ヤマハ発動機、「フォーミュラE」に参戦へ [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 06:27:06.60 ID:dLUKxLCR0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 ヤマハ発動機は28日、電気自動車(EV)の国際レース「フォーミュラE」に、2025年から参戦すると発表した。
モーターなどの中核部品を供給する。EVの開発競争が過熱するなか、約四半世紀ぶりに四輪の国際レースに挑み、
電動技術を世界にアピールする狙いだ。

 同日、英国のレース用車両メーカー「ローラ・カーズ」とフォーミュラEに関する技術提携を結んだと公表した。
共同で車体を開発する計画で、このうち、ヤマハ発はモーターやインバーターなどを組み合わせた駆動装置の開発と供給を担う。

 ヤマハ発は1989〜97年、自動車レースの最高峰・F1世界選手権でエンジン供給を行っていた。
フォーミュラEに関わるのは初めてで、日本からは現在、日産自動車が参戦しているが、ヤマハ発が加われば2社目となる。

 フォーミュラEは「EV版のF1」と呼ばれる。最高時速は300キロ・メートル以上に達し、モーターなどの動力部品は
高い耐久性や走行性能が必要になる。ヤマハ発は、最先端の技術が求められるレース参戦を通じて開発力を磨き、
今後のEV関連事業に生かしたい考えだ。

 実際にどのチームに部品を供給するかは、今月末に国内で初開催する「フォーミュラE」の後に公表する方針という。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20240328-OYT1T50136/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/03/20240328-OYT1I50119-1.jpg

88 :(ジパング)(ジパング) [ニダ]:2024/03/29(金) 08:56:23.38 ID:R42ZFvXW0.net

>>83
いやほんと
絶望感ハンパないわ

かつてドカなんて空気だったのに

276 :ヘ猫め売 (東京都)(東京都) [NO]:2024/03/31(日) 21:56:39.50 ID:GkbckmW90.net

こっちはテレビ、新聞などの半導体関連株の一角が軟調、

218 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 20:30:04.23 ID:BAU0gtb+0.net

電気自動車は一旦終わりそう
後から復活するけど、今のはとりあえずの未完成形じゃないの
もちろんフィードバックなど考えればレース開催の意義はあるけど、世界的にEV後退してるねえ

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/29(金) 08:43:13.38 ID:O2+PgVXc0.net

フェンスに囲まれた市街地ばっかりでうんざりすんだよな

201 :ニュース速報:2024/03/29(金) 14:40:34.43 ID:N2iUHeJc0.net

>>130
今年はホンダはヤバそうだな
まだスプリントと本線の計4レースでレプソルがまともに映ったのって5秒もないんじゃないか?

207 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 16:23:24.36 ID:7a4oid7k0.net

>>193
今のホンダは10位どころか全車下から4台だぞ

217 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 20:26:57.76 ID:/XbQxIl50.net

ヤマハの4輪って耕うん機しか思い浮かばない

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:08:20.28 ID:O2+PgVXc0.net

>>152
名前だけ
破産してあっちこっち転売された成れの果て

230 :名無しさん@涙目です。:2024/03/30(土) 09:00:01.38 ID:qcbTh5rG0.net

>>199
もうトヨタや日立は欧州の日本は一切経済協力しない馴れ合いグループには協力しないわな オリンピック含めて

304 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 02:01:20.70 ID:oINOlC4W0.net

>>15
インフル詐欺がめくらなくて正当な評価をつけられる部分がないかな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:42:28.68 ID:N/9S4r8Q0.net

誰かついでにエンジンつくるコピペお願い。

283 :トしう:2024/03/31(日) 23:47:11.45 ID:PoV7FDHE0.net

車の修理
33万くらいだろ

87 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/03/29(金) 08:55:34.15 ID:CSDKRrVp0.net

FEとにかくレース自体が面白くない

214 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 18:23:18.62 ID:8FXGfLs10.net

サイバーフォーミュラーの時代が来たな
ブーストモード発動

225 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 22:13:35.64 ID:Aizdlrej0.net

>>130
ドカって市販車は壊れるんでしょ?

235 :名無しさん@涙目です。:2024/03/30(土) 09:36:37.61 ID:2QpFMKNK0.net

>>232
いや実際の所全開では完走出来ないから、空気抵抗を嫌がって先頭を譲り合う電費レースなんだが

58 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI]:2024/03/29(金) 08:14:18.72 ID:GIgAoXOn0.net

>>52
ブレーキやコーナーのタイヤの鳴きが聴こえるので迫力はある
F1の音は現場に行くと音量デカすぎて頭痛くなる

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/03/29(金) 07:20:46.92 ID:zhnRC87C0.net

>>3
お台場の端っこのほうでやるだけ
ビッグサイトの東館の周りを1周するだけの2.5km程度の糞ショボコース

公道レースと言えども半分は駐車場の中を走る

244 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 07:48:56.40 ID:gWBilVUY0.net

>>230
トヨタと日立は経済団体とは距離を置いていた
経団連は日本製鉄や三菱重工・東芝が担っていた
ポスト争いで本業そっちのけ

経団連の常連が停滞しトヨタや日立に声が掛かった

これからトヨタと日立が先頭を走る
日立は提携先にGMやホンダ
ルネサスは日立のマイコン部門だった

日本政府もトヨタと日立の2本足打法で行く
一本足打法は訴訟リスクがある
韓国は現代一歩足打法で行くしか無い

やっぱ一億くらいの人口が無いと戦略を組めない

267 :(庭)(庭) [PL]:2024/03/31(日) 20:07:31.65 ID:p3yNc+1z0.net

鉄ヲタ三点セット置いとくぞ

120 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/03/29(金) 09:42:38.62 ID:Wkyrlpyi0.net

レースに使う電力の3割だか4割が回生ってのは
もっとアピールしていいと思う

83 :名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]:2024/03/29(金) 08:53:18.74 ID:2BMDhATl0.net

>>79
前にケーブルでmotoGP見たらドカばっかでワロタ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:07:29.51 ID:O+iuYwid0.net

あらたなヤマハ伝説

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:54:11.37 ID:uw0fd7XX0.net

み~んな同じ車体でカラーリングが違うだけ
こんなもん見て何が面白いんだ?F1もそう
ファンカーとか6輪とかあった時代が懐かしい

295 :スレ民(福岡県):2024/04/01(月) 00:46:59.10 ID:hunTcXOK0.net

日本語ラップってよりただ立ってるの見るとほぼ黒だね
普通に上位に落とされた選手や関係性だけどな
ひろき手取り28万円で運勢強いのはトーヨータイヤのみ
後はクソ弱い

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [CL]:2024/03/29(金) 07:16:28.41 ID:yWlKpVyl0.net

なぜ今?🤔

168 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:56:46.88 ID:KgLyrQ5b0.net

日産が参加してても見る気がなかったしな
メルセデスがぬけたし
そのかわりか?

178 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 12:16:31.74 ID:4Tbp6CQe0.net

摩擦係数ゼロの電磁ベアリングを造ってみせよ。

255 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2024/03/31(日) 14:42:23.54 ID:AcblD/rg0.net

年初来高値更新していると思われる

93 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/03/29(金) 09:04:18.77 ID:cdxTAieD0.net

>>70
Cカーもプロトタイプも参戦した事ないからなw