

緊急脱出レバーの存在知ってても
エアバック出なかったら生存の可能性0だろうな
でもエアバッグ出ない事故なんて日本車でも
極稀にあるにはあるから検証待ちだな

382 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 18:11:20.78 ID:B0MhWSKz0.net

>>1
文章で説明できないガイジがスレ立てするなよ

413 ::2024/04/30(火) 19:51:32.50 ID:vn43rn0m0.net

アナログ最強
窓も手回しが最強

539 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 20:49:21.69 ID:Iub5Gb/p0.net

>>538
で、爆発する展示車作ってるんやな

537 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 17:03:53.07 ID:qBNhFTWj0.net

だいぶ前に映画であったな
ちょい未来カーみたいなのに閉じ込められて脱出するやつ

503 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 09:46:03.86 ID:hj1LVQys0.net

>>3
どっちもクソだよな

546 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 23:41:20.89 ID:ojPFsOCW0.net

>>543
メーカーと車種によるだろ

64 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/30(火) 11:39:39.24 ID:K6O99GCw0.net

電動ロックは日本車にもあるだろ
開かん時どうやって開けるか知らんけど
脱出ハンマー?

416 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 20:05:22.45 ID:VyXBi74Z0.net

>>415
燃えている状態でそんな所からバール取り出すやつはいないだろ

273 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:21:29.39 ID:7Pvuwyl/0.net

エアバッグも電動式だったりして… 流石にないか。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:43:30.98 ID:9zAMap8i0.net

ダイハツのテクノロジーを導入してたのか

358 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2024/04/30(火) 17:05:41.90 ID:IoVkdtNe0.net

棺桶モード

88 :名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]:2024/04/30(火) 11:52:18.49 ID:2eyStQtn0.net

事故現場の映像
https://youtube.com/shorts/iECx5GjaiX4?si=qX_vvG4w9TkU4yjG

因みに、事故の映像や被害者遺族「原因究明願い」の映像が中国のネットでとことん削除された。

164 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/04/30(火) 12:41:37.96 ID:O4zHBoxt0.net

ゆりかごから墓場までを地で行くスタイル

175 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/30(火) 12:48:25.16 ID:NB7W6Eir0.net

合法殺人マシーン
EVプレゼントされたら死ねという意味が込められる

267 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:18:50.48 ID:0tt02DdR0.net

どんなに安く中古市場でEVが出回ってても、俺なら絶対買わないな
一台100円でもタダで配ってても乗らないね

どれだけ燃費が悪かろうと、日本のガソリン車買った方がマシ
死にたくねえもん

194 :自宅 警備員[Lv.12][苗](庭) [US]:2024/04/30(火) 13:00:38.74 ID:eGMbhfgT0.net

なんでも電動にすりゃいいってもんじゃないだろw

361 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/04/30(火) 17:09:54.82 ID:5B+POoCE0.net

テスラのモデル3は
前の座席には電源喪失時の非常レバーがある
https://youtube.com/shorts/yaGUoLKHP5k
でも後ろの座席にはないみたいだから気をつけて
https://youtube.com/shorts/FWUWm9KaHzE

131 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/30(火) 12:16:04.48 ID:LYqZUM070.net

走る火葬場がEV

256 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:09:29.19 ID:6tSIIzHC0.net

PL法とかどうなってんの?中極にはないんだろうけど
輸出してる国では問題だろう

528 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/01(水) 22:15:27.61 ID:g+g1QHf10.net

アメリカ人が中国製品を買わずに生活できるか挑戦して撃沈してたな

94 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/30(火) 11:57:48.03 ID:XZ2pwboF0.net

マニュアルは付いてないのか
タクシーの後部ドアみたいに必ず手動でも開くようにするもんじゃないの

389 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 18:32:23.88 ID:p+Aa/W6h0.net

昔のスポーツカーだとデザイン優先の結果、初見ではドアノブが分かりづらいとか何とか。

245 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:54:23.26 ID:WPMoPTYA0.net

>>236
すまんググったら出てきたわ

2023年、中国のEV車リコール対象台数は前年比32.3%増の160万3000台
https://japanese.cri.cn/2024/03/15/ARTIa6bJCoEQsBDdfQRiccJL240315.shtml

日本のマスメディアが全く報じないだけのようだな
さすがマスゴミ

330 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 15:54:48.40 ID:H2xnA9hF0.net

いざという時に手動で開けられるようにしておくもんじゃないの?

364 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/04/30(火) 17:17:30.12 ID:cZ3SPjAT0.net

>>317
クルマのガラスは丈夫で
割るには先がとがったある程度重い物でないと割れない
あせってとがってない物でたたいてもなかなか。