コンビニコーヒー窃盗で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」 [329591784]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 11:29:55.58 ID:C0hg53cO0.net ?PLT(12100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
セルフ式のコーヒーが導入されたコンビニで、客がレギュラーサイズを購入したのに、あえてラージサイズなどを注いで逮捕される事件がこれまでに何度も報じられている。

一度の被害金額こそ数十円から100円程度だが、店側からすれば許せない行為であり、れっきとした犯罪である。

ただ、窃盗罪などに問われ、職場から懲戒処分を受けるなど、代償となるペナルティは決して小さいものではない。

九州地方の元公務員の男性も3年前に同様の行為に及び、窃盗罪で逮捕され、もっとも重い懲戒免職処分を受けた。

仕事を失い、悔やみ続けながら引きこもる生活を送ってきたが「犯罪者を出さない仕組みにならないか」と複雑な思いを取材に語った。

店にもよるが、客がセルフコーヒーのマシンで押したボタンは、店側は把握できるようになっている。

「やってしまった立場で言うのは大変厚かましいが、店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった」

サイズや種類が多岐にわたる飲み物の中から、自分が買ったものではない商品まで選択できてしまう仕組みは、客の良心をベースに作られているとも言える。

「買ったもの以外は注げないような仕組みにしたり、そもそも店員さんが注いでくれるような形であれば、間違いは起きない。コンビニや経営者には、犯罪者を出さないような努力をしてもらえないかと思っている」

事件を起こす1年ほど前にも隣の福岡県で同じような事件が報道されていたが、知らなかったそうだ。

「記事を読んで、犯罪だと明確にわかっていれば、私はやらなかった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/03f5d7fd573f3b14319f09cba3a9f72d0d4532f6

326 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 13:37:51.33 ID:a3ui+U830.net

いい大人しかも公務員のクセしてこれが窃盗になるってわからないって障害者雇用とかなのか?

268 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 13:00:50.62 ID:R1T5ce+d0.net

機会 正当化 動機
これが揃うと不正が起こる

562 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 20:11:53.24 ID:3akpcL4i0.net

>>550
セブンのは自動認識するよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 11:57:17.42 ID:k7pAmTtg0.net

こういうのって常習犯じゃないと捕まらないんじゃないの

359 :隣の山下さん:2024/04/06(土) 14:14:15.36 ID:TPv4ChdB0.net

一回でここまで重い処分になるわけないんだよなあ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 12:16:52.89 ID:Vd+vF40A0.net

>>135
おまえが正しい
もう一度言わせて録音すれば良かったのに

270 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 13:02:01.42 ID:MymqbgBa0.net

”馬鹿よけ” は大事
「人は必ず間違える」前提で設計はなされなきゃイケナイのよ?
抽出機設計段階の間違い

744 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 05:28:22.02 ID:d/u8clQm0.net

>>741
記事には「100円で買ったレギュラーのカップに200円のラージのカフェラテを淹れてた」とか書いてある。カフェラテは牛乳のコストかかるからなぁ。

323 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 13:36:51.07 ID:OqeNRfWU0.net

「盗人猛々しい」は、泥棒を働きながら平然としていることを意味する言葉です。また、悪事を働きながら逆に居直って、人に食ってかかることにもたとえられます。

422 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 15:35:35.24 ID:3JTOnNUC0.net

だから、買ったサイズのボタンだけ点灯して押せるようにするとか、やり方いくらでもあるやろ。
今はイカサマするつもり無くてもマゴマゴするよ。

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 11:49:22.13 ID:LCCFLwI50.net

公務員って犯罪と犯罪じゃないことすらわからない人間なの?

203 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 12:35:46.36 ID:EsKOdoD40.net

公務員は窃盗、政治家は裏金、Z世代は強盗、移民はレイプ
いつからこんな国になったのか

621 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 03:08:17.22 ID:1/Z+32CL0.net

工場とかだと管理側の過失が問われる機械

438 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 16:02:19.70 ID:ypKb+FEm0.net

子供料金の誤魔化しは、食事の店なら5-600円だからな
そんな恥知らずなことを言う親の姿を子供に見せたくないので自分はやったことはないが

創価学会員には反省して貰おう

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 12:26:59.20 ID:ejDFz50Y0.net

コンビニコーヒーはそんなにうまいのか?
カフェイン依存症なのか?

519 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 18:21:19.71 ID:UxUUUrVL0.net

いい大人が犯罪だと思わなかったなんて通じるわけ無いだろww

726 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:39:58.37 ID:zxWjFSEY0.net

盗っ人猛々しいとはこのこと

433 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 15:53:53.84 ID:ypKb+FEm0.net

盗聴盗撮犯は何の罪にしようかねw

553 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 19:46:29.12 ID:vZxhA+L90.net

つーかボタン店員側につければ良くね?

287 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 13:08:17.27 ID:ebcjp7zv0.net

>>176
数十円をケチり常習化してるような奴にそんな発想は出てこないと思われ

454 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 16:23:38.30 ID:b5P2TbaH0.net

最初から犯罪なの分かってやってて
注意されたら「間違いました」で
逃げるつもりだったって事やろ?
クソやなコイツ

387 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 14:38:15.52 ID:Ebcd2OA40.net

これ系のマシン出始めの頃
ボタン押してからカップ入れようとしたらロックかかって1杯無駄にして
続けてもう一回やったけど目の前の店員に何も言われんかったな

167 :埼玉県:2024/04/06(土) 12:23:32.83 ID:ukU+mPi20.net

店員が入れたらよい

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 11:36:38.57 ID:wTMtGsjh0.net

!donguri

556 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 20:02:31.54 ID:vIc6u6Qv0.net

>>379
トークン渡して稼働させるとかさ
当然偽500円玉みたいな事も起こるだろうけど、そこはコンビニ側が毅然とした対応を取れるか否か

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 12:24:00.82 ID:iVEbvk+r0.net

コンビニコーヒーじゃなくて缶コーヒー買えば?

616 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 02:07:44.75 ID:u+WXmo440.net

コソ泥が炙り出されて良いと思うけど「サイズ、種類の間違いにご注意下さい
故意と判断した場合警察に通報する場合がございます」
位は貼っといてやってもいいのかもな

583 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 23:17:08.17 ID:KHFTm1nO0.net

俺は一理あると思うよ
俺も一度間違って買っちゃったしな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/06(土) 11:39:39.11 ID:PYgM0wmO0.net

令和の真実の口

700 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 12:46:09.23 ID:mSTmBG+K0.net

専用コップなのにボタンで選択しろ、SとLじゃなくてRとLな、間違えたら犯罪、狂ってるよね