吉野家のタブレットって何の意味があるんだ? 注文が遅くなるし決済はレジだし [725951203]

1 ::2024/04/22(月) 15:30:31.31 ID:WEIhv+JS0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
吉野家、牛丼並盛2個852円→800円 テイクアウト需要を促進

吉野家は4月19日から5月7日まで、全国の吉野家店舗でテイクアウトの牛丼並盛を2個
以上購入すると割安になるキャンペーンを実施している。

ゴールデンウィークなどのテイクアウト需要を促進していくのが狙いとみられる。

2個購入すると通常本体価格852円(税込920円)が本体価格800円(税込864円)にな
る。3個だと1278円が1150円、4個だと1704円が1500円の本体価格になる。
———-
https://shokuhin.net/96898/2024/04/21/mimi/

109 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2024/04/22(月) 17:59:02.98 ID:WC0hOajC0.net

280円の頃が懐かしい
毎日食ったら屁が凄く臭くなった

73 ::2024/04/22(月) 16:36:03.70 ID:yUyYgXs90.net

すき家のキング食べてみたいんだけど誰か食べた人いる?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 02:04:55.69 ID:B6vtEAK/0.net

>>23
おまえも鬼の形相で
にらめっこしろ

33 ::2024/04/22(月) 15:57:23.83 ID:CenLa1Md0.net

>>28
きったないおっさんがマスクもしないで隣で唾飛ばしながら注文するのはOK?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 00:04:17.39 ID:qQ7HCcmR0.net

一月前位にタブレットつかったらゴリ押しメニューだらけで
牛肉丼並味噌汁セットの選択の難易度が異常に高いなと思ったけど今は違うのか?

106 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/04/22(月) 17:49:40.15 ID:8oVf1R5e0.net

そんなことより聞いてくれよ>>1よ。

29 :nemo@京都:2024/04/22(月) 15:55:37.32 ID:WEIhv+JS0.net

>>21
ああ、なるほど店内飲食の料金(税率10%)ね。

68 ::2024/04/22(月) 16:29:47.59 ID:vE5GQHdY0.net

>>63
近所の定食屋が食券2機あったけど、昼時にモタモタしてるジジイと店員に割引QRコード入力か何かせがんでるババアで10分くらい待たされたわ

115 :nemo@京都:2024/04/22(月) 18:29:17.22 ID:WEIhv+JS0.net

>>104
400円時代はおいしかったね。いま同時の価格より高くなってしまったが、味も肉の量も昔に戻りつつある。

低価格競争を仕掛けたのはすき家(ゼンショー)だが、あれはすき家クォリティだから可能なのであって、吉野家に後追いは無理があった。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:08:34.11 ID:bY24J2xi0.net

久しぶりに食べたいな
これ系の店いかないんよな普段
だから購入の仕方もわからん

30 ::2024/04/22(月) 15:55:43.92 ID:CenLa1Md0.net

>>23
ロス確定だからな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:14:57.64 ID:TPwyOGmK0.net

>>90
お前らのせいや!!wwww

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:50:30.98 ID:IuNt3qTq0.net

william.franklyn.miller←これ頭の形▽で顔もデカいわりに目が小さくて鼻デカいの草 おまけに骨格も骨張ってるゴ〇ラじゃん^^

kristinapimenova←これも同じような感じだよね^^

結局白人がいいって言われるのって幼少期だけで、成人というより中学生くらいでさえ老けて顔もデカくなってゴ〇なんだよね^^あとこいつも^^ knyazeva_anastasiya_official

147 :山下(東京都)(ジパング)(京都府):2024/04/22(月) 21:50:28.17 ID:Irz7oy6V0.net

>>48
カメラで監視されてるんじゃね?
みよしのでタブレット入れた当初壁紙画像に違和感感じてよくよく見たら
自分が座ってる後ろの窓の画像だった

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:58:35.71 ID:nM2ARROJ0.net

同じ400円でも25年前の吉牛は骨髄使ってたからめっちゃ旨かった
今の吉牛が同じ400円でも食べたいと思わないな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:54:11.98 ID:05Jywjyl0.net

>>36
お前は出先で腹が減った時に食材用意して台所や鍋を調達してご飯炊いて牛丼作る原価も考慮してんのか

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 19:03:57.00 ID:Us7x8S270.net

>>121
先に券売機に並んだら負け?
客がみんな遠巻きに券売機を眺めてるの?

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:46:39.56 ID:ZplkXi/10.net

いやそれでは店の外から注文できちゃうなw

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:09:35.40 ID:BUTlbFdC0.net

>>14
馬鹿な時代だよなほんと

116 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:29:21.04 ID:iasAQBEy0.net

>>92
吉野家って店によって注文の方法が全く違うよね
新しい店に入ったときはいつもそれでまごつく

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:02:05.81 ID:a3pxNPX70.net

>>33
店員がテーブルを拭く姿は見たことがあるよね
しかし、タッチパネルを拭いてる姿を俺は一度たりとも見たことがないよ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:56:47.74 ID:fmJ2nr9F0.net

店員呼んでも聞こえないふりしてきてくれないことが多かったからいいんでね

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:46:39.97 ID:LcOrG/v20.net

ホントだ

ぐぐるとこだわり変更ボタンがあるみたい
明日食ってくる

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:25:39.80 ID:8pHTXkzd0.net

シャブ中にするため?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:44:56.02 ID:tTmleQR70.net

すき家くらいしかないのでなんともだけど
食って帰る時はゆっくり決められるからいいけど
持ち帰りの時は
持ち帰りですか?あちらでお願いします
って案内するくらいならそのタイミングで注文取ってもいいんじゃないかとは思う

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 02:33:08.05 ID:wcQCYBqF0.net

俺が今一番気になってるのはすき家のタブレットがアンケート出してくるタイミングよ
あれ密かにカメラ起動させてんじゃねえだろな

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:49:45.07 ID:ZplkXi/10.net

タブレットにワンタイムのQRコード表示しておいてタブレットからでも自分のスマホからでも注文できるようにすれば解決か

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:58:53.82 ID:TP5Rym9c0.net

>>44
そのあたりはずっと370円だったイメージだわ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:18:19.23 ID:VT3srPvD0.net

>>109
相変わらず悩みのない人生を送っているんだな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:18:59.99 ID:H7L/YVTi0.net

自販機で食券の松屋方式
タブレットで注文のすき家方式
吉野屋は店舗で色々だから、よくわかんねえ