【画像】タイ・バンコク行ったら東京より都会でびびった [124690655]

1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/16(火) 12:44:47.65 ID:rRgvtAqN0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
https://i.imgur.com/wCFA0Pi.jpg
https://i.imgur.com/DOdFvOR.jpg
https://i.imgur.com/NN5Bbvp.jpg
https://i.imgur.com/jBbxXdB.jpg
https://i.imgur.com/uN3DYbu.jpg
https://i.imgur.com/exZ6ygi.jpg
https://i.imgur.com/htWBBXL.jpg

https://www.newsbytesapp.com/news/lifestyle/bangkoks-night-market-delights/story

296 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 20:54:31.91 ID:cS8fvDTX0.net

なわけねえよw

193 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/04/16(火) 16:10:46.97 ID:NYMbhzTF0.net

ぶ…匍匐前進🤗

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:34:32.92 ID:cBx7a+890.net

道路インフラがゴミ過ぎる。
慢性的な渋滞。
道路が整備されてないから、いちいち舗装しなくていい川が交通網になってる。
見栄張って立派なビルを建てるより、道路をちゃんと整備しろよと思った。

272 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/17(水) 16:25:50.61 ID:Cvw2Uj1M0.net

30年前は、ドアが開いたままの青バスが2バーツ、赤バスが3バーツだったかな

208 ::2024/04/16(火) 17:07:03.87 ID:mzHuWr4k0.net

香川のレスから加齢臭がすごいする

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:29:46.03 ID:G47EOeBx0.net

バンコクは流山おおたかの森駅みたいな感じ。
中心部は凄く栄えてるけど、30分ほど車で走るとバラックの村だらけで貧乏人ばかり。
水道も整備されてないから井戸が多い。
道路も舗装されてなくて都市部もアスファルトに穴が空いてたりする。
東京は見渡す限り都市で道路やインフラも、しっかり整備されてるから全然しょぼく無いよ。

9 :名無(庭) [VN]:2024/04/16(火) 12:48:14.42 ID:nBEI+2WB0.net

>>5
地元の桜祭りで売られてたかき氷も800円とかだった日本ですらかき氷1000円の時代

95 ::2024/04/16(火) 13:41:02.08 ID:hYlmZINC0.net

なぜそんなにも比べたがるのか。
都市開発は後発の方が有利。
当時は最新の技術も数十年経てばレガシィだからなぁ。

183 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 15:51:55.75 ID:yKe/Knst0.net

>>166
腐っても鯛というか、自分が子供の頃の昭和40年代と比べれば、ずっと豊かだと思うよ。

3 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/04/16(火) 12:46:01.26 ID:XLfvbRDv0.net

でも未だに徴兵制がある後進国

202 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/16(火) 16:34:25.21 ID:n8X9SryA0.net

街は俯瞰で見るためのものではない
使ってこそ意味がわかる
実際にそこで暮らしてないから俯瞰の景観で良し悪しを計ちゃうんだろうな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:21:00.99 ID:X3YTyAmH0.net

チョンブリは田舎

313 : (東京都) [US]:2024/04/18(木) 10:50:12.22 ID:P/5zDJZk0.net

五反田のタイレストランで
「タイレストランは、どこもプミポン国王の肖像画が有るのにここは無いな」と思ったんだけど
最後お金を払うときに見たら、レジに額に入れたバーツ紙幣(国王の顔が書いてある)が飾ってあった。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:33:11.13 ID:V1E64ueL0.net

バンコクは本当に発展したな
表通りはもう昔の面影が無い

190 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2024/04/16(火) 16:04:17.81 ID:uq3exJeq0.net

軍政の国ってだけで終わってるけどな

273 :(庭):2024/04/17(水) 16:44:37.89 ID:/EmcdoG+0.net

>>270
一年休学し遊び呆けたハーバードの奴に、その隙にお前が追いつけみたいなもんだぞ、それ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 17:20:07.06 ID:2jeBTubR0.net

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:44:40.08 ID:VS9gzmOU0.net

>>95
東京なんかね、台湾人マフィアの酒だけ
警察全体で取り締まりできない酔っ払いでやってきた

んで、東京は中国人で試験したのいいのだけ盗みして北
っての
カオリも

121 :山下:2024/04/16(火) 14:14:34.46 ID:I4CEtJem0.net

>>1
タイまで反日かよ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 14:46:33.32 ID:/2JwA3qV0.net

>>139
>日本がODAとかで都市化させてるからな
>高架線も地下鉄も日本企業が構築した
基本シーメンスみたいだけどな。
地下鉄の駅とか中華地鉄そっくり。

35 : 警備員[Lv.22][苗](庭) [ニダ]:2024/04/16(火) 13:01:15.30 ID:tksLR52t0.net

中国の画像まだ?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 16:03:18.06 ID:DYwBUgT60.net

都会の定義が分からん

240 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 20:03:30.50 ID:qfensHKp0.net

>>1
どこやこれ

178 :(庭):2024/04/16(火) 15:44:15.46 ID:i/2FCkEf0.net

>>175
タイ行った時にムエタイ見に行ったけど中軽量級の試合しか無い人だったので迫力全く無かった
しかも決まり事で最初の数ラウンドは本気出さずにスパーリングみたいなやり取りするので格闘技というより伝統舞踊みたいだった

26 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/04/16(火) 12:55:44.92 ID:gR4EoA0I0.net

実際行ったら大した事ないぞ
名古屋あたりとどっこい
あと渋滞が酷い

253 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 01:12:39.85 ID:51QITdNZ0.net

タイは電線ごちゃごちゃを早くなんとかしてくれ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 14:22:35.31 ID:xZV6xKY30.net

後進国で暮らしたことがないんだろうな。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:19:28.76 ID:RzQuot320.net

>>257
いや、流石に強過ぎるだろw
アレってトイレ掃除用も兼ねてるから、あんな水圧…というかタイだからそのまんまかw

オレは最初ノズルを便器に向けて水圧の握り具合を確かめてから、使用するよ
ゆっくり握らないととんでもないことになるw

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 13:25:37.91 ID:rZyd6zq80.net

>>68
熱帯の桜って花がでかいんだな

11 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/04/16(火) 12:48:28.78 ID:GeHZHaAK0.net

ホーチミン市には勝ってるな
信号機と横断歩道が機能してる分日本の勝ちだ
あれはあれで楽しいけど