【悲報】macOS14.4、Java、MSソフト、PFUソフトらを切り捨てか [455830913]

1 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/03/18(月) 22:54:51.09 ID:sW3O5Ixq0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんか色々動かないっぽいよ😎
http://abe.shine
https://i.imgur.com/aKzDOKZ.png
https://i.imgur.com/OQP7jQy.png
https://i.imgur.com/a79cW08.png

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 10:13:36.56 ID:MwHW6SmG0.net

ふだん色々と言われまくるMSが意外と良心的な件について

9 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2024/03/18(月) 23:08:16.40 ID:dlbNNEtK0.net

むしろ30億のデバイスに信心が足りない

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:29:26.86 ID:JIIIEqLn0.net

Windowsで言うたら、iTunesが使えなくなったくらいの衝撃なの?

100 :や暗リスン安ロケ(みかか) [CN]:2024/03/19(火) 23:28:20.13 ID:Zr4AI2kC0.net

>>52
健康食品
10月ドラマヤバいね
検索で出てる

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 15:32:15.55 ID:P5gcPQ/00.net

>>94
今ちょうどmp3のファイル数万個のファイル名どうするか悩んでる。重複もあるし
windows側でvbscriptとかexcel使ってリネームしたりしても治らないんだな。powershellでもダメそうだし
utf-8-macという形式がダメなんだよね。

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/03/21(木) 21:48:29.71 ID:ZjZ4S87V0.net

コロナめちゃくちゃ増えてる

69 ::2024/03/19(火) 11:12:08.36 ID:kAkdkJ4t0.net

互換性切捨てはアップルのセオリー通り
何もおかしくない
信心が足りないよ

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 13:39:07.78 ID:ZmFyRs//0.net

言わせんな
んで「帰ってきたぜ」的なダメージでかいな

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/03/19(火) 14:10:07.20 ID:4SdYzSIx0.net

典型的な統一隠しに成功していたが

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 01:51:52.74 ID:MkRokdiW0.net

アップル様に切り捨てられるソフトが悪い

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 22:53:19.98 ID:evQyrTkh0.net

>>43
GooglePlayにアクセスできないものを実装したと
言えるのかねえ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 00:12:50.71 ID:ZSqjp3V10.net

>>28
WindowsはUIは色々迷走してるけどソフトウェアの互換性は頑張ってる方だと思うぞ
Windows10で1990年代のWindows95/98時代のメガデモ系ベンチマークが動いた時は何か感動したわ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:25:40.20 ID:rkUy/fQf0.net

windows11クソだと思ってたけどmacOSもクソになってたのか

106 :借家:2024/03/20(水) 06:29:53.14 ID:WlToSRXG0.net

intelMac買ったやつって死にたくならないの?

147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/21(木) 08:08:13.85 ID:8iNGaBUb0.net

>>141
iCloudを切り捨てるって話じゃないじゃん

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/20(水) 00:28:43.82 ID:+XFynPST0.net

macOSは単なるガワのくせに不安定なゴミだからWindowsデフォで出荷すればいいのに

143 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 02:04:49.43 ID:J2fZx1lg0.net

>>19
Macのことは詳しくなさそうだね
マッキントッシュて…w

44 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 01:17:10.18 ID:1ikTT/IX0.net

FinderPopナツカシス

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/03/19(火) 15:52:56.30 ID:8mNmI5cE0.net

心底どーでもいい
これがアップル

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 10:55:42.97 ID:DYM7i2x00.net

>>151
それはインテルが~6世代CPUの脆弱性を対処しないからだろ
マイクロコードの修正である程度対応できるはずなのに

103 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/03/19(火) 23:54:22.27 ID:ENaA+Vze0.net

別にPFUのスキャナーなんて使わんしTomcatも個人端末では使ってないしアップデートしても問題ないな
取り敢えず来月まで待つけど

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:59:17.04 ID:S4NPVBp40.net

>>14
スクリプトにアンカー付けんなよ…

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 13:37:10.17 ID:+u3XAvKZ0.net

#GASYLEを救いたい

58 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/19(火) 07:38:03.77 ID:o22YtCOG0.net

Sonomaの最新か
Mojaveで様子見していて正解だったようだ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 01:37:27.93 ID:0ZZ24siE0.net

Appleのセンスって限定的なんだよな
いいところは確実にあるんだけど
これいいのかってところも必ずある

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/19(火) 08:16:03.96 ID:QoqHLEfs0.net

Xcodeを最新にするためにはSonomaに突撃しなければならないという罠

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 00:55:29.02 ID:RWZiLxnu0.net

FinderPopが使えなくなった時点でMacを仕事で使うのは無理

117 :借家:2024/03/20(水) 18:18:16.48 ID:WlToSRXG0.net

信仰心を見せつけられて気持ち悪くなった

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:31:22.90 ID:RlmbuTjw0.net

きよくのへふんろのさなわなろれひしやてせひきそかいれをせいぬあほふねしひいゆきにいをのりためぬまちへけやん

109 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/20(水) 08:29:46.05 ID:g0vcEdxp0.net

あの時の掌クルクルは面白かったわ
ほんの少し前までG5はスパコンとか言ってたのに