NHKプロジェクトX「日本のカメラ付き携帯電話は凄いんじゃああ!」←でも日本製負けたよね [501864527]

1 : :2024/04/20(土) 14:32:41.09 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アップルにボロ負けしたよね

NHK「新プロジェクトX」カメラ付き携帯電話の開発秘話は20日再放送、NHKプラスでも見逃し配信
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1584452.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1584/452/100_o.jpg

392 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/21(日) 07:16:06.47 ID:PrecKmQe0.net

>>388
それまでのPDAのタッチパネルつーたら抵抗膜感圧式ばかりじゃったからのー
だって簡単で安いんだもの

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 14:44:30.04 ID:vQH3oH7b0.net

ワープロ
ワープロが廃れることはない!パソコンなんて日本のハードウェア技術を恐れた外国が、ワープロのソフトウェア化を広めただけだろw

ガラケー
スマホなんて、日本の携帯電話とiモードに敵わない外国が、携帯電話のパソコン化に逃げたんだろw

ハイブリッド
EV推進は、日本のハイブリッド技術に危機感を感じた外国が、締め出しを図った陰謀だろw

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 15:48:24.83 ID:OZv+h5z+0.net

>>17
なるほど
だから何これ…となったのか

262 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 20:10:27.70 ID:15kKvNk10.net

いまやってる三陸鉄道もそうだが、日本の底力を見せてくれるいい番組だ
日本もまだ捨てたもんじゃない

487 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 20:49:29.01 ID:PrecKmQe0.net

>>483
どうしようもない、っておめぇ
2GからいきなりLTEに飛べっつうんかよ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 16:11:24.59 ID:OM+zi8s10.net

>>131
そういや3DTVとかも最近聞かないしアホなノセノセは諦めたのかな?
やり直し

217 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/20(土) 18:25:04.85 ID:K7+uCiv30.net

新プロジェクトX ナレーションがワンパで萎える

347 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 23:26:43.45 ID:iWtIvI2k0.net

>>132
いつの時代も悲観者がいるもんだ
オイルショックにバブルに朝鮮戦争特需とかにおまえみたいのいたな

413 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/21(日) 08:41:06.03 ID:PrecKmQe0.net

>>405
FAVO「そうでしたっけウフフ」

192 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 17:08:43.08 ID:DjpnOuip0.net

画面のでかさで負けた

221 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/20(土) 18:38:42.66 ID:3ciehPNt0.net

日本の政治家が無能だからだと思う。ものづくりで負けるなんて

483 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/21(日) 19:30:15.72 ID:Z6UAvr7o0.net

>>478
iモードまではまだいいんだよ
FOMAなどというどうしようもないもんに金や人材を注ぎ込みすぎた

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 15:24:42.53 ID:WPpWdOwV0.net

♪風の中のスズキ~
https://i.imgur.com/VC6wBbb.jpg

408 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/04/21(日) 08:32:40.05 ID:rXLeJGZw0.net

日本に勝った外国を取り上げれば
ネタがたくさんあるし番組として成立すると思う

304 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 21:13:41.48 ID:e5uXBCke0.net

>>194
過去の成功体験に引き摺られていたのか

498 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 06:24:43.97 ID:AvkII5rg0.net

だから、カメラだけじゃなくフラッシュメモリーもリチウムイオン電池も液晶モニターもタッチスイッチもみんな日本の開発発明品。
スマホのアイデアも特許取ってたが製品化が遅れた。後手で商品出したけど円高と後進国の安売り攻勢で負けたわけだ。

455 ::2024/04/21(日) 12:53:48.60 ID:wdIuIXjL0.net

>>7
はい!はーい!!

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 15:28:09.44 ID:UYMGKYmt0.net

その時歴史が動いた
https://i.imgur.com/yRvBQP4.jpeg

日本人がiモード殿商売から開放された瞬間。

197 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 17:14:46.13 ID:q/dcTB5M0.net

見るに耐えられずチャンネル変えたけどヘッドライトテールライトもそのまま流したの?

207 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 17:45:52.85 ID:Qk73twi60.net

日本人ばかり見て気持ち悪い奴等

185 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 17:00:27.42 ID:Zyu7R+Pj0.net

>>20
欧州やアメリカは、自分等の優位性が失われたり都合が悪くなると第三者団体や組織を通じて最もらしい説明をはじめる。
そして、ルールやゴールポストの変更を行う。自分等が優位な立場になるまで何度でも繰り返す。
ビジネスだけでなくスポーツも学術的な分野でも平気で行う。
ちなみに第三者団体や組織は自分等の都合の良い結果を出す傀儡組織となっている。

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 16:33:44.58 ID:GqTChcx30.net

下町ボブスレー コテンパン敗北者達 をやってくれ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 15:40:11.22 ID:7K+xu9xk0.net

>>1
もう何十年前の栄光の話してんだか
登場人物が爺いばっか

450 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 12:35:10.47 ID:NWwNSi990.net

>>1 こういうスレ立てる奴って
日本が大キライなんだろうな
生きてて楽しいのかな

421 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2024/04/21(日) 09:55:44.37 ID:lLoCMG4r0.net

>>388
いや、富士通のF-06Bはスマホの先駆けだった
むしろあれを復活させて欲しいくらい必要十分を満たしてた

95 :山下:2024/04/20(土) 15:38:26.79 ID:5AKQOA8h0.net

ガラケーとiPhone使ってる

336 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 22:28:17.82 ID:55WIiS410.net

>>323
スマホに、というか「iPodに」かな
技術的・通信環境的な制約があって
音楽はパソコンを介してのダウンロードだった
音楽も映像も、当然画像もダウンロードできた
そうなると
「データだけじゃなくてアプリプログラムも流通できないかな」
「そもそもiPod単体で通信できないかな、あと通話も」
てな事になってiPhoneができた
もしかしたらこうした流れを意図的に作ってたのかも知れない

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 16:36:21.46 ID:N2pV+9FE0.net

>>142
組み込み系OSの世界シェアは60%超えてる
ソフト弱いってわけでもないんだよ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 14:59:33.80 ID:8UM2fvfJ0.net

主語デカくしてて草
シャープと東京デジタルフォンの話し方だぞ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 16:47:04.05 ID:v5deXlup0.net

>>151
そんな事しなくても日本企業様は
国内工場や国内下請を潰して
海外に工場開設したり下請にして
技術や資金を溢れる程垂れ流して
日本を殺し海外を育ててきましたやん
70年代80年代から予測されてた日本衰退のシナリオ通りですがな