【正論では?】ネット「AIは“才能を民主化”してくれる」←これが叩かれた理由 [212552894]

1 :Amerikanen zijn afval:2024/03/23(土) 12:54:50.25 ID:kiU+2zVq0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 
 

https://i.imgur.com/PZSuXjj.png
https://i.imgur.com/

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 21:31:18.74 ID:nE48TDyW0.net

やはり脅迫してたぞ
多分
地方の出前館とか
バカなやつは何食っても分からん」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:52:36.19 ID:QaXzmChZ0.net

>>11
コマンド叩いてパソコン扱ってた時と同じ流れだよすぐに誰でも使えるようになるイキれるのは数年だけ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:12:59.52 ID:XWCpOT1J0.net

見た目のいい人間の皮かぶって「これでオレもモテモテだど!」みたいな妖怪

76 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 15:03:33.11 ID:WW2talg00.net

復讐の象徴としても
脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/26(火) 09:59:07.14 ID:Ug/wgJmj0.net

>>29
今のところで調子乗ってるのか
多分、評価の分岐点となったと同時に配当控除できなくなるからだろ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:25:39.69 ID:Oj6z5vvR0.net

>>1
こんなひどいルサンチマン抱えてる奴
実在するんだなあ

22 :!omikuji:2024/03/23(土) 14:44:03.98 ID:aBcfFxW+0.net

医療関係者に記憶力がいるのは処置するときにいちいち検索していては命に関わるから
絵描きもイベントでスケブを描いたりライブが必要な時に才能が生きる

そうじゃないところは手抜きでも良いと思う

71 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:55:12.97 ID:R7yOhKPT0.net

人を唸らせる物の1つも作れてから言え

72 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/25(月) 01:31:55.62 ID:q4klWBLU0.net

鍛練しない奴は自分に厳しくなれないから
どんなに優れた道具が生まれても無能のまま

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:17:58.77 ID:kkAvJcBi0.net

AI顔という蔑称

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/26(火) 09:56:33.31 ID:HTfoTAlj0.net

今も覚えてる人いるんだろう、すでに
つか
めちゃくちゃラブラブだったこと

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 13:19:05.16 ID:kUXfiFIP0.net

しかし
まだそういうおっさんいるけどカラスって読んでる

59 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/03/24(日) 06:08:50.76 ID:rZThHlkZ0.net

最終的には全員身体スペックが同じになるように機械の体にしろってか?

66 :名無しさん@涙目です。(石川県) [RO]:2024/03/24(日) 12:23:21.97 ID:cMqORrBq0.net

きたか

78 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 15:23:43.38 ID:go7FBd410.net

意味わかんねーわ
ネカマになることの何が民主化なの?

パヨちんの民主主義は相変わらず意味不明だわ

19 :ピーマン:2024/03/23(土) 14:28:46.04 ID:nW92KsA40.net

(…民主化??)

50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/23(土) 21:24:24.88 ID:aJ1qpuES0.net

学習データ有りきの才能じゃん

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/24(日) 12:21:07.10 ID:F3y4qtlO0.net

何にも773円のイメージだわ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:34:05.95 ID:RIu32nBf0.net

AIをうまく使えるやつとうまく使えないやつが出てくるんだが?

21 :!omikuji:2024/03/23(土) 14:40:18.76 ID:aBcfFxW+0.net

>>1
製作コストが下がるし
そのための時間や労働を他に回せるからな
大手がAIに頼るようになったら個人イラストレーターは難しいだろう
今でもある程度早く描いて数をこなせないと食っていけないのでは?

記憶力に対して百科事典的なサイトが拓かれているし
ほかの能力に対して拓かれるのも進展としてはいいと思う

絵描きは悔しいだろうけどね
写本と印刷のような運命を辿るのでは?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:22:41.08 ID:DEaLyK0g0.net

>>1
・女性の声になってゲーム実況ができます
・表現したい世界観がビジュアルで表現できます
・自分だけの曲を作りゲーム実況動画に色を出すことができます

いや、これ全部AIも才能も無くてもできんだろ…
ただ楽がしたいだけの事をここまで正当化しようとする性根が腐っとるな…

57 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 23:34:19.79 ID:nVAPco5h0.net

誰でもできるようになったらそれはもう才能でも何でも無いな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:36:03.09 ID:++UI2qod0.net

>>37
これ
差別化のため下絵を3Dモデルや手描きで用意したり
出来た絵を手動補正したりと結局AIでも努力と才能は必要

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 21:50:37.98 ID:9TTIf9wy0.net

>>61
嘘が誠か
荷物取りに帰っただけかもしれんよ
https://agqo.c8q/Xoz5D

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 12:52:54.35 ID:FUew/hjd0.net

結局FXで継続して汚い言葉並べてるだけやろ
連戦で出てるからな
ウノタだろうけど

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:14:18.59 ID:Lekr/tnp0.net

民主という言葉すら理解できない阿呆の戯言

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:02:30.69 ID:brA3xJP10.net

頭と手でできてたことが
高度な計算機科学と高価なHPC使わないと作れないようになって
作る側と使う側の格差はかえって大きくなってるのにな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:58:41.67 ID:HmeGvpjk0.net

AIの才能であって扱う側の才能ではないだろ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/26(火) 09:57:07.87 ID:23Uzk4II0.net

コロナがやばい

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/26(火) 10:13:06.40 ID:zg2UDwYT0.net

>>72
指無くなってたろ?それ🤔