JR東海「正直言うとね、リニア赤字確定なの。でも、もうやめられないの。」 [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/04/13(土) 15:30:28.11 ID:9skRNYLh0.net ?PLT(12060)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
>JR東海が09年12月に国交省に提出した調査結果では、リニアによる年当たりの増収2720億円に対し、維持費・設備更新費は計4290億円もかかる。
>「絶対にペイしない」のは当然だ。しかも、JR東海の収益の9割を稼ぐ東海道新幹線は、人口減で60年までに需要が3~4割減少することが見込まれている。

http://web-asao.jp/hp/linear/2018/08/post-86.html

243 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:47:00.86 ID:dRJzKzBG0.net

国鉄に戻そうや

111 : 警備員[Lv.6][新][苗](茸) [US]:2024/04/13(土) 16:51:07.23 ID:DuAa0vX60.net

>>110
いや全然

392 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:06:17.01 ID:+kIb9XWT0.net

まてよ?
レールガンに人乗せて飛ばしても同じ効果が得られないか?
これで工事もコストも大幅削減やー

221 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:31:15.37 ID:mlyROW8p0.net

リニアはもういいからさ、名古屋〜奈良の関西本線経由「特急かすが」復活させろよ それで十分だろ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:43:29.04 ID:mlyROW8p0.net

>>236
リニアの建設費は新幹線のざっと2倍だったはず
中東産油国にアメリカ・・そんな裕福な国数えるぐらいしか

533 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 09:13:41.16 ID:oQCZX1TH0.net

新幹線の部品作ってる会社ってリニアでも使ってもらえるのかな

524 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 09:07:39.03 ID:BYXaTk6z0.net

>>516
今さら物理的に人を高速で運ぶって後進国かよ
もっと大規模データ通信網を整備して全国をネットワーク接続するほうがよっぽど効果的だし安全保障的にもいいわ

リニアで貨物を運んでペイできるのかよw

573 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 11:07:36.30 ID:Pup1+gK80.net

超大口径のボーリングを何百本でもやってアルプスの水は全部抜いちまえ

619 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 14:01:43.86 ID:I4LfNlmx0.net

リニアは運転士の人件費がまるまる浮くから経済的なんやで

432 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 03:29:31.10 ID:VF0Z/74n0.net

妨害してる川勝支持してるサヨクは立憲共産社民れいわ辺りか

650 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 18:15:58.51 ID:MoFMFQhY0.net

人しか運べない固定路線なんて詰んでるよね。
地震でトンネルが数センチズレただけでも大補修でしょ。鉄道ならレールと架線の修正だけでいいのに。
未知の乗り物なので知見不足で大事故起こして百人単位で死傷者を出すと思う。そしてそのまま終焉へ。

576 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 11:10:10.58 ID:wig/3SsF0.net

>>573
それが狙いだったのか!

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/04/13(土) 15:32:55.20 ID:beyRG7Y+0.net

川勝の言うこと聞いておけば
これになりそう

547 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 10:33:28.40 ID:NM95nuWC0.net

いらん株主優待はやめてすぐ増配しろよ
それだけで株価なんてすぐ上がる

183 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:03:43.58 ID:BkdzZ+0y0.net

勇気ある撤退も大事だよ

362 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 22:28:14.08 ID:mkf8Z0570.net

お前ら川勝にゴメンナサイしないといけないよね?(´・ω・`)

128 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/04/13(土) 16:59:49.27 ID:tX565ftY0.net

そりゃ水枯れたときの補償も出来ないわけだ
下手したらJR東海自体飛ぶ可能性あるもんな

387 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 23:52:54.13 ID:+ljm/wGb0.net

リニア出来てもガイジだらけ混雑だらけで行くとこない
観光地は一生諦めたわ

49 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/04/13(土) 15:55:41.54 ID:5oJ8HvLU0.net

JR東海は東海道新幹線が止まったら終わり
だからバイパスを作って東海道新幹線のメンテナンス時間を取るのがリニアの最大の目的
リニア単体で黒字なんて元々考えてない

766 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 12:29:11.02 ID:dFpFQXXw0.net

南アルプスの水脈もちゃんと原状復帰するんだぞ
埋めたらあとは知りませんは通らない

644 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 17:25:32.57 ID:wXdaEoBv0.net

海上に線路敷いとけよ

723 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 20:08:40.68 ID:Y0TIxLgN0.net

トイレないからおむつして乗れよ

595 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 11:54:30.40 ID:vvGTyiD00.net

>>590
新幹線で周りの地価は上がらないのが一般的だけど上がった所もあるにはある

475 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 07:49:45.91 ID:fUxRbaqP0.net

ネトウヨの国威発揚のための存在に成り下がってる

257 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 19:05:53.46 ID:1jBsgOpN0.net

案の定、川勝辞めたらいろいろ出てきてしまったな

452 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 05:00:41.69 ID:cCwBnsdL0.net

今や、東京大阪、高速バス1900円。一万円以上使って新幹線乗るのアホらしくなる。

206 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:22:26.31 ID:PtgKxh3s0.net

>>205
大阪のもんがマイカーでTDRとか苦行だろw

560 :(東京都):2024/04/14(日) 10:56:26.33 ID:BiCA6zXM0.net

>>9
少なくとも団塊バブル期はとっととはよシネの一言で済む

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [UA]:2024/04/13(土) 15:50:02.39 ID:XxFp1iYs0.net

北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

326 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 21:31:53.61 ID:1jBsgOpN0.net

渡辺周は出馬しないそうだ