新型やくも運行開始、さっそく撮り鉄が電車を止める [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:00:34.63 ID:sv8O421/0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
新型やくも運行開始日 「線路に人が立ち入っている」と通報 上下線各1本に遅れ JR伯備線
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/555502

 6日午前10時35分ごろ、鳥取県江府町武庫のJR伯備線で「線路に人が立ち入っている」と通行人から110番があった。連絡を受けた出雲市駅発の新型特急やくも5号の運転手が速度を落として安全確認し、けが人や物損はなかった。6日はやくもの新型車両の運行開始日で、上下線各1本に最大20分の遅れが出た。

 現場周辺には鉄道愛好家の間で人気の撮影スポットがある。通報を受けた黒坂署員が聞き込みをしたが、立ち入りがあった事実は確認できなかったという。

 JR西日本中国統括本部の広報担当者は「立ち入りは大変危険で、列車に遅れが出る恐れがあり、非常に迷惑な行為だ。絶対にやめてほしい」と述べた。
  (中村和磨)

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:18:41.65 ID:tQrFlfgH0.net

日本だけの電車とって世界の頂点になった気分なのか

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:30:46.59 ID:TSubgSc/0.net

>>14
いずもじゃなくてやくもだったわw

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:54:25.06 ID:Xs2pZrlt0.net

乗り心地はどうなったん?
もう吐かなくても大丈夫?

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 12:13:58.30 ID:U4+QDa/W0.net

>>13
ゆいレールの撮り鉄は許された

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 16:43:18.62 ID:3N4QmNL+0.net

これから30年くらい毎日走るんだからいつでも撮れるだろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:30:44.63 ID:e+byW3Cf0.net

境界知能付近の執着事だからな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:18:35.22 ID:WYa1ixQr0.net

>>21
JR東海の色はほぼ統一されてる
(新幹線は青・在来線は橙)
国鉄よりお堅い会社といわれる

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:02:40.87 ID:GEeiET+e0.net

官公庁オークションででんちゃ1円であるぞ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:09:30.34 ID:m4Sdl6KR0.net

JR西日本米子はかつて悲惨な人身事故があってこの手の問題に非常に敏感なんだよな。
これを配慮せず線路内に立ち入るなんて鉄道愛好者を語る資格なし。

70 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/07(日) 15:54:11.16 ID:wpr8jsKp0.net

写真映えしないクソダサデザインにしろよ

7 : 山下:2024/04/07(日) 11:05:43.93 ID:6CreydWx0.net

ハンターが必要だな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 06:01:19.13 ID:uqJzKqe20.net

駅のホームで、駅員のモノマネしてるのも撮り鉄の一種?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:11:23.88 ID:xnQ0kx7U0.net

>通報を受けた黒坂署員が聞き込みをしたが、立ち入りがあった事実は確認できなかったという。

いたずら通報の可能性が高いじゃねえか

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 16:15:27.29 ID:ItDLhUjf0.net

>>100
中央鉄道学園を売却したから無理

69 :山下(茸):2024/04/07(日) 15:51:15.97 ID:Y4FFWg6h0.net

撮り鉄を人間と思うな朝鮮ゴキブリと同じ害獣やぞ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 08:21:02.67 ID:e5JUrhKL0.net

鉄ヲタ=テロリスト

106 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CR]:2024/04/09(火) 19:21:49.37 ID:UA2D0OpZ0.net

>>21
全国同じ型の車両に統一したところで長く運用していれば時代や地域に合わせた改造や仕様変更があったりして個性が出てくる
鉄ヲタはそこに趣味的観点を見出すんだぞ

88 ::2024/04/09(火) 07:52:57.27 ID:QMpH4Yhf0.net

撮り鉄撮りはなぜいないのか

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 10:27:37.58 ID:B8B/wqB60.net

自重式振り子機構は健在>>1

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 11:48:02.95 ID:Mhuvu2Ci0.net

犯罪者にあまいアベノ移民党
自身が裏金脱税組織だからな

25 :山下:2024/04/07(日) 11:16:33.45 ID:TzcoC/ju0.net

新型やく!?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 18:39:02.78 ID:h4jzNYdB0.net

夜行の鈍行旅行とかこういう人来るの

109 :名無しさん@涙目です。(山口県) [US]:2024/04/09(火) 20:14:50.33 ID:LBPhF1ZL0.net

欧米では鉄道イコール趣味の王様で社会的ステータスの高い紳士の趣味と言われていて
文字通り王侯貴族とか医者や弁護士とか大企業の重役とか社会的地位の高い人達が嗜む庶民の憧れになってる
なのに日本じゃいつまで経っても鉄道趣味のステータスは上がらないままだし人に言うのが恥ずかしい趣味にまで成り下がってしまった

107 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TR]:2024/04/09(火) 19:45:20.27 ID:BoFTUarA0.net

電車なのに船酔い

58 ::2024/04/07(日) 14:21:00.85 ID:qHGaLraN0.net

鉄道も写真も好きではないけど写真素材を高く買ってくれるので線路に立ち入ってまでして撮る

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 12:34:38.33 ID:owHOnA3N0.net

さっそくじゃなくて「はやくも」にすれば勝てたのに

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:12:32.08 ID:IamAdzxF0.net

>>2
轢いたら清掃の手間がかかるだろ
当然検査も必要になるし

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 18:37:16.55 ID:P+uQ8y3Y0.net

自家用車くらいのハイビームで走ればいい
法律上の問題もない

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:19:13.15 ID:PJqxJOMh0.net

くず鉄に混ぜてプーチンにあげちゃえ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 11:39:14.97 ID:m4Sdl6KR0.net

>>29
命名的には駆逐艦だな