【ネトウヨ悲報】人民元、対円で31年ぶり高値🇨🇳 [718678614]

1 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/17(水) 19:39:41.70 ID:3JOZJDUT0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB167GL0W4A410C2000000/

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 07:01:39.69 ID:FeRfz20P0.net

>>59
はい?固定相場だった時代は金・ドル本位制度だぞ
円が国際通貨だったなんて言ったらテストで0点だよ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 07:01:39.69 ID:FeRfz20P0.net

>>59
はい?固定相場だった時代は金・ドル本位制度だぞ
円が国際通貨だったなんて言ったらテストで0点だよ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 07:02:51.61 ID:eEfFAKae0.net

>>1
はじまるぞ

中国大陸全土をおおいつくすほどの辛く苦しい構造不況の嵐がなwww

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 07:07:42.91 ID:AQ9z4l+30.net

>>60
日本は1951年に国際通貨基金に入ってるけど、この時はまだ固定相場制だよね?
IMFに入るにはローカル通貨では駄目な筈だけど?

28 ::2024/04/17(水) 20:30:53.40 ID:cmFqPSC90.net

人民元?はて、円と比べる意味は…?

7 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]:2024/04/17(水) 19:43:26.90 ID:fRMmeyKD0.net

これが最後の悪あがきか、まあ頑張れや

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 02:20:23.41 ID:55xyO4UV0.net

>>48
中国は絶賛元買い介入中だぞ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 20:35:28.84 ID:gMB0c1vc0.net

つまり中国の下請けが捗るわけか

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 20:47:52.14 ID:T+C3IpI40.net

ドル売元買い介入してるからな
ただ、ドル売は手元にあるドル切れたら終わりだし、そのタイミングをファンドに狙われたら大暴落まっしぐらだけどな

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/17(水) 22:03:04.98 ID:+BcQ2SX00.net

>>41
あるよ
円高の時よりも潜在的な需要はメチャクチャある
ただ自国の生産を潜在的な需要にリーチするプラットフォームが日本にはない
中国にはアリババ、アメリカにはアマゾンがある
ようするに売るものがないことが問題なのではない
分析が間違っている

30 ::2024/04/17(水) 20:34:24.93 ID:by5fwQiA0.net

円の価値低すぎ

3 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2024/04/17(水) 19:40:46.30 ID:+xmrR4w70.net

勝ったアル

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:20:37.52 ID:ZVuVK/lH0.net

落ちるときはあっという間よ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:28:07.68 ID:m2wAHu1r0.net

>>36
お前の願望だろw
現実はそうはならないよw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 05:32:37.85 ID:FeRfz20P0.net

中国みたいに資本規制や金融政策のアメリカ追従で固定相場化させることは可能だけど
国際通貨としての地位やその恩恵は失われる
EU圏内の負け組国家のように自分たちに合った金融政策もできなくなる
為替レートを完全に操作するのはこれらを受け入れることに他ならない

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 05:57:39.64 ID:orlJRuTz0.net

日本のような通貨安は、本来は国内需要が低迷したときに社会維持が困難になると推測されるときに、外貨を集めて、海外に購入してもらうための通貨安政策であって、そのために国民の財布を献上し国内消費者が不遇を強いられる性質があるもの。株とは連動しないというのは見えてるはず、ヘッジするには外人が日経を買わない限り意味のないもの。今は株から債券に資金移動する時期だから尚更だ。

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [MN]:2024/04/17(水) 22:20:24.66 ID:KoBDQnL90.net

どこの国も自国通貨安に誘導しようと必死なのに、こいつら何言ってんだ?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 20:31:30.07 ID:S7bTFw9E0.net

中国の買い占めが捗るなあ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:27:06.67 ID:+BcQ2SX00.net

>>32
ティックトックやテムやシーインやアリエクスプレスがアメリカを席巻してるのにドルが足りないなんてあり得ますかねーー?(笑)

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:34:32.18 ID:+BcQ2SX00.net

>>36
円安なんだから日本へ輸入して作って海外へ輸出するビジネスは注文のある限りいくらでも増やせるよ
国内の需要は減る一方だけど円安なら世界を見れるから救いがある
円高だとマジで救いようがない

47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/17(水) 22:05:15.14 ID:6aI8zLEX0.net

珍しく円元の相場が動いてたね

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 00:28:07.40 ID:4cXOAdBs0.net

ヒルナンデス地きた

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:21:06.35 ID:m2wAHu1r0.net

>>34
まだ、中国で買う方が安いけど、保障や品質が値段の割に良いから日本で中華製家電買ってる中国人は多いよ。

12 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [LY]:2024/04/17(水) 19:47:18.84 ID:bAb4p6U20.net

日本省でいいじゃん

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:16:02.20 ID:0Yy/g9Nj0.net

百貨店が軒並み好決算なのは中国人が爆買いしてくれてるかららしいな
中国より遥かに安いんだろうな
何もかも

27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/04/17(水) 20:14:09.43 ID:m2wAHu1r0.net

>>23
国内生産の日本製の家電を買うだけだぞw

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 05:12:02.52 ID:Tl7uWBdo0.net

>>1
病名「ネトウヨ依存症」のスレ立て人 BE:718678614さん

スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=718678614

スレ立て履歴から抽出したスレ立て回線名
(東京都)
(茸)
(やわらか銀行)
(庭)
(catv?)
(チベット自治区)
(dion軍)
(大阪府)
(新疆ウイグル自治区)
(神奈川県)
(静岡県)
(京都府)
(奈良県)
(沖縄県)
(光)
(SB-iPhone)
(SB-Android)
(学校)←なんだこれwww

画像
https://i.imgur.com/uNVYXhV.jpg
https://i.imgur.com/ZIeEsv3.jpg

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 06:47:36.84 ID:AQ9z4l+30.net

>>44
中華製が売れるのは安くて、そこそこ使えるから。
高性能だから売れてるわけじゃないんだわ。

5 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/17(水) 19:42:28.62 ID:qNruSOwO0.net

日本の不動産爆買いしてるらしいな

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN]:2024/04/17(水) 20:01:20.02 ID:I3XeI8FF0.net

やっとイタリア産トマトの値段が上がるな