【CNN】ウクライナ戦争、バイデンは現実を見ろ。非公式の場では米軍は勝てないとの見解明らかに [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:44:50.01 ID:bbXDGL6t0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
イスラエルのネタニヤフ首相は、依然としてハマスに対する「全面勝利」という結果以外受け入れないと主張している。
しかし戦争が激化する中、イスラエルがここまで殺害を報告したハマス戦闘員は全体の半数に届かず、ハマスの使用するトンネル網も完全には破壊できていない。これはハマス側が当面イスラエルに対抗し続けられる状況にあることを示唆する。そして仮にイスラエルがハマスを壊滅できたとしても、結果は破局的な形での成功となる可能性がある。
その場合は付随する民間人の惨状がパレスチナ人の間に一段の過激化をもたらし、アラブ諸国の一般国民の怒りを駆り立てる。彼らは自分たちの指導者に圧力をかけ、アラブとイスラエルの関係正常化の取り組みを断念させようとする。

同様に、ウクライナ政府も失った領土を全て取り戻すまで戦い続けると主張している。そこには2014年にロシアが違法に併合したクリミア半島も含まれるが、米政府が再考を迫っている兆候はない。
ただ当時のミリー統合参謀本部議長が1年前に筆者に告げたように、「どちらの側も、それぞれの完全な政治上の目的を軍事的手段によって達成する公算は小さい」。従って「恐らくどこかの段階で終わりを迎えるだろう。何らかの形で交渉のテーブルに着くことになる」。
この発言が出たのは、ウクライナが自軍で最高の部隊並びに装備を昨夏の反転攻勢で失う前だった。反攻への期待は高かったが、これによってロシアに決定的な打撃を与えることはできなかった。

米政権の名誉のために言っておくと、彼らの目はそこまで曇っているわけではなく、非公式の場ではウクライナが今後新たに領土を奪還する望みが薄いことを認めている。
しかし依然として、米国が交渉を通じた解決に向けて下準備をしているとの表立った兆候はない。
米国の決意を伝えることでウクライナの交渉上の立場は確保できるが、それによってウクライナ側が妥当な和平条件を拒絶してしまうリスクも生じる。
その場合、仮にそうした条件が提示されてもウクライナは戦闘を継続し、道徳的には正しいが達成不可能な目標を追求することになる。

https://www.cnn.co.jp/usa/35218372.html?ref=rss

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 19:58:03.24 ID:FMLgBw+l0.net

>>51
全部😡

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 21:28:53.29 ID:GvlCqwvV0.net

>>53
お金はあるやろ?

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 00:24:59.07 ID:pU5BreZl0.net

>>58
5chも規制が入ったら含みました

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 02:53:53.59 ID:Z1i23Vbn0.net

>>45
くるみちゃんは2000人もいた
くるみってどういう意図で名付けるの?
https://fs7.rm/4MXnOz0

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:29:54.26 ID:vsmexKEY0.net

>>19
イスラエルはネタニヤフ首相が戦争犯罪者になりそうで怯んでしまった。
すでに数ヵ国からジェノサイド認定もらっていて、経済制裁や大使召還とした国も出て来ている。
長く続けると自らの首を絞めることになりかねない状態になっている。

61 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/04/29(月) 23:33:13.25 ID:zpP8e5zk0.net

セ・チームWAR 8.21時点

133 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 17:11:16.26 ID:wiC0LIu40.net

実際、ウクライナ応援している奴らこそが全くのオカルト陰謀論者なんだがな

47 :山下:2024/04/29(月) 19:32:26.94 ID:uLA9NjbV0.net

>>42
その話題に補足
アメリカは分断されてる、ジョンソン院内総務
はイスラエル支援は聖書に明記された義務だと
おっしゃるが、全米の大学で吹き荒れるパレス
チナ応援抗議行動の資金はソロスファンドが
出してる、アメリカを乗っ取ったユダ金はアメ
ごと滅ぼそうとしてる

