CHUWIのタブレット故障で、充電保管環境の問題の結果。教育委「納得しない」 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 08:23:06.95 ID:rdbDUnoi0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
タブレット故障原因 納入会社見解に教育委 “納得できない”
2024/04/11 NHK

県立高校のタブレット端末の故障の原因は「製品の不良ではなく学校の保管状況が影響している」などと納入した会社が見解を示したことについて、11日開かれた県教育委員会の会合で委員からは「見解には納得できない」など不満の声が相次ぎました。

県立高校のタブレット端末は、全体のおよそ6割にあたる9400台あまりでバッテリーが膨張するなどの故障が確認され、端末を納入した四電工は3月、故障の原因は製品の不良ではなく学校での保管状況が影響して、バッテリー内部でガスが発生したためだとする見解を示していました。

これについて県庁で11日開かれた県教育委員会の定例会で、県の担当者が「保管の環境が原因であるなどと受け入れがたい見解が述べられている」と述べました。

続いて出席した委員からは「会社側の発言は納得できない」といった不満の声が相次いだほか、県教育委員会に対して徹底した調査を求める意見も出ました。

この四電工の見解に対して後藤田知事も4月5日の会見で「保管状況が悪いという答えには納得できない」などと述べていました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240411/8020020031.html

273 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 13:00:05.45 ID:zY6QwAYj0.net

保管管理してたヤツが自腹で賠償するのが嫌でゴネてるだけ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 09:16:57.12 ID:L5lcQ7k80.net

そもそも税金で海外メーカーに
発注してんじゃねーよって話はあると思う。
ここら辺に何かしらの規制、参入障壁があっていい

282 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 13:12:58.21 ID:PbKkXkUs0.net

タブレット端末で、iPad以外を選ぶのはアホ

145 ::2024/04/13(土) 09:58:58.61 ID:gMu0kzXy0.net

なんで納得できないの?

もしかして自分達の責任になるのが嫌だから?^ ^

406 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 08:50:41.12 ID:Z3/2BfqE0.net

172 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 10:29:57.78 ID:sp5SlTWb0.net

セカンドソース契約にして
他社生産可能なもんにしとけよ

110 ::2024/04/13(土) 09:24:49.58 ID:WcygryXz0.net

教育委員会が中抜きした結果がこれだろ

185 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 10:54:04.14 ID:k+pcD53t0.net

>>81
入札だから、iPadはこれに勝てない。

346 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:36:06.56 ID:u+JGLxLd0.net

おもろ。
富士通に頼んで高かったらそれはそれで批判されるけどな。

6 ::2024/04/13(土) 08:27:51.57 ID:uCvjmOtv0.net

数十個密接状態で夏の換気や冷房のない部屋に置いといたんでしょ?

4 ::2024/04/13(土) 08:25:34.34 ID:jkEApF3v0.net

学校で中国製のpcとか安全保障的にもどうかと思うわ

242 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 12:25:07.98 ID:ZcjjK4BJ0.net

フリスビーにしてただけだもんな

42 ::2024/04/13(土) 08:48:08.83 ID:Lwt9fuuF0.net

ここの学校は違っても他の学校は保管がざるな所はあるかもしれないけどな
出なきゃ毎年毎年生徒の個人情報とか紛失しないだろ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 08:24:22.71 ID:bK39LtJV0.net

ダメな企業とは今後取引をしない当たり前な事をしていけよ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 10:35:38.42 ID:Yq2SeG5e0.net

>>152
コレ
まず落とせないような価格で設定して、全入札が最高金額より高額だったので再入札しまーすとかアホかと。
参考見積をめんどくさがって数年前のを使い回してるアホがいるのかもしれんが

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 10:15:21.47 ID:HnjUcirX0.net

そもそもCHUWIのWinタブは文教用途なんか一㍉も考慮してないから、学校で使おうってのが無理なんだ

217 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 11:55:21.85 ID:NFbzwk3i0.net

中国でタブレットを学習に用いる様な環境で空調管理していないところなんてないんじゃねえかな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 09:14:36.84 ID:ts5PI1cN0.net

>>70
> タブレットの充放電制御には全く問題なかった
じゃあ製品に問題はないよね
因縁をつけている連中って

151 ::2024/04/13(土) 10:04:29.80 ID:T4AwayRH0.net

中華だから修理も無くて、買い直しなんだろうな

252 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 12:31:50.26 ID:qx/wmp1S0.net

カシオかどっかと組んで日本が独自に作ればいいのに。

325 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 16:24:29.58 ID:guD8Q3hs0.net

まぁ選択が馬鹿だよな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 18:02:18.55 ID:cVDrpu4p0.net

>>35
せめて換気口とタブレットを冷やすファンくらいはほしいな 夏場は知らんが クーラー使用しているときだけ充電すればいいだろ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 11:39:43.36 ID:VYaG2A4x0.net

>>4
国策ってなら専用端末を開発して利益無し原価で配布するもんだよな
利益無しだと中抜きできないからやらないだろうけど、

369 : 山下 安倍晋三 暇空尊師 野太いモノ:2024/04/13(土) 22:18:51.26 ID:INyLePI20.net

おかしいとは思ったんだよ

そんな粗悪品だとして
一律に綺麗に壊れるわけねーだろ 逆に難しいわ

個体にばらつき無く一律に壊れるなら
そりゃ何が別の「破損を誘発する一律の条件」があんだろ

310 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 14:48:54.33 ID:sp5SlTWb0.net

>>309
全国共通の文科省規格キャビネットなのに
なんでCHUWIだけ、
くたばったのかって話

374 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 22:32:25.51 ID://GtIN2h0.net

iPad「凪w」

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 09:14:54.18 ID:q8GndG0G0.net

賄賂やキックバック貰ったんでしょ?
どうやって選んだの?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 09:03:58.13 ID:82jvi1gN0.net

>>35
これは業者がこういう用途に使うために専用で販売してるやつやぞ
他でコレのせいでたぶん壊れたて聞いたことない

>>1でこれ使ってたんなら、これ売ってる業者に文句言っていいと思うが
ソースあんの?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 08:46:15.59 ID:irV5O2iv0.net

昔、Windows8の時代に7〜8インチのWinタブが流行したんよね
そのとき僕もWin8と泥4.4のデュアルブートの買ってみたんですよ、件のCHUWIの
そしたらね、半年ももたずにタッチパネルが半分効かなくなって泥としては使い物にならなくなったんよね

206 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 11:28:58.39 ID:LmCyhLnr0.net

つべのざまぁずんだ界隈が盛り上がりそうで何より