台湾地震で崩落しなかった日本統治時代の橋、被災地への輸送ルートに 交通相「大先輩のお出ましだ」 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:00:45.53 ID:PjV9uyES0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
台湾地震で崩落しなかった日本統治時代の古い橋、被災地への輸送ルートとして「開通」…交通相「大先輩のお出ましだ」

 【台北=園田将嗣】台湾東部・花蓮沖を震源とする地震で崩落した主要道路の橋に代わり、約90年前の日本統治時代に建設された橋が活用されている。古い橋が強い揺れに耐えたことに驚きの声が上がっている。

 台湾紙・自由時報などによると、地震で崩落したのは花蓮の沿岸部にあり、台北への最短ルートとなる道路にある「下清水橋」(長さ約25メートル)。1972年に開通したが、花蓮で最大震度6強を観測した3日の地震で崩落し、通行できなくなった。

 被災地への輸送ルートとして復旧が急がれる中、注目されたのが、近くにある日本統治時代の1930年に架けられた橋(同約10メートル)だった。下清水橋の開通後は放置されていたが、被災を免れ、鉄骨で補強すれば利用できることがわかった。6日に開通し、今は1日3回、重量5トン未満の小型車に限り通行が許可されている。

 思わぬ形で古い橋が再利用され、SNSでは「日本がしっかりしたインフラを残してくれて感謝」などの声が上がった。王国材・交通部長(交通相)も「大先輩のお出ましだ」と投稿した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240408-OYT1T50122/

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/09(火) 04:19:46.72 ID:LzlMPCLM0.net

戦前の作りの方が今より強度高いのか

73 ::2024/04/09(火) 07:16:01.13 ID:XyB0OQWj0.net

昔ってくっそ細かいトラス構造とかよくあった
今だと材料と手間が掛かりすぎて無理なやつ

27 :(ジパング)(茸):2024/04/09(火) 00:55:09.59 ID:OGRo55XE0.net

>>4
実際のところ、建築技術って今の半島から日本に入って来たんじゃないの?

93 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/04/09(火) 09:07:16.47 ID:jeHczgGv0.net

>>91
そもそもネトウヨって何だ?って話だし迷惑行為するバカは思想問わず死ねば良い

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 08:35:13.20 ID:haCDdoKb0.net

>>87
疑わしかったら、スカイツリーの構造に使ったりしないよw
あれ、中身は五重塔だから。

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:02:41.30 ID:kf3y/7RN0.net

そりゃ長さが半分になれば耐えられる力も2倍だろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 02:53:50.76 ID:qzj2HkLF0.net

>>40
設計技術が進歩すると必要ギリギリまで削るようになったんだろうな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 01:04:02.25 ID:Wf0vxNbJ0.net

建築基準ないしなあ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 03:30:24.38 ID:NgEyF9m70.net

>>7
いまの、予算に見合った最適設計なんてなかったからねw
使い続ければ結局安くつくんだけどなあ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:17:27.70 ID:g88TQLEh0.net

>>37
五重塔の心柱とか
地震の多い日本独特の構造じゃねの?

70 :(ジパング)(茸):2024/04/09(火) 07:05:20.49 ID:OGRo55XE0.net

>>37
あ、そうか。
東洋と西洋の技術があるか…

91 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/04/09(火) 09:01:07.02 ID:/XXkGa9v0.net

【日本の恥】ネトウヨ、台湾の地震を利用し「朝鮮人が略奪を行っている」とヘイトデマ投稿 →台湾人の大学教員も怒る

http://j-seiji.blog.jp/archives/24354803.html

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:07:49.93 ID:2BIb5VD30.net

橋長の差もまぁあるんだろうけど、使えて良かったな

56 : 警備員[Lv.0][新][苗](大阪府) [US]:2024/04/09(火) 04:04:07.87 ID:s32UVERW0.net

>>7
ローマのコロッセオとかも頑丈すぎるな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 03:43:25.78 ID:2NLGhAoQ0.net

>>40
この時代は工期短縮の為のシャブコンじゃないから丈夫なんだろう
現在だってコストかけてよいならば遥かに丈夫に作れるけど
世の中がそれを望んでないから適当な耐久性と強度になっているというだけかと

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:03:08.71 ID:RFUJa/810.net

そんな昔に凄いもの作ってたんだな

72 :(新潟県):2024/04/09(火) 07:11:25.98 ID:sXAOxnAV0.net

大先輩ちがう

DaiSnpai

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:10:04.59 ID:14qTBGh40.net

戦前の鉄材ってなんか特殊なんでしょ?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:47:37.30 ID:mPfWyluK0.net

そもそも日本国内にはそんな古い橋ってどんなとこにあるんだ?
おそらく日本一有名なのは東京の日本橋だけど
これは小さい川にかかってて東京都がメンテしてる短い橋だからな
山道とかにある橋だとどんなとこにあるんだろ?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:17:57.80 ID:e5N3P9ds0.net

>>4
これ笑うやついるけど普通の在日とか普通の韓国人はガチでこう思ってるぞ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 01:17:56.46 ID:Ue/RMY1n0.net

恨み骨髄のクソ韓国との違いはなんなんだ…
クソ韓国は日帝残滓とかいってあらゆる日本ゆかりの遺構とかを破壊しまくったのに

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:11:13.55 ID:nuILOZ2U0.net

実際昔のコンクリートって頑丈で解体するときえらい手間かかるんだわ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 08:05:55.66 ID:haCDdoKb0.net

>>3
橋そのものが壊れたんじゃなくて橋の両端が今回は崩れてるから基礎工事が駄目だったもよう。
だから長さは関係無いよ。

63 :東北ずんだろう(庭)(宮城県):2024/04/09(火) 06:16:38.44 ID:9hV+86hQ0.net

>>4
爆釣ついでにそのノウハウとやらを
是非とも御教示願いたい

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:24:18.88 ID:21/UHA5H0.net

コスパ度外視の建造だからね

23 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都):2024/04/09(火) 00:48:23.54 ID:aeEE/nsb0.net

 
ホルホルホル ホルホルホル ホルホルホルホル ホルホルホル

ホルホルホル ホルホルホル ホルホルホルホル ホルホルホル

ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

キーーーー キー キー キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

 

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:34:11.68 ID:LYy7l2Jy0.net

いやいや残ったからって調子こいて普通に使わないでくれよ
落ちるぞ?

57 :山下(みかか) [GB]:2024/04/09(火) 04:13:52.09 ID:f4FrRYuu0.net

>>53
あるかもな
国会議事堂凄い建物だもん

89 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2024/04/09(火) 08:43:08.07 ID:cFzhCesW0.net

>>88

心柱振動吸収説
近年まで五重塔の中心を貫く心柱が地面や下層の床に固定されないため、これが各層の揺れを吸収する「心柱振動吸収説」が有力な説となっていた。しかし、このような構造は江戸時代以降の構法であり、それ以前の五重塔についてはこの説では説明することができない。懸垂式の心柱にしても、接地面にズレ止めの太枘が施設されてあり、振り子としての制震作用には疑問の余地が残る。

なお、東京スカイツリーを設計した日建設計はこの制震システムの形や構成が「五重塔心柱」に似ているので五重塔になぞらえて、「心柱制振」と呼んだが、マスコミにより五重塔の技術が応用されたかのように報道された。しかし、上述の通り、五重塔の耐震性は未解明の部分が多く、技術的に利用することはできず、実際には「質量付加機構」という現代の制振技術を応用したものである。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%87%8D%E5%A1%94

90 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/09(火) 08:57:34.01 ID:RldiZWP00.net

>>87
科学的に立証されてるよ