【珍スポット】日本一厳しい重量制限「0.1tの吊り橋」→デブでハゲのお前らは渡れないね・・・ [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 14:45:48.52 ID:+1tLvzfS0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【和歌山】日本一厳しい重量制限「0.1tの吊り橋」を見てきました【関西珍スポット】

和歌山の那智勝浦町には、日本一厳しい重量制限の吊り橋がかかっています。

「0.1t(まで)」という非常に珍しい標識が掲げられたこの橋。少し前にTwitterで話題になっていたのもあり、今回見てきました。

 0.1tという標識と共に。この吊り橋には「筑紫橋」という名前が付けられています。

道路交通法における重量制限の対象は「車両」なので、この制限は車両にだけかかるものですが、0.1t(=100kg)だと割と人だけでも簡単に達してしまいそうな重さです。

50kgの人が3人乗るともうアウトですね……。

筑紫橋は昭和34年5月に竣工。その後、平成26年(2014年)3月に東京製綱株式会社の施工で改修されています。

実は2011年に台風の被害で一度落橋していて、2014年に架け変えられた新しい橋なんです。

https://207hd.com/post-37106/

https://i.imgur.com/8SbHYDI.jpg

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:40:14.65 ID:fpF7LNYg0.net

デブが差別だと大騒ぎしだすんじゃないか

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 05:45:12.26 ID:REk+Yfml0.net

>>3
荷物は下ろしていけよ

47 :名無しさん:2024/04/15(月) 22:38:31.58 ID:L4Yuyab/0.net

1台あたりの制限でしょ
何人乗れるか試してくると良いよ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:20:18.49 ID:F109+Nw+0.net

>>1
いや50キロなら2人でアウトやろ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 18:49:06.06 ID:0dWOGQGS0.net

>>37
それは四捨五入

50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/04/16(火) 08:14:50.62 ID:Fch62R4n0.net

だいたいこういうのはかなり余裕見て×10くらいまでなら全然問題ないはず

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:01:33.76 ID:eABpLP0f0.net

大人2〜3人でアウト?
正直言うぞ  アホだろ

11 :鬱山下(ジパング):2024/04/15(月) 15:08:25.41 ID:XLFV8kNR0.net

気にしない~気にしない~気にしない~♪

21 :山下(東京都)(ジパング)(神奈川県):2024/04/15(月) 15:40:51.44 ID:8R02c0sE0.net

0.1トンの車両って…自転車?

39 ::2024/04/15(月) 16:47:49.38 ID:b/a3AJ5x0.net

金田一だったら血液抜いてちょうど100kgにして死体を渡してるね

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:10:57.27 ID:j2JqrZh/0.net

おいおい差別かよ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:30:24.38 ID:hcGsYEY00.net

[ ::━◎]ノ 電動キックボードならギリ行ける?

37 :猪が山下っていった(神奈川県):2024/04/15(月) 16:35:38.04 ID:EO8QO2Do0.net

>>33
アラウンドなら104kgまでじゃね?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:25:40.50 ID:S754kX1l0.net

田舎の廃道の橋なんて一人でも落ちるが?

3 :陸前山下:2024/04/15(月) 14:49:52.76 ID:CjATGOwd0.net

80kgだからセーフ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:37:51.80 ID:S4Ku8sCs0.net

親方、空からデブが!

53 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]:2024/04/16(火) 09:39:58.27 ID:Mh7ObJLs0.net

>>2
頭頂部にダウンフォースが生じるので

49 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/16(火) 08:11:12.36 ID:owR07ol30.net

>>46
まぁ、質量がゲーム機一台分とかだろうから大丈夫やろ?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 16:11:09.79 ID:u598eOt40.net

105キロだったら誤差だよね
アラ100だし

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 14:59:42.44 ID:Y4IUmYuo0.net

バルサでできてんのかこの橋は

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:58:40.28 ID:M03sEARj0.net

ハゲがシャンプーハット被ったらUFOみたいに飛びそうだよ?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 20:22:43.17 ID:ix3GHKaD0.net

>>3
彼女居たら死ぬな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 12:57:18.53 ID:1hMDpil00.net

ハゲ坊主イイダマサル

48 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/16(火) 08:09:38.27 ID:owR07ol30.net

重量制限100kgの橋とか、体重50kgでも正直乗りたくはないんじゃね?
6人制限のエレベーターだって8人乗ったら落ちるとか「まぁ、ない」から乗れるんであって、限界設定が低いってのは低いなりの理由があるわけで…

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:41:28.96 ID:rItDUOqK0.net

ハゲはその分軽いんだが?????

18 ::2024/04/15(月) 15:31:31.36 ID:HQPIqgcP0.net

もう少し頑丈そうに見える

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 16:18:38.55 ID:qNViFyMA0.net

バカばっかでワロタ
車輌制限なんだからてめえらが何㌔だろうが知ったことかよ自称乙

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 15:12:38.36 ID:jMLQgIiS0.net

地図で見たけど橋の面積100平方メートルはあるから
下向きのそよ風が吹けば簡単に重量制限越しそう

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 16:07:54.69 ID:fu/nmmf30.net

髪の毛を軽量化したハゲ有利

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 19:07:18.71 ID:xyqAiIed0.net

>>1
失敬な
おれはデブでハゲでチビでメガネだぞ(`・ω・´)