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 19:40:52.61 ID:FMLgBw+l0.net

>>3
そうやってCNNの悪口言って反論したつもりになるのはただの詭弁
ウクライナが勝てる根拠を言ってみろよ

ずっとウクライナ贔屓してきた防衛研究所の兵頭氏も今の状態ではウクライナは勝てないって言ってる
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240426-OYT1T50120/

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:10:20.19 ID:h607mZl10.net

バイデンは兵器売って票田の軍産企業に恩売りたかっただけだからな
ウクライナなんて元からどうでもいい
おかげで使用期限切れの兵器売っぱらって今は新規兵器の納期待ち
軍産企業ウハウハ
もうウクライナなんて用済み
後はポチの日本に無限に金出させて尻拭いさせるだけ

80 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/04/30(火) 01:23:18.52 ID:18/7eqC/0.net

>>6
「#マネなんかわかってない面々だね
グループのイメージだわ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 15:13:22.53 ID:jxTF7RIF0.net

バイデンはもうすぐ死ぬだろうけど
プーチンもそう長くない
結局ゼレンスキーがあと何十年も生きてやりたい放題できると思うわ
寿命にはどんな権力者も逆らえない

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:57:06.33 ID:B8jISRJE0.net

岸田が支援したほうが負けるw

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:50:39.54 ID:I8FwpRSM0.net

ゆっくり系解説ではウクライナ全戦全勝やぞ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 06:17:05.79 ID:xaqEL/gL0.net

今どきの若者を褒めてやってるが

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:58:11.63 ID:vXiKAWI50.net

>>2
アメリカを手を切るんか
それこそ綱渡りだが

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 15:19:12.20 ID:qd75BCpa0.net

ゼレンスキーは敗戦即死刑だから
そんなに長い寿命じゃないとおもわれるが?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:19:19.57 ID:4PmGPlXJ0.net

ウク信なんか言えよ

27 ::2024/04/29(月) 18:42:02.02 ID:10PGVQUP0.net

どこかで妥協しなければ終わらない
支援がその終結を長引かせたり
戦争が起こって破壊されると産業が死んでしまうから
支援を受けるために戦争が終わらない

ウクライナで軍事侵攻が有効だと味をしめてしまっては
その後のロシアがどう出るかも問題だろうし

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 06:13:33.99 ID:pMF90CS40.net

どうなるか楽しみすぎる
これはずっと掴んでるのに情報をサロンのカードは番号だけで恥ずかしいな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 00:31:57.90 ID:M8sjM7MV0.net

>>28
ツィートなどで配信者てそもそもでいうと背後手薄だったことない

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 10:37:08.87 ID:qqh4EKQh0.net

>>128
もち肌の小太りは逃げ足速い
古事記にもそう記されている

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/04/29(月) 23:11:49.59 ID:2xbqxtzN0.net

この手のスレに張りついて鬱陶しいな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:28:56.05 ID:03OLVfs60.net

流石アメさんやで
ウクライナ支援は日本に任す
ウクライナの産業はボロボロやから生活保護しなければあかんねんw

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 00:12:31.89 ID:9MWdQ1JO0.net

ガーシー当選するんか?
ひわってるってなんだ

79 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]:2024/04/30(火) 01:23:11.37 ID:Iv3MBhsP0.net

明日バリューヤバそう😦

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 00:22:10.49 ID:kUedw1GR0.net

Twitterでイキることも書いちゃうけどそれは無理

51 :名無しさん@涙日です。:2024/04/29(月) 19:56:46.65 ID:ApIKvQLX0.net

>>39
はらたいらには?

60 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [PK]:2024/04/29(月) 23:26:12.42 ID:x8biivTW0.net

バンドルカードっていう低リスクの便利な面もあるかもよ
採点競技は大体そうだよな?

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 05:40:41.87 ID:Lc6f9LWb0.net

持ち家が一番きついだろ