今週末5年ぶりのF1中国GP(上海)、コースは再舗装でなく塗装しただけか ドライバー「えぇぇ…」 [632443795]

1 :草井満子:2024/04/19(金) 19:57:06.54 ID:TGJ5BSrt0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
5年ぶり開催の中国GP、路面は再舗装ではなくペイントしただけ? 複数のドライバーが不安視。サインツJr.「特殊な状況で処理されているみたい」
F1ドライバーらは、5年ぶりとなる中国GP開幕を前に、上海国際サーキットのコースウォークを行なった。そこでは、驚きの風景を目にしたという。

 今週末のF1中国GPは、2019年以来実に5年ぶりの開催となる。FIAの事前の発表では、コースの再舗装は行なわれていないということだったが、路面の色が明らかに変わっている部分もあった。

 複数のドライバーはこれについて、路面を何かで塗ったんじゃないかと指摘したが、実際には路面の表面にアスファルトを追加で盛る処理が行なわれたようだ。
 5年ぶりのF1開催となる上海国際サーキットは、路面の凹凸を削るなど、久々の開催に向けていくつかの修復を行なってきた。しかしFIAが公開するレース・ディレクターズ・イベント・ノートには再舗装の記述はなかったものの、コース上の複数の場所で路面の色が変わっているのが認められた。
 これについてRBのダニエル・リカルドは次のように語った。
「コース上か何かをペイントしたようだ。路面に何かしたみたいに見えるね」
 そうリカルドは語った。
「コースがどう変化するのか? 同じなのか、それとも非常に滑りやすくなるのか、それは分からない。しかしおそらく、タイヤの挙動が変わるのは間違いないだろうね」
 しかも今回のグランプリは、久々の開催にもかかわらず、スプリントフォーマットで行なわれる。そのため、しっかりとデータを取ることができる時間はわずか1時間しかなく、その影響を不安視するドライバーは他にもいる。
 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、「再舗装ではなく、ペイントしたようだ」と語り、フェラーリのカルロス・サインツJr.も「不明な部分がたくさんある。特に舗装は、非常に特殊な方法で処理されているように見える」と話す。
 サインツJr.は、さらに次のように続けた。
「FIAもチームも、ここで何が行なわれたのか、完全に再舗装されたのか、それともコースに奇妙なアスファルト処理を施しただけなのか、しっかり理解していないと思う」
「とても特殊なことに見えるし、近年のF1のサーキットでは見られなかったことだ」
 motorsport.comの取材によれば、上海国際サーキットの路面は、アメリカやアジアの一般道でよく見られるような、アスファルトの表面処理が行なわれたようだ。
 これはアスファルトを路面に塗り、既存の路面としっかり結合させる工法。これにより粉塵の発生を抑えて、防水性も向上させることができる。また路面が崩壊するのを防ぐこともできる。

https://jp.motorsport.com/f1/news/the-story-behind-shanghais-painted-f1-track-surprise/10600293/

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 00:38:58.28 ID:TS9gBAuk0.net

>>91
多分今回もコース脇の芝生でそれやったよな
なんで緑の芝生がボーボー何度も燃えるんだよw

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 23:02:00.33 ID:S3rISqcy0.net

さすが大朝鮮
考えることが同じ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 02:01:58.55 ID:4VE74gbJ0.net

>>122
ワロタ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 21:53:20.81 ID:VrMeWvzQ0.net

>>49
歴史が違いすぎる
レース文化も根付いてるし
そもそも開催する資格はなかった
金に目がくらんだFIFAは恥じるべき

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:53:16.44 ID:UwZCCxjk0.net

>>12
なんで今更誘致したんだろうね

98 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/04/20(土) 03:15:52.44 ID:aTLkRnap0.net

中国は急速に金無くなってるからなあ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 12:25:21.26 ID:f7ItiZym0.net

韓国以下かなw

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 21:12:21.97 ID:YS2RPs0Y0.net

パジェロで参戦しろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:48:28.72 ID:5a2L8xTx0.net

>>24
でも常温合材なら、硬い合材よりレスキューパッチみたいな柔らかい物のが結果的に耐久性は上なんだよね
水で固まるタイプはとても使いやすいが、すぐ砕けて無くなる

80 ::2024/04/19(金) 22:10:35.27 ID:hglPXEpt0.net

つのピンは
中国人ドライバーにも
負けたんやねマシンは良いのに…

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:18:39.91 ID:7I8PBiGJ0.net

F1じゃなくラリーってことで

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:07:55.09 ID:5jtzvPVD0.net

>>38
埋めるんだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:04:11.12 ID:VIfbpF8r0.net

雑やな

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 02:56:32.41 ID:HTlbTxrs0.net

暑さで溶けるとか張り付いてスッゲーグリップ力や逆につるつるの他燃えるタイヤによく燃える路面で最後は恒例の爆発アル!

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:01:11.09 ID:33vJuVP+0.net

罰ゲーム?
それともマシンとドライバーへの負荷テストか?

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/04/20(土) 03:55:25.80 ID:GtkSEEx+0.net

また脱出GPか

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:12:52.99 ID:nlv939R90.net

チャンコロはもう金が無いのだよ
無理を言ってやるな😟

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:55:52.67 ID:ZWgv4Hvv0.net

これがリアルなんやね 金欠シナ

130 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 05:28:18.69 ID:SGx0C7o80.net

プロストだったら抗議して出ないだろうな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:00:50.29 ID:Q6+rYaQt0.net

韓国のサーキットより劣悪そう

63 : 警備員[Lv.6][新][苗](庭) [EU]:2024/04/19(金) 21:28:44.78 ID:/PTXZC++0.net

鈴鹿の次だから余計に落差を感じるだろうね

99 : 警備員[Lv.7][新][苗](茸) [US]:2024/04/20(土) 03:18:30.39 ID://iPFc9A0.net

チャイナ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 15:10:31.60 ID:nAlserbE0.net

>>120
韓国はF1をオフロードで開催したからまだまだ

43 ::2024/04/19(金) 20:47:29.79 ID:H3MZsW7N0.net

チョンもF1復活させるとか言ってなかったか?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:52:38.41 ID:Df9323z90.net

韓国や中国がこれなの見てると鈴鹿って頑張ってたんやなって

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:17:03.35 ID:cH57nQOI0.net

実際滑りまくってたな

89 :(東京都)山下:2024/04/19(金) 23:00:55.60 ID:eId8ii1G0.net

日曜日にはドライバー全員ボイコットだったりしてw

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:31:51.27 ID:hI8dQzk20.net

コース脇の芝生がボーボー燃えてた
処理して再開してしばらく経ったらまたボーボー燃えてた
もう何でもありやな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 19:58:35.91 ID:lVR9l7WX0.net

国連みたいな利権団体に腐敗しててワロス

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 20:11:15.28 ID:hE4AP72Q0.net

ペイントだと雨が降るとツルツルだし擦付け舗装だとハイグリップタイヤで剥がれてくるんじゃないか?