北海道新電線が発表、道民がソーラーパネル設置しすぎて東京需要の2倍も異常発電を有効活用 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:56:23.43 ID:KzZnwDGT0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
系統強化に向けた「海底直流送電線」、北海道-本州と九州-中国エリアで整備の方向に
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2403/06/news069.html

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:14:23.53 ID:0xavNNzZ0.net

ネットに繋がってるらしいしええ感じに操作するんじゃね?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:29:52.30 ID:ABthAJEM0.net

>>18
渡り鳥関係ない

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:55:14.72 ID:lMNADEZB0.net

>>3
発電時は壁に爪立てて引っ掻きまくってる

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:10:24.53 ID:tiOG0RTj0.net

冬場って太陽光発電できるの?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:25:32.44 ID:PvG9hNYj0.net

>>9
意外にも住民一人当たりで見ると
北海道の地方交付税交付金の額は全国20位台で飛び抜けて多い訳じゃない
つーかガッツリ西高東低で西日本の各県に手厚く配分されてるんよ

9 ::2024/04/17(水) 12:09:57.91 ID:qgy2Qw3/0.net

北海道は地方交付税受けまくってるんだから東京に還元するのは当たり前
有事には北海道の食糧は東京で独占するよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:20:17.55 ID:VuL556g40.net

沖縄の基地でジュゴンがーとか言ってるやつは
北海道で渡り鳥がーとは言わない不思議

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:08:41.28 ID:Bms6qH/I0.net

雪降ったら結構ぶっ壊れてるんだが、土壌汚染とか大丈夫なんだろうか

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:14:24.75 ID:+D99gdUd0.net

あ、あれは憎しみの光だ

20 ::2024/04/17(水) 12:27:55.83 ID:0TPDbeAs0.net

北方領土と尖閣諸島に原発作ればええねん

24 ::2024/04/17(水) 12:45:04.80 ID:NVyAI85/0.net

メガソーラーこそ、
我が国の未来であり誇り。

3 ::2024/04/17(水) 11:57:35.29 ID:QyvnHVP/0.net

お前らも自宅で異常発電してんだろ?

37 ::2024/04/17(水) 14:19:06.46 ID:Zc1+kkG40.net

効率よく発電出来るのは、年間で60日くらいなのでは?

37 ::2024/04/17(水) 14:19:06.46 ID:Zc1+kkG40.net

効率よく発電出来るのは、年間で60日くらいなのでは?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:58:38.25 ID:KzZnwDGT0.net ?PLT(12015)

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:53:52.25 ID:jtUTX7260.net

>>23
各電力会社は昼夜と天候での辻褄合わせが大変そうね
やれる場所は既にやってるとは聞くが揚水発電とか増強しないといけなさそう

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:20:03.35 ID:v4kGe0br0.net

都民の屋根ソーラーパネル設置が馬鹿みたいじゃん

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:06:27.44 ID:k2M24lis0.net

太陽光発電で大儲けしている河野太郎は笑いが止まらないだろうな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:23:16.92 ID:Hpwsd+XT0.net

>>7
太陽表面をパネルで覆い尽くす方が良い。

4 :山下:2024/04/17(水) 11:58:31.69 ID:4EAIs/HM0.net

直流送電って平滑してるの?

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:03:06.33 ID:XRDDat5J0.net

 
 
  地球表面をパネルで覆い尽くそうぜ!!!!!!!! 
 
 
 

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:11:05.96 ID:Rd1zz6mk0.net

>>3
自宅どころか職場でも異常発電中

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:25:49.33 ID:W78uOwOU0.net

@t8Xv8nnxSr37UZa←この垢の本人なんだが女の子()が云々のツイートあるけどそれら全部ゴミだからね^^

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:50:54.28 ID:XRDDat5J0.net

>>10
>>15
 
雪を溶かしてパネルを守ろうぜ!!!!!!!!
 

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:36:40.88 ID:GC5rF51d0.net

これだけ太陽光発電で賄えているから滅多に停電せず、世界一安定した電力供給ができているわけね。原子力発電所を再稼働させるべきではあるがなかなか規制委員会は動かない。もし、太陽光発電がなければ火力発電への依存が高まることになる。

火力発電の燃料はほぼ全て輸入。日本の輸入が増えれば国際価格は上昇する(中国の景気動向で数%輸入が増減しただけで国際価格が暴騰、暴落するほど敏感)、輸入額が増えれば貿易赤字が増え日本円が暴落し負のスパイラルに陥る。
https://i.imgur.com/u8qtD25.png

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:15:45.11 ID:nQikHx870.net

買い取り額下げろボケ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:03:32.11 ID:LiS0x0rD0.net

ブラックアウトを切っ掛けに送電線強化したが送電してるのは主に北海道の方だっていう

14 : :2024/04/17(水) 12:18:15.20 ID:Mo+jsMrV0.net

そんなに発電してるのになんで料金は安くならないのか?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:59:10.67 ID:KzZnwDGT0.net ?PLT(12015)

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:13:16.86 ID:XKMJETH60.net

発火すると消化不可能
水を掛けると爆発するから
消えない炎とかさ
地獄の業火じゃん

ソーラー推進した犯人って
死神とか悪霊だろ