会議の議事録って録音して後で聞きながら整理して書類にしたらダメなの? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:03:13.94 ID:yOWnH6E00●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
指示は無かったのに「新卒なのに議事録を取らないとは何事だ」と叱られ、減給処分になりました。これって違法ですよね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e16312813c21cda86f3bae0c645da95405d45c

53 ::2024/04/19(金) 10:01:54.13 ID:182/3Bcj0.net

>>52
確かにw

39 :(庭):2024/04/18(木) 21:07:24.26 ID:09CKVruv0.net

>>1
空気を読んで発言がひっくり返るのを楽しむために録音するんだよ

39 :(庭):2024/04/18(木) 21:07:24.26 ID:09CKVruv0.net

>>1
空気を読んで発言がひっくり返るのを楽しむために録音するんだよ

36 :名無しさん@涙日です。:2024/04/18(木) 20:36:03.54 ID:wXilLYka0.net

速記しろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 22:14:32.81 ID:/wpa6+230.net

議事メモは自部署に有利進める為の最良手段なんだけどね
つまり書いてある事なんて誰も真偽分からないならある程度都自分たちに合良い解釈を混ぜ込む為にあるんだよ(勿論完全ウソはいけない)
例えば都合良い解釈して相手側のAIに押し付けるとかの単なる手段
で後で議事メモをエビデンスにあなたこう言ったでしょとするわけ
そこをAIに丸投げとかしてる奴は仕事が出来ない奴なんだよ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:04:18.22 ID:dGY99vSk0.net

魂が入ってないからダメ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:21:10.09 ID:0yxRZtZc0.net

証拠にはならないけど暴露ネタになるもんな
テレ東の女子アナなんか気の毒だった

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:14:19.31 ID:sMYFMW9y0.net

あとで聞くことは無いから

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:10:31.26 ID:ndrqEtIS0.net

俺が新人だった頃は
メモはしても何言ってるのかそもそもわからなくて
後から時間をかけて出席者を回って質問して歩いて
ようやく議事録にまとめる、みたいな苦行システムだった

おかげでだんだんと話が見えてくるということはあったけれども
効率という意味では悪かった

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:32:10.91 ID:GqvozeQj0.net

録音してるよ
暇だから競輪やりながら参加してる

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:30:52.89 ID:tqH4KMBw0.net

後で間違いがないか確認のために聞き返すのはいいと思うが議事録とまで行かなくても会議中メモくらいとらんのかw
座って聞いてるだけの方が辛くね?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:16:25.21 ID:Mw/EjfAd0.net

>>10
それ
だるい会議2時間なら1人だけ4時間になるからなw

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 21:31:13.38 ID:sxiHZMR00.net

Zoomの自動文字起こしのテキストを業務用の要約AIにぶち込んでる
活舌悪い人いるとわけわからない要約になることある

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 23:54:13.82 ID:9BvoarNb0.net

>>6
法的に秘密録音は盗聴にはならない

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 01:14:25.33 ID:ukuvyk+G0.net

録音するしメモも取る
で、後から必用な部分だけ録音聴いて確認すれば内容の齟齬は減るだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:21:58.28 ID:/W9fVAM40.net

TEAMS会議なら普通に録音されてるだろ

まさか未だ会議室に集まってミーティングとかやってる企業ないよな
会議室とか無駄スペースはサーバールーム化してるぞ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:08:59.53 ID:BkDqCj0+0.net

議事録とるのすげー苦手だわ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:09:43.23 ID:Fx0hEX2B0.net

指導だけならともかく減給とか終わってるレベルのブラックだからここで頑張るより転職だな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 21:24:19.42 ID:h8gQVoJR0.net

自分の意見通したい場合は
ボイスレコーダーを真ん中におけ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:11:24.66 ID:9+NbDJX00.net

1見てなかったが議事録は誰が取るのか先に決めないと意味ないよな 誰かがやってるだろヨシッじゃないのよ

38 ::2024/04/18(木) 21:02:57.36 ID:dFNlPnwg0.net

>>31
えーと、なんだこりゃってテキストができるw

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 12:25:49.30 ID:Yi8Egu+S0.net

常にって言われてるのに、会議前に言われなかったから取らなかった。
だろうね

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 20:32:32.33 ID:q0mmPeqJ0.net

議事取りつつ録音がデフォだわ。

37 : 山下:2024/04/18(木) 20:53:49.26 ID:c+IgAMr80.net

人が真剣に会議で話しているのに、隣でパチパチうるさいわ

32 ::2024/04/18(木) 20:14:47.74 ID:YN52lkqo0.net

悪くないが時間かけ過ぎるなよ

18 :山下:2024/04/18(木) 19:21:05.87 ID:MvOI4Ldm0.net

>>1
なに怠けてんだよ
メモとペン使わないと頭に入らんだろ

22 :陸前山下:2024/04/18(木) 19:27:46.06 ID:3irHfbh00.net

録れてなかったり加工されたりするからかな?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:45:56.01 ID:ebzyL4Hz0.net

商売してると相手側は改ざんしまくりだよ
バカらしくてやってられない

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 19:34:50.30 ID:t0y5LtWi0.net

やってもいいけどサービス残業になるぞ
しかも長時間の

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 22:55:57.87 ID:OzV0rVn50.net

議事録の 画面を議場に映して、リアルタイムに議事録を取る
そうすれば齟齬のない議事録ができあがる
グーグルだったかの一部の人たちがやってた手法