武見厚労相「地域ごとに医者を割り当てよう」 日本医師会「強制するな」 [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:34:36.14 ID:B+0V7bLz0.net ?PLT(13145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
武見敬三厚生労働相は7日、NHKの番組で医師の偏在対策を問われ、「規制によって管理することをやらなければならない段階に入ってきた」と述べた。地域ごとに医師数を割り当てる仕組みの必要性を訴えた形だ。

 武見氏は「試行錯誤してきたが、解消できない。地域において医師の数の割り当て、これも本気で考えなきゃならない」と強調した。

 これに対し、日本医師会(日医)の横倉義武名誉会長は同番組で、「割り当てをするとなると、相当抵抗がある。強制じゃないやり方を考えていただきたい」と注文を付けた。(藤谷和広)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a91652c68f1ca6d384b93238ffd647fc6349a841

93 :山下:2024/04/07(日) 19:04:25.15 ID:eIjTPvtP0.net

最近の医者は職業倫理に欠けてるからな
良いんじゃね

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:59:33.11 ID:7H/efQYI0.net

医者は強いよ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:00:55.04 ID:PZXav3VN0.net

>>5
昔は医局がやってたんよ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:44:32.81 ID:0tU1wVov0.net

>>150
国は公務員医師をなくしたいんじゃないの?
国家公務員医師なんてもう限られた枠しか存在しないし、地方公務員は最近は会計年度職員らしいぞ

151 :山下(地図に無い島) :2024/04/07(日) 20:53:45.18 ID:6BR+C5Kg0.net

>>64
これよ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:31:40.58 ID:4VQwjxu70.net

「地域枠入試」に大賛成!
奴隷契約だのと揶揄する輩がいるが、これやらないと地方医療が5年後にも崩壊するぞ
奨学金で医学部進学できて、地元で9年勤務すれば無料で医師になれんだぞ
メガバンクや大手保険会社に勤務した奴等は、無条件で地方廻りの転勤人生を送ること
を思えば、超楽勝じゃんか

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:26:19.91 ID:qjCa+B6m0.net

>>62
なんかIDすぐ変わっちゃうなあ
多少は貯金あるから別に自殺するつもりもないけど医療機関には行かないつもりだよ
死んだら事後処理で税金使われちゃうのが申し訳ないけどそれはどうしようもないし

162 ::2024/04/07(日) 21:24:36.48 ID:VjpfV2GI0.net

奇跡の村か

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:44:13.71 ID:qjCa+B6m0.net

>>76
あのさあ、何をそうカリカリしてるかわからないけど別に生産性のないあらゆる老人を殺せなんて誰も一言も言ってないんだけど
まあこっちも言葉足らずで悪かったけどさ、何を言いたいかというと
とにかく今の医療ってどんどん高度になって金に糸目をつけなければどこまでも命を繋ぐってのができるわけでしょ
で、少子高齢化もどんどん進む中で医療費の増大って誰がどうみてももう支えられないわけじゃん
そういう意味で、野放図にできる医療はなんでもやるってのはちょっと考えないといけないんじゃないかなって話

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:52:50.00 ID:dJpXXlJ20.net

医者じゃない武見厚労相って久米宏の部下みたいだったのに
医者がこいつの言うことなんか聞くわけがない

28 ::2024/04/07(日) 17:55:36.57 0.net

昔の医師会は左遷して地方に医者を供給してたんだよな?
それでうまく回ってて
小泉内閣で医師会を弱体化させて左遷供給スキームがなくなった

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:11:24.90 ID:qjCa+B6m0.net

>>99
で、結局このレスバをどうしたいわけ?
こっちは「医療費の増大を抑えるために弱者を切り捨てましょう」なんだけど
なんか反論あります?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:15:23.90 ID:ojSjSar+0.net

>>101
切り捨てましょうって言うだけしか出来ない馬鹿と何を議論しろと?
どうやってするの?w

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:01:58.00 ID:Lo2W/VzL0.net

いまだと賃金さえよければ田舎いってもいいっていう医者はいそうだな
育ちがええしわかいなら無駄に変な思想そまってるころだし

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:36:31.38 ID:qPcHccVF0.net

>>161
まあ、それしか無いわな
頭良かったり才能あるなら貧乏人だろうが一発逆転出来る仕組みはあったほうが良い

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:51:03.21 ID:pICp7zL70.net

人口多いところの医師の給料を制限したら?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:58:44.56 ID:v/MoPlm90.net

何より先にAI診察導入しろよ
それとアマゾン薬配送(こっちはもう確定)

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:02:47.77 ID:LK+C8efa0.net

>>5
地域ごとの免許にすりゃいい。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:23:21.96 ID:tbNhjZH20.net

散々コロナで儲けただろ、日本医師会
少しは国の役に立てよ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 02:43:45.11 ID:54JzUFAn0.net

やはり全ての医師を公務員にして政治不介入
これが何よりも先にやるべきことだと思う

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:04:10.91 ID:4vBptig70.net

医は仁術(やりがい搾取)

150 :(庭):2024/04/07(日) 20:46:46.64 ID:lbpMPtC/0.net

国立の診療所作って医者も公務員として採用、はけんしたらええやん

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:05:21.68 ID:np9UzLH+0.net

上小阿仁枠を巡る仁義なき争い

147 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 20:38:03.63 ID:ojSjSar+0.net

>>145
医療費の増加云々ってお前が勝手に話してるだけだよね?
レスの発端は馬鹿が優生思想を主張してたから馬鹿にしただけだし、そもそもスレタイも全然別の話でしょ?
レスバの上手さどうこうじゃなくてお前の頭が弱いだけだよw

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:45:04.82 ID:1lo9Brw70.net

公共の福祉に反しなければ職業選択や移動の自由を制限できるから政府が徴用権を行使すればいい

180 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/04/08(月) 00:43:43.34 ID:BxvB4QWZ0.net

もっと薬剤師に仕事をさせればいい。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:05:19.17 ID:qjCa+B6m0.net

>>87
逆に聞くけどお前もどうしたいの?
お前も命の選別をするなんていう野蛮な輩をインターネットの掲示板で黙らせて気持ちよくなりたいだけじゃん
というか別に俺だって日本をよくしたいとかそんなもんでなく、世間話として医療費の増大が大変だねって書き込みしただけなんだけど

さっきから極論が過ぎるんだって
「こうしたらいいんじゃないか」に対して「なら政治家になって日本を変えろ!その気がないならそんなこと言うな!」
一ネット掲示板で意見の表明も許さんお前は何の立場なんだよ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:38:11.29 ID:ojSjSar+0.net

>>72
んじゃ退職した途端に資産を寄付してさっさと死ねば良いんじゃないの?
キミ風に言うとそれが社会貢献でしょ
キミの思想で言うと自分のだろうと資産を食い潰して生きながらえる意味は無いよね?

121 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:59:19.95 ID:onnNywVB0.net

>>71
そして皮膚科、眼科に優秀な人が殺到中

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:01:51.78 ID:5/uBPPGz0.net

医学部の女子比率が増えたら
オサレな女子は男子よりもへき地医療に行かず都会を目指しそうで
ますます地域医療が偏在しそう