でかいAndroidタブレットが発表、思ったよりデカい [422186189]

1 :hage:2024/04/02(火) 13:54:20.68 ID:99CzADb10.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
MediaTekのDimensity 9300、
解像度3.1K、
リフレッシュレート144Hzの13インチスクリーン、
大容量バッテリー、
8スピーカーが搭載される。
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Vivo-Pad3-Pro.jpg
https://www.notebookcheck.net/Vivo-Pad3-Pro-becomes-official-as-flagship-tablet-with-Dimensity-9300.814168.0.html

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 16:35:52.62 ID:j5f1Nrdt0.net

>>95
iPadは無印以外だいぶ前からType-Cだったよ
これマメな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 15:04:59.36 ID:j1K5ru/w0.net

ジジババ用に80インチにAndroid乗っければいいだろ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 03:57:40.79 ID:Jv1aWpYE0.net

女の子がチビっこいマジックなんやで

143 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]:2024/04/02(火) 18:13:32.45 ID:GCzP0z4k0.net

10インチだと
ちょうどA4サイズがおさまるバッグで運べるんだが
このサイズは・・・

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 16:06:23.98 ID:dZ3mtpNV0.net

>>73
miniも持ってるけど全体サイズじゃなくて
画面無理に大きくしたから持てる部分が狭いって話
Touch IDの頃のモデルが余白もあって一番持ちやすかった

41 :山下(千葉県)山下(東京都)山下:2024/04/02(火) 14:32:28.43 ID:h/9GJ8zi0.net

>>39
俺のちんちんも重いって言いそう
ビッグマグナムだからな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:47:54.09 ID:4xmVdkio0.net

いくらするんや?

29 :山下:2024/04/02(火) 14:19:37.14 ID:HhZG4iyw0.net

>>11
NHK対策によいディスプレイかもよ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:54:07.74 ID:n1Md/MBr0.net

>>130
SHARPの7吋ファブレットが凄く良かったのだが05Gの評価が悪くて後継機出ずに終了してしまった
今あれの後継機発売したらかなり売れるんじゃないかというか自分が欲しいだけなんだけど

195 :名無しさん@涙目です。:2024/04/03(水) 20:56:57.01 ID:GxYE38T30.net

気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
インターネット上の違法有害情報の通報窓口(PC)
議員でNISAに課税ってのは一切お咎めなし

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:58:20.87 ID:II4hpBJK0.net

お姉ちゃんが小さいってオチとか

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:44:01.96 ID:mBDccQFL0.net

ARROWSより小さい

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 18:00:20.10 ID:onEg8Bq90.net

>>3
軽くて安けりゃ持ち運びの楽なPCとして使いみちあるとはおもうが、アンドロイドはアンドロイドなんで、PC的に使いこなそうと思っても、限界あるね。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:15:54.72 ID:1JNEM9B30.net

営業のプレゼン用に良さげ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 13:59:45.55 ID:FHbDhq4I0.net

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 17:33:35.21 ID:UokpR8vx0.net

pixel tabはめっちゃ使ってる

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/04(木) 20:24:46.81 ID:dtCNNsO10.net

同じくらいの値段で売っていくの?

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 15:58:23.69 ID:eIfx6Krr0.net

トイレの壁に固定しとくにはいいかもな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 20:20:49.01 ID:jgtWPE+S0.net

>>3
逆にノートPCは半分タブレットと化してる
もはやOSとキーボードの有無しか差がない

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 21:39:51.89 ID:WkOlQbRg0.net

>>164
で?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:12:22.44 ID:tjnSYYVh0.net

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/04/03(水) 04:23:46.44 ID:cN95g3qu0.net

やっぱ10インチだと寝っ転がって使うのしんどいなー
RedmiPad買ったけどけっきょくそっちはたまにしか使わずAndroid9で止まってるHUAWEI8インチ使ってるわ
今はもう8インチなんて中華低級メーカーしかつくってないから選択肢に入らんわ
ASUS!はやく戻ってきてくれーっ!

201 :(やわらか銀行)ソホエ猫:2024/04/03(水) 22:03:14.31 ID:jGir35ky0.net

手マンじゃなくて良い教育してるの?

34 :山下さん@涙目です。:2024/04/02(火) 14:25:12.02 ID:HAEIzHOI0.net

13㌅といえば昔の独り者アパートではそのくらいのテレビだった

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 15:59:24.55 ID:sM8wU8DI0.net

8〜9インチのスリムな防水タブ作ってくれ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 16:42:55.49 ID:Mosd7tvs0.net

10 in タブレット持ってるけど全く使う気しない。

53 :名無しのアイルー(東京都)山下猫:2024/04/02(火) 14:54:54.61 ID:Os+Bt+5e0.net

すごく・・大きいです・・

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 16:29:44.17 ID:BrABxAhZ0.net

>>93
マカーって久しぶりに見たなw

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 20:29:27.71 ID:1yV4cIU30.net

13インチってiPad とほぼ変わらんな
もっとデカいのくれ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/02(火) 16:31:04.90 ID:UKDK8E5P0.net

どうせみんな泥タブなんて買わないのにね