車カス タムが好きで大衆車のカローラ()をかっこよくカスタムした名古屋の方をご覧ください [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 07:52:00.09 ID:mozds8fc0●.net ?PLT(21500)
トヨタ・カローラ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ・カローラ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 20:01:34.94 ID:8F9I9d3X0.net

>>100
FD、SW20,180SX、GTO.Z31
当時はリトラターボがたくさんあった

107 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 15:08:36.34 ID:w5ue2xod0.net

和暦やめろ

22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/04/05(金) 08:17:51.60 ID:GlRlT4a00.net

>>8>>15
ところがハイリフト車の所有者や運転手にも同様の現象が・・・・

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 07:58:03.67 ID:TfJ64B6O0.net

>>1
これの何がニュースなの?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 08:54:17.02 ID:YpUoE1Rj0.net

車弄っても車屋の鴨
若い時は解らない金の無駄
どうでもいいのが御車屋さん
阿保の数窟

59 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/04/05(金) 09:45:25.84 ID:2kq0JApK0.net

スラムドw

140 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 23:04:39.07 ID:HjKZEe9z0.net

普通にエアサスやろ
ナンバー晒すと貧乏人の通報ラッシュめちゃ多いからな

98 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/04/05(金) 12:44:34.51 ID:QB9SeflF0.net

>>79
法律の最低地上高9cmってそこに知能の境界線があるって事やな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:16:13.34 ID:jccZrRAw0.net

>>2
シトロエン辺りで
こんな感じの車有ったな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 07:53:29.55 ID:mozds8fc0.net ?PLT(20500)

44 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/05(金) 09:07:10.07 ID:c1pCpKO60.net

最近の若いやつは金がないからこういったじいさんが乗って中古に出したような不人気なセダンやエッセみたいな1桁万円みたいなものを買ってきて簡単にサスカットしたりマフラー直管溶接して乗っているやつがいる

66 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/05(金) 10:07:17.43 ID:LFAyGjrD0.net

43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/05(金) 09:05:35.62 ID:J/0tJ7mG0.net

所詮はカローラ

25 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/05(金) 08:26:05.89 ID:y9mPoPIv0.net

中古相場が同時期のコロナやカリーナも同じくらいだったから
そっち買った方がオトクだった

81 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2024/04/05(金) 11:19:16.28 ID:qsT6p4xw0.net

>>68
自分で買うなら激安のVIPカー買っても変わらんと思うがな
じさまが乗らなくなったか亡くなったかで譲ってもらったレベルじゃないの
色もそれっぽいし

162 ::2024/04/08(月) 01:09:36.80 ID:HHsQVGAG0.net

♪古いカローラを買って~
 カスタムをしてみ~たら~
 センス無いと煽られて~
 そのまま炎上~♪

76 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/05(金) 10:41:17.31 ID:HdGuTeoc0.net

スケベ椅子色

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 20:36:19.00 ID:fjMgi7wE0.net

>>128
12台作られた

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/05(金) 07:58:14.93 ID:t+DmUFF60.net

>>4
車高の低さはレベルの低さ

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/05(金) 08:45:05.55 ID:WT2DEYfe0.net

>>14
父親が乗ってたわ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:07:50.68 ID:8E2juASX0.net

プレハブ中古車店の代車ですら見かけないボローラ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 01:30:46.45 ID:3UYXMnoL0.net

>>68
もともとどの代のカローラも輸出需要があったから、
パルサーとかサニーとかファミリアみたいな感覚での激安は過去になかった。
同年式だと3万kmのファミリアより20万kmのカローラのほうが価値があった感じ。

67 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/05(金) 10:09:02.59 ID:6mw6fpsL0.net

>>58
カローラ2、コルサ、ターセルだな

86 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/05(金) 12:04:41.43 ID:F/ueEJX+0.net

レビンはこの辺とか101系が史上最高にカッコいいバブル時代の車
ただし遅い

139 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/04/06(土) 21:45:51.51 ID:mq3JTvhv0.net

藤井聡太「僕は将外車」

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 00:27:53.80 ID:IuruQuky0.net

クラシックカー?

16 :名無しさんのような物で(星の眠る深淵) [AU]:2024/04/05(金) 08:09:43.12 ID:mYvoqVII0.net

これよりは軽でイキってたほうがマシだな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:26:56.55 ID:FtJwfNoh0.net

過労ら

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 09:27:47.80 ID:rvI+r9zV0.net

>>110
ガソリンタンクを地面に擦ってたらそのうち燃えるでしょ

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/05(金) 12:56:36.84 ID:Gr99XM6+0.net

>>67
小学生の時にリトラターボに憧れたわ