困窮者にご飯をあげるフードパントリー、転売被害相次ぐ [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:21:41.46 ID:vW3th1H40●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひとり親など支援を必要とする家庭に対し食品などを無料で配布する「子育て応援フードパントリー」で、一部利用者による転売がやまず、不安が広がっている。提供元との取り決めで転売は禁止されているが、
経済的な事情からやむを得ず行うケースも考えられるため、パントリー側としては厳しく追及できないのが実情だ。「埼玉フードパントリーネットワーク」の草場澄江理事長(60)は「転売が続くと寄贈品が集まらなくなり、
活動が続けられなくなってしまう」と話し、適正な利用を呼びかけている。

 3月、県北部で行われたフードパントリー。娘の離婚を機に昨夏から通う60代女性は「感謝しかない。とても明るく受け入れてくれて、気持ちも楽になる」と語り、配布された食品を受け取った。娘の代わりに
高校生の孫に毎日手作りのお弁当やごはんを作るのが日課。転売について「お金もうけはいけない。善意をあだで返す失礼な行為」と表情を曇らせる。

 6人の子どもを育てる別の女性は約3年前に転売について知り、「心が痛い。例えば、子どもの入学準備金が必要になったりして、現金化したい気持ちは分かるけれども」と複雑な心境を明かす。

 パントリーの男性スタッフは「われわれはただ利用者に食料を与えているわけではない。少しでも選ぶ楽しみを感じてもらおうと思い、きちんと届けるという責任もある。信頼関係あっての活動だから、転売は悲しい」とこぼす。

https://news.yahoo.co.jp/articles/568c607e00d76d246e008c9e7fa072905e6f4aaf

66 :猪が山下っていった(神奈川県) 警備員[Lv.19][苗](神奈川県) [EU]:2024/04/11(木) 10:46:59.07 ID:rbHKPmpK0.net

パンツ取り?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 20:31:43.55 ID:+RIIc+H60.net

賞味期限切れのものをやった方がいいと思う。
それだと転売できない・・・よね?

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 20:52:50.65 ID:ZKoSF5VW0.net

>>40
貧乏人だからって馬鹿にしてるのかって怒るだけだろ。クズなんだからしょうがない

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:44:06.47 ID:dUvILTY50.net

容器に入れずに直接持参の皿に盛る様にすれば転売は防げる

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:25:34.31 ID:/DqHSupZ0.net

飯を買えないのに売ったら飢え死にしないのか?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 09:15:47.37 ID:682Cv5nO0.net

本当にしょうもない時代だな
何でもかんでも転売

17 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/04/08(月) 17:50:41.00 ID:tk3p5aD+0.net

賞味期限とか短いのにするしかないな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:18:48.56 ID:AicCPp2Y0.net

ナマポのタバコ代に変わる模様

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:45:41.91 ID:Q25YrwiV0.net

与党のみなさん
これは本当はあなた方がやらなければいけない仕事なんですよ
裏金作りに必死でみっともない

34 :42:2024/04/08(月) 19:12:52.00 ID:KFghaIQ10.net

>>15
飯は貰えてるんだから 食えないのはおかしいやろw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 08:46:22.42 ID:Yken2x5Q0.net

フードパントリーで得た食品の転売なのね
コード番号とか紙のチケットの売買なのかと思った

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/10(水) 13:02:21.00 ID:BwNl0JKA0.net

東京で配った米も売られたのあったよね
最低限食うのに困らないようにとの米は良いアイデアと思ったけれど、
結局食いものよりカネが欲しいんだろうね

7 :山下屋 :2024/04/08(月) 17:28:41.07 ID:/HBWvFvF0.net

人の善意を踏みにじる転売ヤーには仏罰が下るだろう

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:59:25.95 ID:SQlYbjfr0.net

どこで売るんだよ?
買う奴ってどんな奴?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 08:10:30.69 ID:o26b0MyD0.net

家庭に出張して作ってあげれば転売防げるぞ?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:28:57.40 ID:gC1/x1YH0.net

フードチケットもダメなら一箇所に集約して管理するしかねぇな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 22:43:27.27 ID:GkY5O/ie0.net

>>30
ヤフオクとかメルカリ
仕入れ無料なら送料別にしてシステム利用料抜いた分が全て儲けになる

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:00:24.41 ID:AxV10gJF0.net

乞食罪で島流しにしろ

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/11(木) 09:27:14.85 ID:q5+psRBr0.net

>>3
サントリーではないから

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:47:40.37 ID:9kP+jTjW0.net

そらそうだろ
金が無いから飯食えないのに転売すんなは無理がある

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 03:26:46.63 ID:5Difq5Py0.net

製薬会社と公明創価は繋がりあり金儲け

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:47:54.71 ID:BGiFCrPU0.net

やはり貰うのは金が一番だなw

11 :陸前山下:2024/04/08(月) 17:32:36.36 ID:tBcpIcaN0.net

そんなんだから貧乏なんじゃね?

61 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/04/11(木) 07:49:14.43 ID:1eBFnpEr0.net

貧すればトンスル

6 ::2024/04/08(月) 17:27:20.63 ID:852Cn6YH0.net

物を配っても売って金に変えてしまうんだから
現金を配ってはいけないとはこのことだね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:02:33.04 ID:1CDz+MN/0.net

64 :(庭):2024/04/11(木) 09:18:10.88 ID:iNGwq+fH0.net

醜い話だな
だけど貧しさがそうさせているケースもあるだろう
スマホとメルカリ的なものが、もとからあるそういう醜さを顕にしているだけともいえるな

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 18:41:46.05 ID:sHwJ+ukd0.net

6人ってお前

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:24:33.99 ID:SpXguALJ0.net

モルツ呑むのやめるは

56 ::2024/04/10(水) 13:18:22.47 ID:vAHlmZ/S0.net

>>51
実家が入ってる町内会に『お世話になってるから』とその米の差し入れがあって、扱いに困ったと言った話を聞いたばかりだ。